株式会社ナイガイ
仕事内容 ■靴下を中心に企画製造しているメーカーのネット通販部門で働いていただきます。 本社は東京ですが、勤務地は大阪梅田です。 ※2025年5月7日(火)以降は、下記へ移転となります。 〒542-0081 大阪府大阪市中央区南船場2-3-2 南船場ハートビル 大阪メトロ長堀鶴見緑地線「長堀橋」駅 徒歩2分/大阪メトロ堺筋線「長堀橋」駅 徒歩2分 ■仕事内容 ☆ZOZOTOWN運営業務 業務拡大のため増員!当社EC部門の運営チーム(現状、女性2名 男性2名)のメンバーを募集いたします。 商品登録や手配、イベント対応等 モール運営業務を担当して頂きます。 現在ZOZOTOWNを担当している1名から、引き継ぎをしてもらいます。 現担当者は引継ぎ後も同部署に在席していますので、分からない事はすぐに聞いていただける環境です。 <具体的な仕事内容> ・商品登録 ・商品手配(出荷伝票入力、弊社物流部との出荷指示対応) ・イベント対応(週末クーポン、タイムセール) ・モール担当者との対応(電話・メール) ・商品企画(担当モールでの販売拡大を狙える商品提案) ※正社員登用制度あり(勤務開始から1年以上が対象、部門推薦→試験・面接を経て正社員に登用されます。本年度は当部門から4名が正社員に登用されました。) 取扱商品 ・靴下、タイツ、ストッキング、インナーウェア、エプロン、パジャマなど(メンズ、レディース、キッズ) ・取扱いブランド(POLO RALPH LAUREN、JILL STUART、EMPORIO ARMANI、Calvin Klein、TOMMY HILFIGER、PUMAなど有名ブランド多数) 【会社HP】 https://www.naigai.co.jp/ 【ショップURL】 ・ナイガイ公式オンラインショップ https://shop.naigai.co.jp/ ☆ZOZOTOWN店 https://zozo.jp/shop/naigai/ ・楽天市場店 https://www.rakuten.co.jp/glanage-leg/ ・ヤフーショッピング店 https://store.shopping.yahoo.co.jp/glanage/ ・アマゾン店 https://www.amazon.co.jp/stores/NAIGAI/page/0BF172B8-69C6-4DEA-99F4-D1D97F752B17?ref_=ast_bln
大阪府大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル4F 株式会社ナイガイ
給与例 ・350万/30歳 2年目(月給25万 + 賞与) ・500万/40歳 5年目(月給35万 + 賞与)
休日休暇 年間休日:115日 週休2日(土日祝休み) ※年間数日程度 土曜出勤日がありますが、実態は有給利用で休んでいます。 夏季休暇、年末年始休暇、その他(有給休暇、慶弔休暇、産前産後・育児休暇、特別休暇)あり 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
掲載開始日:2025/01/29(水)
有名ブランド・キャラクターソックス!正社員登用有
大阪府大阪市北区堂島浜2-2-28 堂島アクシスビル4F
株式会社ナイガイ
勤務地
※2025年5月7日(火)以降は、下記へ移転となります。
〒542-0081
大阪府大阪市中央区南船場2-3-2 南船場ハートビル
大阪メトロ長堀鶴見緑地線「長堀橋」駅 徒歩2分/大阪メトロ堺筋線「長堀橋」駅 徒歩2分
【交通手段】
交通・アクセス
京阪中之島線「渡辺橋駅」より徒歩約3分 大阪地下鉄「西梅田駅」より徒歩約6分 JR東西線「北新地駅」より徒歩約6分 JR「大阪駅」より徒歩約10分
フレックスタイム制度
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり7時間30分
平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 22日
標準勤務時間: 9:30 ~ 18:00
一日の標準実働時間: 7時間30分
休憩時間: 1時間
*フレックス制:7:00~21:00の間で勤務時間を調整いただけます
契約更新期間:1年
休日休暇
年間休日:115日
週休2日(土日祝休み)
※年間数日程度 土曜出勤日がありますが、実態は有給利用で休んでいます。
夏季休暇、年末年始休暇、その他(有給休暇、慶弔休暇、産前産後・育児休暇、特別休暇)あり
年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)
なし
【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
慶弔休暇、産前産後・育児休暇、特別休暇(健康診断時など)あり
職場環境
現在、女性中心に約10名のスタッフが活躍中です。また、業務にとらわれず様々なことにチャレンジできる環境です。具体的には、みんなでアイデアを出し合いながら新しい商品開発をし、ECオリジナル新ブランドを立ち上げました。今ではEC事業部の主力商品となっています。
喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)
徒歩1分の場所に喫煙スペースあります。