NEW
正社員
社会医療法人河北医療財団
〒166-0013東京都杉並区堀ノ内
月給21万3000円~37万9050円
仕事内容 | 仕事内容 河北リハビリテーション病院で 受付・医療事務を増員募集します! *未経験スタートの先輩も多数在籍 *方南町駅徒歩6分! 新宿駅や東京駅へも1本でアクセス便利◎ 【仕事内容】 ■窓口業務 入院/退院患者さんの手続き お見舞いご家族の受付など ■医療事務業務 会計・診療報酬請求・レセプト業務 施設基準管理など ■クラーク業務 医師・薬剤師・看護師等専門職の 事務サポートなど ※1日の業務は7-8名体制です。 当院は、杉並区堀之内にある 135床の回復期リハビリ専門病院です。 ケガや病気の治療を終えた患者さんが 元の生活に戻れるようにリハビリを 中心としたサポートを行っています。 ★産休や育休復帰者も多数! ★職員寮や家族手当、住宅手当など うれしい待遇も充実。 地域に根ざした当院ならではの 安心して働ける環境が整っています。 ✅ ゆっくり丁寧にお教えします◎ 医療事務の資格や経験は問いません。 PC操作ができる方ならご応募可能です。 最初は先輩と一緒に仕事を進めながら 一つひとつ業務を覚えていきます。 患者さんをお迎えする受付は 病院の窓口としての大切な役割です! 患者さんの年齢や症状によって ご案内内容もさまざまですが わかりやすく丁寧にそして笑顔での応対を 大切にしています。 ✅ご家庭との両立もしやすい◎ 勤務は17時or17時半までなので 家庭やプライベートも大切にしながら 長く続けたい方にもぴったりです。 現在スタッフは20代・30代・40代中心に活躍中。 みんな困ったときは声をかけ合いながら 協力してお仕事を進めています。 わからないことがあっても、 先輩や他職種の方に相談しやすく 自然と学べる環境が整っています。 |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 未経験の方もOK! パソコンを使用した業務経験 WordやExcelの基本操作できる方 ・学歴不問 ・ブランクや第二新卒もOK ■こんな経験が活かせます(なくてもOK) *病院・クリニック等での医療事務経験 *薬局等での事務経験 *電子カルテの操作経験 *その他秘書業務や接客経験 患者さんやご家族へのご案内、 必要な書類の準備など 直接の医療行為はなくても 医療チームの一員として 関わる場面がたくさん♪ 人の役に立てる実感があるお仕事です。 |
職場環境 | 職場環境 病院でのお仕事が初めての方も歓迎◎ 診療がスムーズに進むよう 裏方から支えるサポート役としても 活躍できるお仕事です! 入社後に研修やフォロー体制も しっかり整えているので 未経験の方もご安心ください! 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙) |
勤務地 | 166-0013東京都杉並区堀ノ内1-9-27 河北リハビリテーション病院 勤務地 【バスをご利用の方】 ■JR中央線「阿佐ケ谷駅」南口から ①都バス/京王バス「渋谷行き」の 「和田掘橋」バス停から徒歩10分 ■京王井の頭線「永福町駅」北口から ②京王バス「大宮八幡入口」バス停下車 「新宿駅西口行き」バスの場合徒歩6分 「松ノ木住宅行き」バスの場合徒歩8分 【交通手段】 交通・アクセス 東京メトロ丸ノ内線「方南町駅」 1番出口から徒歩6分 |
給与 | 月給21万3000円~37万9050円 給与詳細 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 20万5000円 〜 34万6050円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり8000円 〜 3万3000円 処遇改善手当:8,000円 住宅手当:15,000円(要件:賃貸・主契約者)~25,000円(要件:左記に加え近隣居住通勤手当無) 別途:役職手当、家族手当、賞与年2回 退職金制度等あり 【給与例】 給与例 【5年目】年収352~370万円 月給230,400円~244,000円 (基本給207,400~211,000円+処遇改善手当8,000円+住宅手当15,000円~25,000円) 【10年目】年収406~458万円 月給244,600円~280,000円 (基本給221,600円+処遇改善手当8,000円+住宅手当15,000円~25,000円+家族手当27,000円) 【共通】 注1:時間外勤務10H/月・賞与年3.6ヶ月 注2:住宅手当は支給要件あり 注3:扶養家族がいる場合は家族手当有 (配偶者15,000,子12,000) 上記はモデルケースであり 住居・家族状況・評価・財団業績 などにより変動します。 |
勤務時間 | 変形労働時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1週あたり37時間30分 【勤務時間】 定時 9:00~17:30 (休憩60分・1日7.5時間勤務) 早番 8:30~17:00 (当番制・週1~2回) 【勤務曜日】 月~土の間で週5日を勤務 |
休日・休暇 | 休日休暇 4週8休制 年間休日115日 ・夏季休暇6日 ・創立記念休暇1日を含む 有給休暇消化率80%超 (2024年度実績) |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ■通勤手当 6ヶ月定期券代支給 (上限35,000円/月) ■住宅手当 条件/賃貸+主契約者15,000円 近隣居住で通勤手当無の場合25,000円 提携不動産会社(仲介手数料割引) ■家族手当 扶養配偶者/15,000円・子:12,000円 ■社会保険 健康保険・厚生年金保険・雇用保険 介護保険・労災保険 ■両立支援 院内保育所、保育所補助金制度 育児/介護休業・時短勤務制度等完備 ■健康支援 健康診断オプション無料 (内視鏡検査・腹部エコー等) 財団施設入院時差額ベッド代職員減免 職員団体医療保険無料付帯 (入院保険5,000円/日) ■心のケア:公認心理士による メンタルヘルス相談無料 ハラスメント相談窓口 ■レジャー:各種割引・宿泊補助 映画割引等利用可能 (ベネフィット・ステーション) 日本フィルハーモニー交響楽団優待券 職員有志のクラブ活動 ■財産形成 確定拠出企業年金制度、前払退職金制度 生命保険(団体割引)、財形貯蓄 ■休暇報償:リフレッシュ休暇制度 (勤続年数に応じて休暇+報奨金贈呈) 功労表彰 (賞与時に高成果を上げた職員を表彰) |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月(延長3ヶ月となる場合あり) 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス 最後までご覧いただき ありがとうございます。 必要事項を入力の上、ご応募ください。 応 募 ①書類選考 Web履歴書・職務経歴書による書類選考 ▼ ②適正検査 Webでの行動特性診断 ▼ ③面接審査 職場管理職・職員による2~3対1の面談 ▼ 採用内定 *入職日はご相談ください |
---|---|
募集人数 | 2人 |
社名 | 社会医療法人河北医療財団 |
---|---|
代表者 | 河北 博文 |
本社所在地 | 東京都杉並区阿佐谷北1-6-1 |
お問い合わせ先 | 0353276226 |
事業内容 | 病院・診療所 |
医療事務・受付等(病院)
社会医療法人河北医療財団