リクナビNEXT
転職・求人トップ/茨城県/つくば市/研究施設の設計・維持管理(建築技術者、電気技術者)

正社員

研究施設の設計・維持管理(建築技術者、電気技術者)

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

茨城県つくば市観音台

月給22万円以上

仕事概要

仕事内容

仕事内容 \経験者・有資格者を歓迎/ \完週休2日の土日祝休み・長期休暇有/ \任期定めなし、正社員募集/ 農研機構の縁の下の力持ち! 研究機関の施設設備を支える人材募集!! <こんな方を求めています> *建築物・建設設備等の設計・施工・ 維持管理などの業務経験がある方 *建築関係、電気技術関係の資格または 同等知識経験を有する方 *高いコミュニケーション能力がある方 など -------------------- 【業務内容】 *建築物・建築設備・構築物等施設の設計 *工事費算出・工事監理 *施設の営繕計画 *施設及び工作物の利用に係る連絡調整 *施設・資産の管理等に関する業務 【キャリアパス】 採用後、人事異動により転勤する 可能性があります。 様々な研究拠点の営繕業務を担い、 経験知識を身につけていきます。 *勤務予定地 茨城県つくば市、北海道札幌市、 岩手県盛岡市、広島県福山市、 熊本県合志市 など 【採用日について】 令和7年10月1日(予定) ※応相談 ※選考状況により採用日が変更となります。 最終試験合格通知1ヶ月半~2ヶ月後程度目安 -------------------- 【農研機構(のうけんきこう)について】 農業と食品産業の発展のため、基礎から 応用まで幅広く研究開発を行う機関です。 この分野における国内最大の研究機関で 職員数は約3,200名(正職員のみ)。 全国各地に研究拠点を配置し 研究活動を行っています。

求めている人材

求めている人材 【必須条件】 1.高等学校卒業以上 2.以下の業務経験が3年以上ある方 *建築物・建築設備等の設計施工維持管理 3.以下の資格を有する方 または同等の知識経験を有する方 *建築士 *建築設備士 *電気主任技術者 などの建築・電気系資格 4.PC基本操作ができる方(メール、Office) 【歓迎する条件】 *建築CAD(JW-CAD等)操作ができる方 *高いコミュニケーション能力がある方

職場環境

職場環境 「国立研究開発法人 農業・食品産業技術総合研究機構」 (農研機構)は、農業・食料・環境に 関する研究開発から成果の社会還元 までを担う中核的な機関であり、 先導的・基盤的な研究開発による 「食と農のイノベーション」を通じて 社会の発展に貢献しています。 喫煙所:喫煙所あり(屋外)

勤務地

茨城県つくば市観音台3-1-1 国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構 【交通手段】 交通・アクセス つくば牛久ICより車で10分

給与

月給22万円以上 給与詳細 基本給:月給 22万円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※業務経験、能力等を考慮の上、 当機構規定により支給 【手当】 地域手当 (つくば市:月給の12%) 通勤手当(実費相当額を支給:上限あり) 扶養手当 住居手当 超過勤務手当など ※支給要件を満たす場合支給 【賞与】 年2回(6月、12月) (期末・勤勉手当) 【賃金支給日】 毎月16日 (原則) 実績給:月末締め、翌月支払い 【給与例】 給与例 【モデル月給】 *高卒後10年業務経験あり 月給266,900円+各種手当 *大卒後10年業務経験あり 月給297,900円+各種手当

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間45分 平均勤務日数:1ヶ月あたり21日 8時30分~17時15分 *1日の実働時間7時間45分 *休憩1時間(12~13時)

休日・休暇

休日休暇 【休日】 ・土曜日 ・日曜日(法定休日) ・国民の祝日 ・12月29日から翌年の1月3日までの日 及び理事長が定める日 【休暇】 ・年次休暇(年最大20日付与、翌年繰越可) ・夏季休暇 ・育児休暇 ・介護休暇 ・病気休暇 など 【休業制度】 ・育児休業制度 ・介護休業制度

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 ※適用されない社会保険がある理由:健康保険は農林水産省共済組合(短期給付)適用 【福利厚生】 *退職金制度あり *健康保険・年金加入 (農林水産省共済組合加入) *雇用保険・労災保険加入 *育児・介護中の両立支援制度あり *一時預かり保育所あり ------------------ 農研機構では、生き生きと働ける職場 環境を整え、多様な人材が活躍できる 職場風土の醸成を進めることで、 ダイバーシティ(多様な人財の活躍)を 推進しています。 ------------------ 女性が活躍する優良な職場、 子育てしやすい職場として、 厚生労働大臣が認定する 「えるぼし」認定 「くるみん」認定 を受けています。 ★2025年2月 「プラチナくるみん」に認定!

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

仕事に関するPR

Image【国内最大級の研究機関】設計・施工の実務経験3年以上の方募集Image

仕事の特徴

  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援あり
  • 介護休暇あり
  • バイク通勤OK
  • 車通勤OK
  • 住宅手当あり
  • 研修あり
  • 退職金あり
  • 賞与あり
  • 育休あり
  • 完全週休2日制
  • 交通費支給
  • 土日祝休み
  • 託児所あり

応募について

選考の流れ

選考プロセス 【応募書類】 1.履歴書(市販、PCによる記入可、写貼) 2.職務経歴書 *資格、経験は必ず記載して、 メールにて提出ください。 *応募締め切り:随時受付 【選考プロセス】 1.書類選考(資格・経験の確認) 随時 2.面接試験・小論文試験 7月上旬 農研機構本部(茨城県つくば市) 3.面接試験(役員面接) 7月下旬~8月上旬(予定) 農研機構本部(茨城県つくば市) *選考通過者に詳細連絡します。 *個人情報は選考以外使用しません。 *選考時の交通費等支給なし。

募集人数

1人

企業情報

社名

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構

代表者

久間和生

本社所在地

茨城県つくば市観音台3丁目1番地1

お問い合わせ先

0298388801

事業内容

官公庁・行政・警察

問題を報告する

原稿ID : a64bd0f98108f627

掲載開始日: 2025/02/26(水)

研究施設の設計・維持管理(建築技術者、電気技術者)

国立研究開発法人農業・食品産業技術総合研究機構