正社員
名古屋税理士会
愛知県名古屋市千種区覚王山通
月給18万5000円以上
仕事内容 | 仕事内容 文書作成・入力業務等の一般事務、税理士会員のサポート 【具体的には】 ・税理士会が行う事業の運営補助 税理士の登録事務、税理士会の経理事務、税理士会で実施される会議及び研修会等の運営補助等を担当します。 ・税理士会事務局業務 来客対応に加え、税理士会員からの問い合わせに対応します。 特に専門的な知識は必要ありません。 ・税理士会とは 税理士法により定められた特別法人です。 支部・会員に対する指導、連絡、監督に関する事務を行うことを目的としています。 |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 大卒以上 WordやExcel等の操作が出来る方 ・元気に明るい対応ができる方 ・頼れる存在として活躍を期待できる方 |
職場環境 | 職場環境 今回募集の事務職は男女比4:6です。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙) |
勤務地 | 愛知県名古屋市千種区覚王山通8丁目14番地 名古屋税理士会 【交通手段】 交通・アクセス 池下駅から徒歩2分 |
給与 | 月給18万5000円以上 給与詳細 基本給:月給 18万5000円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 昇給年1回 賞与年2回 交通費支給(非課税限度額の上限額まで) 【給与例】 給与例 【年収例】 ・35歳 課長補佐 年収480万円(月給26万円+諸手当+賞与) ・45歳 課長 年収580万円(月給30万円+諸手当+賞与) |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり15日 〜 22日 勤務時間: 9:00~17:00 休憩時間: 1時間 |
休日・休暇 | 休日休暇 【そのほか休暇について】 ・夏季、年末年始、慶弔休暇など |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・交通費支給(非課税限度額の上限額まで) ・各種社会保険完備 ・育休取得実績有 ・退職金あり |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:2ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス 【選考プロセス】 書類選考 ↓ 一次試験※筆記、面接 ↓ 二次試験※面接 ↓ 内定 |
---|
社名 | 名古屋税理士会(ホームページ) |
---|---|
代表者 | 尾崎 秀明 |
本社所在地 | 愛知県名古屋市千種区覚王山通8丁目14番地 |
企業代表番号 | 0527527711 |
事業内容 | 社団・連盟 |
税理士会事務局業務
名古屋税理士会