契約社員
奈良県
奈良県奈良市登大路町
月給18万3900円~30万4600円
仕事内容 | 仕事内容 ・育児休業職員(電気職)の代替として、勤務先の所管業務に応じた行政事務を担当していただきます。 ・雇用期間に定めがあることや、育児休業や育児短時間勤務ができないこと以外は、期間の定めのない職員と同様の職務内容、勤務条件となります。 ※おおむね6ヶ月以上3年未満 ※勤務地:県庁本庁舎または県出先機関 ●総合電機(電気) 上下水道のインフラ、県有建築設備等の計画・設計・整備・維持管理業務や情報システム導入・ネットワーク整備及び運用保守業務のほか、脱炭素設備の導入、県内企業の技術相談・共同研究等の業務等に従事します。 |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 高校又は大学等で主として電気に関する科目を修めて卒業した方 もしくは、電気に関する分野で4年以上の実務経験を有する方 ※詳細等については、ホームページ及び募集案内をご覧ください。 https://www.pref.nara.jp/45593.htm |
勤務地 | 奈良県奈良市登大路町30 奈良県 本庁舎 等 【交通手段】 交通・アクセス 近鉄「奈良」駅より徒歩5分 |
給与 | 月給18万3900円~30万4600円 給与詳細 基本給:月給 18万3900円 〜 30万4600円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 採用までの前歴等に応じて条例等の定めるところにより決定します。 (参考) ・月給213,600円/4年制大学卒業程度で採用前に前歴がない場合 ・月額238,200円/4年制大学卒業後5年間正社員として応募する職種と同分野の経験がある場合 その他手当:地域手当、住居手当、扶養手当、通勤手当、期末手当、勤勉手当、超過勤務手当等がそれぞれの条件に応じて支給されます。 |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1週あたり38時間45分 原則として、8:30~17:15(休憩1時間を含む。実働7時間45分) フレックス制あり(勤務先によっては対象外となる場合あり) ・フレキシブルタイム 5:00~22:00 ・コアタイム 13:00~15:00(育児・介護の場合、コアタイムなし) ★フレックス制の活用により「土日+週休1日」が可能! 契約更新期間:育児休業職員の代替のため、本務者の育児休業期間が任期となります。 (おおむね、6ヶ月以上3年未満) |
休日・休暇 | 休日休暇 原則として土曜日、日曜日、祝日、年末年始(12月29日~1月3日) ただし、勤務地によっては変則勤務時間勤務や土曜日、日曜日または祝日が勤務となる場合があります。 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・地方職員共済組合 ・地域手当、住居手当、扶養手当、通勤手当、期末手当、勤勉手当、超過勤務手当等がそれぞれ条件に応じて支給されます。 |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス 第一次選考:書類選考 応募資格の有無、応募記載事項の真否等について選考を行います。 第二次選考:面接 職員としての適性等について個別面接による選考を行います。 ※詳細については下記ホームページ及び募集案内をご覧ください。 https://www.pref.nara.jp/item/173278.htm#itemid173278 <奈良県総務部行政・人材マネジメント課採用係> 〒630-8501 奈良市登大路町30 電話番号/0742-27-2052(ダイヤルイン) |
---|---|
募集人数 | 1人 |
社名 | 奈良県 |
---|---|
代表者 | 山下真 |
本社所在地 | 奈良県奈良市登大路町30 |
お問い合わせ先 | 0742272052 |
事業内容 | 都道府県庁 |
奈良県職員_総合電機(電気)(育児休業代替任期付職員)
奈良県