リクナビNEXT
転職・求人トップ/東京都/東京23区/港区/ITインフラ管理職/KS-0115

NEW

正社員

ITインフラ管理職/KS-0115

合同会社未来共創

東京都港区虎ノ門

年俸700万円~1000万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: 【仕事内容】 お客様先やクラウド環境におけるサーバ・ネットワーク等のITインフラ設計・構築、運用・保守を中心に、 プロジェクト全体の進捗とチームマネジメントをお任せします。 現場の技術的理解を踏まえたうえで、複数案件の管理・部門運営・人材育成・対顧客折衝など、 ITインフラ部門のリーダーとしての役割を担っていただきます。 【具体的な業務内容】 1. プロジェクトマネジメント・技術監督 ・インフラ構築プロジェクトの要件整理から納品までの全工程の統括 ・設計・構築~テスト・運用・保守までの工程管理 ・顧客との折衝・提案・レビュー参加 ・各フェーズでの課題抽出と解決のリード 2.チーム・部門マネジメント ・メンバー(エンジニア)の育成、評価、キャリア支援 ・プロジェクトアサインとリソース管理 ・品質・コスト・納期の管理 ・部門運営に関する予算管理や体制構築 3.顧客との信頼関係構築 ・長期的なパートナーシップを見据えた関係構築 ・顧客環境の課題分析・改善提案 ・顧客内IT環境全体を把握し、将来的な改善計画への寄与

求めている人材

求める人材: 学歴不問 【応募条件】 ・インフラエンジニアとしてのご経験(5年以上) ・業務上でコミュニケーション能力がある方 【歓迎要件】 ・社内外問わずコミュニケーション能力が高い方 ・ITインフラ系の設計・要件定義・構築までの一連の流れの業務のご経験がある方 ・マネジメントのご経験がある方

勤務地

東京都港区虎ノ門3丁目2番2号虎ノ門30森ビル2階 株式会社アイ・シー・アイ 勤務地: 勤務地 東京、神奈川 東京都港区虎ノ門3丁目2番2号 虎ノ門30森ビル 2階 アクセス:東京メトロ日比谷線「虎ノ門ヒルズ駅」徒歩1分

給与

年俸700万円~1000万円 給与: 想定年収 700万円~1,000万円 年収例: ※前職給与を考慮の上、経験・能力に応じて決定いたします。 ※現年収の給与を保証いたします。 月給 50万円~80万円 賞与回数 1回 昨年度賞与実績 1ヶ月分 インセンティブ なし 業績によって夏季および決算賞与を支給しております。 ※2023年、2024年、2025年実績あり

勤務時間

固定時間制 勤務時間・曜日: 勤務時間 09:00~17:30 夜間勤務 状況に応じてある 月間平均残業時間 20時間以下

休日・休暇

休暇・休日: 休日 土日祝休み 年間休日 121日 休暇制度 有給休暇、産休・育休、夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇、慶弔休暇、介護休暇 その他の休日休暇 完全週休2日制(土日祝)、夏季休暇(原則3日間)、年末年始休暇(12月31日~1月3日)

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: 福利厚生・諸手当 社会保険完備、健康診断、交通費支給、退職金制度、持株会制度、家族手当、住宅手当、役職手当、資格取得制度 その他の福利厚生・諸手当 慶弔見舞金制度、確定拠出年金401k、子供手当、研修制度

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: この求人は合同会社未来共創の職業紹介求人です。 履歴書&職務経歴書の添削はじめ採用担当者に 好印象を持って頂けるノウハウや 面接対応・対策もお教えします。 弊社で推薦文を作成し、 直接人事担当者にご推薦いたします。 直接企業様の人事判断で選考は行われますので、 スムーズに選考可能です。 その為、選考通過率も格段に違います。 また、あなた様に即した案件もあわせてご紹介いたします。 \ご応募お待ちしております!// 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 7,000,000円 - 10,000,000円 年俸 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

仕事に関するPR

Image【ITインフラ管理職】受託案件多数/裁量大きく働ける環境/現年収保障◎Image
アピールポイント: 当社では業容拡大に伴い、ITインフラ領域を牽引していただける管理職(課長・部長候補)を募集しています。 サーバ・ネットワークに関わるシステムエンジニアは、現代の企業活動において極めて重要な役割を担っており、 優秀なマネジメント人材の確保が急務となっています。 本ポジションでは、これまでの技術経験を活かして、プロジェクトマネジメントや 部門運営を担うリーダー職としてご活躍いただけます。 裁量を持って働ける環境で、組織を動かし、人材を育て、自身のキャリアをさらに発展させることが可能です。 また、スキルアップ支援や資格取得支援制度も整っており、「技術 × マネジメント」の両軸で成長したい方にとって 最適な環境です。社員一人ひとりが安心して長く働き続けられる職場環境の整備も行っており、 「社員の人生を幸せにする」そのための制度設計を継続しています。 “現場と経営の橋渡し”ができる方、組織の未来を共に創っていきたい方のご応募を心よりお待ちしています。 理念 ・ビジョン 【経営理念】 私たちは、これまでのIT活用を一新するために集結した「コミュニケーションイノベーター」です。 今、多くの日本企業には、価値を生まない高価なシステムが溢れています。 旧来の業務プロセスをベースに合理化・効率化を目的として作られたシステムが、 経営改革の足枷になっている場合も少なくありません。 百年に一度の大不況の中、抜本的な経営改革(BPR=Business Process Re-engineering)を余儀なくされている 企業も多いと思われますが、この改革のためには、永年に渡って旧来の業務プロセスを埋め込んできた システムの大改造が必須となります。 そして、合理化・効率化を目的として作られたシステムは、企業の中に、もうひとつ重大な問題を蓄積してきています。 それは、社員のコミュニケーション能力(情報を作る力、相手に伝える力、相手の気持ちをくみ取る力)の低下です。 これまでのシステム投資は、顧客情報や社員のノウハウをデータベース化し、 ヒューマンコミュニケーションを介さなくとも情報が取得でき、電子メールや電子掲示板などの導入によって、 リアルコミュニケーションの機会を大幅に減少させてきました。 コミュニケーション能力の低下は、学習能力の低下に繋がり、創造力や営業力などに影響を及ぼしていきます。 私どもでは、ITは本来、 「社会・企業が効率化され、人が楽をするための道具」ではなく、 「社会・企業が潤い、人が輝くための価値を生む道具」 であったと考え、そのためには、人と人、組織と組織、社会と社会のコミュニケーションを、 ITを活用して改革していかなければならないと考えております。 仕事・事業 【事業内容】 ◆ITコンサルティング 企業向けヘッドエンドシステム保守・運用支援 業務改善支援 ◆システム構築・導入サービス サーバやクラウド、PCなどご利用になるシステム環境を構築・導入するサービスです。 基盤だけでなくテレワークや総務系管理システムの導入もご支援します。 働く人・社風 当社では、技術と人、両方に向き合える人が活躍しています。 インフラエンジニアとして現場の実情を理解しながら、チームやプロジェクトを支えるマネジメント力も発揮できる。 そうした“橋渡し役”としてのスタンスを大切にしているのが、当社の管理職層です。 上下の関係よりも、対話や信頼を重視する社風が根づいており、 立場に関係なく「どうすればもっと良くなるか」をオープンに話し合える環境です。 現場の声にしっかり耳を傾け、必要に応じて自ら手を動かす柔軟さを持った管理職が、 自然とリーダーシップを発揮しています。 また、社員一人ひとりのキャリアやライフスタイルにも配慮しており、 無理なく長期的に働ける環境づくりにも力を入れています。 マネジメント職も「管理する立場」だけでなく「ともに組織をつくる存在」として、当社の文化の中心にいます。 成長中の組織だからこそ、仕組みや文化づくりに関われる余地が大きく、 これまでの経験を活かしながら新しい挑戦をしたい方にとって、やりがいのあるフィールドが広がっています。

応募について

募集人数

1人

企業情報

社名

合同会社未来共創

代表者

佐伯昌吾

本社所在地

6540113 兵庫県神戸市須磨区緑が丘2丁目22番12号

企業代表番号

0787416377

事業内容

人事・人材サービス

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。問題を報告する

原稿ID : 9bb4524f41780307

掲載開始日: 2025/07/18(金)

ITインフラ管理職/KS-0115

合同会社未来共創