NEW
正社員
株式会社広島県尾道自動車学校
〒722-0062広島県尾道市向東町
月給19万円以上
仕事内容 | 仕事内容 株式会社広島県尾道自動車学校で、あなたの新しいキャリアをスタートしませんか? 未経験からでも安心して飛び込める環境で、教習指導員として人々の安全運転を支えるやりがいのある仕事です。 運転の楽しさや交通安全の重要性を伝える、社会貢献度の高いお仕事に挑戦してみませんか? -☆★アピールポイント★☆- ■ 未経験からプロへ成長! ■ 資格取得を会社が支援 ■ 充実の福利厚生で安心 ■ 週休2日制で私生活も充実 <仕事内容> 運転免許の取得を目指す教習生を安全運転へ導くやりがいのある仕事です。 一人ひとりの成長を間近で感じながら、未来のドライバーを育てる大切な役割を担います。 具体的な仕事内容 ■ 技能教習 教習コースや路上で運転技術を丁寧に指導します。 ハンドル操作から危険予測まで実践的なスキルを伝授し教習生が自信を持って運転できるようサポートします。 個々の習熟度に合わせてきめ細やかな指導を行うため教習生の「できた!」を引き出す喜びがあります。 ■ 学科教習 交通ルールやマナー、運転に必要な知識を分かりやすく解説します。 座学を通して、安全運転への意識を高める重要な役割です。 質疑応答を通じて教習生の理解を深め、交通社会の一員として責任ある行動ができるよう導いていきます。 ■ 教習生の進捗管理 教習生一人ひとりの学習状況を把握し、最適な教習プランを提案します。 苦手な部分を克服できるようアドバイスを送ったり、モチベーションを維持できるよう励ましたりしながら、免許取得まで伴走します。 ■ 適性検査や試験の実施 教習生が安全に運転できるか適性を見極める検査や、運転免許取得のための各種試験を実施します。 公正な評価を通じて、教習生の成長を促し、免許取得への大切な一歩をサポートします。 ■ 教習車両の点検や整備補助 教習で使用する車両が常に安全な状態であるよう、日常点検や簡単な整備補助を行います。 安全な教習環境を保つための重要な業務であり、車両に関する専門知識も身につけることができます。 ■ 事務作業 教習記録の作成、教習生の出欠管理、各種申請書類の準備など、教習所運営を円滑に進めるための事務作業も担当します。 裏方として教習指導を支える大切な業務です。 <働くスタッフにインタビュー> 実際に働く職場のスタッフにインタビューしてみました 「この仕事の魅力は、やっぱり教習生が免許を取得できた時の笑顔ですね。 『先生、ありがとう!』って言われると、本当にやっててよかったなって心から思います。 未経験からのスタートでしたが先輩方が丁寧に教えてくれて安心して働けていますよ。 困ったことがあればすぐに相談できる雰囲気なので、一人で抱え込むことはありません。 教習生と一緒に成長できる、そんな温かい職場です。」 |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 【必須条件】 ・普通自動車免許(AT限定可◎) 【歓迎条件】 ・普通自動車免許…MT運転できる方歓迎 ・普通自動二輪車免許 年齢の条件と理由:あり(例外事由2号・21歳以上 (道路交通法に基づき、教習指導員資格の受験年齢が21歳以上と定められているため)) |
勤務地 | 722-0062広島県尾道市向東町8893-1 株式会社広島県尾道自動車学校 【交通手段】 交通・アクセス 尾道駅より車で13分 |
給与 | 月給19万円以上 給与詳細 基本給:月給 19万円 〜 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ◆自動車教習指導員の資格取得後は、資格手当13,000円〜支給。 ※別途残業代支給 |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日 勤務時間:9:10〜17:45(休憩時間65分) |
休日・休暇 | 休日休暇 週休2日制 【年間休日】105日 【休暇の種類】年末年始休暇、GW休暇、慶弔休暇、産休育休 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・交通費規定支給(上限10,300円) ・資格取得支援あり ・資格取得手当あり |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス ▼「応募画面へ行く」よりエントリー ▼書類選考 ▼面接/1回(実施日程:要相談) ▼内定 疑問点等、何でも聞いて下さいね。 ※要相談・・・最短入社日 【応募後の連絡】 選考の結果は、応募者全員に 1週間以内を目処にメールで ご連絡させていただきます。 |
---|
社名 | 株式会社広島県尾道自動車学校(ホームページ) |
---|---|
代表者 | 迫田 祐 |
本社所在地 | 広島県尾道市向東町8893-1 |
企業代表番号 | 0848441613 |
事業内容 | 教育・学校 |
自動車学校の教習指導員
株式会社広島県尾道自動車学校