NEW
正社員
株式会社シンフォニード
東京都港区六本木
年俸500万円~1000万円
仕事内容 | 仕事内容: 1新規機能開発/既存機能改善プロジェクトにおけるプロダクトデザイン業務 機能コンセプトの設計(課題とユースケースの特定・プロトタイピングを通じた仮説検証) 機能の要件定義や設計・デザイン (データ構造を考慮したUI設計・プロダクト全体を考慮した体験設計) 2横断的なプロダクトデザインの改善活動 ユーザビリティ・アクセシビリティを高めるための改善活動 文字の視認性を改善するための企画・デザイン・実装 UI設計や体験設計上のバグ・負債を解消するための企画・デザイン・実装 3デザインシステムの設計・構築・運用 デザインとコードをシームレスに繋ぎフロー効率を高めるための改善活動 ユーザビリティ・アクセシビリティを担保する仕組みの検討 4Design Ops 普段の業務上の課題の特定・ワークフローの改善 AIを活用した業務効率化の検討 GASによる自動化・プラグイン開発など (参考)利用ツール/開発環境 design tool : Figma, Adobe CC dev tool : Jira, Docker, GitLab, mabl, BrowserStack, Litmus 等 <具体的な業務> ■ポジションの魅力 戦略段階から体験設計・ユーザーヒアリング・仮説検証・UI設計・表層的なデザインまでを一貫して担当するため、幅広い分野と深い専門性の両方の経験を着実に積むことができる 契約や取引業務の効率化を通じて日本の組織全体の生産性を向上させるという社会貢献性の高い仕事に携わることができる 既存のプロダクトの継続的な成長とともに、新規プロダクトの立ち上げ両方に挑戦する新たなフェーズに挑戦することができる ■サービス/事業部について クラウドサイン?? クラウドサイン??は、契約の締結から管理、AIレビューと、一貫してデジタル上で完結できる契約マネジメントプラットフォームです。電子署名法に準拠した電子署名とタイムスタンプによって円滑かつ安全な契約締結ができ、2023年には汎用型電子契約サービスで日本初となる『マイナンバーカード署名』機能もスタート。また、AI契約書管理機能や、AIレビュー支援サービス『クラウドサイン レビュー』などAI技術を積極的に採用することで、契約業務全体の時間短縮を実現しています。また、電子契約市場においては企業や自治体などで幅広く導入されている、No.1※のサービスです。 ※株式会社富士キメラ総研「ソフトウェアビジネス新市場2023年版」(電子契約ツール2022年度実績)市場占有率 ■募集部門の紹介 PdM・Design部 プロダクトデザインチーム 私たちは「プロダクトデザインを通じて顧客体験を最大化する」ことをミッションに、電子契約サービス「クラウドサイン??」のプロダクトデザイン全般を担当する組織です。 新規機能開発/既存機能改善プロジェクトにおいて「誰のどんな課題をどのように解決するか」という価値探索から、アジャイル開発における表層の設計・デザインまで、機能開発プロセスの全体において幅広い役割を担っています。 PdM・エンジニアだけでなく、マーケター・セールス・カスタマーサポートの方とも協力しながら、機能単体としての「使いやすさ」、プロダクト全体を通じた「使いやすさ」を追求し、ユーザーに高い価値を提供するために活動しています。 チームには、プロダクトデザイン以外にも、技術やアクセシビリティなどそれぞれに専門性を持った多様なデザイナーが在籍しております。 各自が保有するスペシャリティを尊重しながら、日本の取引プロセスをさらに進化させるためのプロダクトデザインに取り組んでいます。 求人関連記事 急成長する事業で「正しくつくる」「速くつくる」を両立する。クラウドサインの「価値探索プロセス」について/Cocoda https://cocoda.design/fkchaaang/p/pf7e019396f51 弁護士ドットコム各事業部のデザイナーが集結!デザイナー総会2025 https://note.com/bengo4saiyo/n/n3b12465e0348 |
---|---|
求めている人材 | 求める人材: <必須条件> デジタルプロダクトの新規機能開発/機能改善のプロジェクトにおいて、下記のご経験をお持ちの方 ・機能コンセプトの設計(課題とユースケースの特定・プロトタイピングを通じた仮説検証) ・機能の要件定義や設計・デザイン(データ構造を考慮したUI設計・プロダクト全体を考慮した体験設計) ・PdM、エンジニアなどの他職種の方と協力してプロジェクトを前進させた経験がある方 ※書類選考時にポートフォリオのご提出が必須となります <歓迎要件> ・BtoB SaaSまたは管理画面などのデザイン実務経験がある方(BtoCプロダクトでも可) ・フロントエンド開発経験がある方(Vue.jsは尚可) ・デザインツール/Googleなど業務アプリケーションのプラグイン開発経験がある方 ・プロジェクトマネジメントの実務経験がある方 ・ブランド構築やグラフィックデザインの実務経験がある方 ・HCD専門家の資格を有し実務で活かした経験がある方 ・OOUIやモデリングを実務で活かした経験がある方 ・アクセシビリティの専門的知識を有している/実務経験がある方 ・マルチプロダクト戦略においてデザインシステム構築の実務経験がある方 ・定量調査・定性調査などリサーチに関する専門的知識を有している/実務経験がある方 ・ユーザーインタビューやユーザビリティテストの設計・実施の経験がある方 ・サービスデザインの一連の業務経験がある方 |
勤務地 | 東京都港区六本木 弁護士ドットコム株式会社 勤務地: 東京都港区六本木4-1-4 黒崎ビル6F 【交通手段】 アクセス: 東京メトロ南北線「六本木一丁目」駅1番出口 徒歩6分 地下鉄大江戸線、日比谷線「六本木」駅6番出口 徒歩8分 |
給与 | 年俸500万円~1000万円 給与: 固定残業代あり:年俸 ¥5,000,000 〜 ¥10,000,000は1か月当たりの固定残業代¥113,300〜¥217,100(45時間相当分)を含む。45時間を超える残業代は追加で支給する。 <月額>435,310(113,300)円?834,598(217,100)円 基本給(ライフプラン給基準額(※①)を含む):月額から( )内の固定残業手当または裁量労働手当(※②)を除いた額 ※①確定拠出年金の拠出金等、社員の資産形成を目的に支給する手当 ※②基本給を算定基礎とした月45時間分の固定残業相当額 |
勤務時間 | フレックスタイム制度 勤務時間・曜日: フレックスタイム制(コアタイムなし) |
休日・休暇 | 休暇・休日: 土日祝祭日/夏期休暇(取得年度の6月末在籍て?3日、7月末在籍て?2日、8月末在籍て?1日付与)/年末年始休暇/慶弔休暇/特別休暇/妊婦特別休暇/産前産後休暇/育児休暇/介護休暇 短時間勤務(育児・介護) |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: <諸手当> 近距離手当制度/従業員持株会/企業型DC制度/部活動補助制度/定例懇親会/シャッフルランチ/社内表彰制度/不動産仲介手数料割引/ベビーシッター費用補助/外部勉強会費用補助制度・書籍購入補助制度/副業OK/PC貸与 <その他待遇> ●住宅手当 会社と自宅の直線距離が2km未満の社員に上限を3万円として支給される手当です。 ※住宅手当の支給対象者には通勤費の支給はありません。 ●従業員持株会 毎月一定額を拠出し、会社からの補助(拠出額の5%)を受け給与天引きにて株式を購入することができます。 ●企業型DC制度 老後のための資金を積立て、60歳以降に積立額を受け取ることができる制度です。毎月給与から一定額を拠出し積立を行います。 積立額を貯蓄したり、保険商品や投資商品を購入し運用します。 ●部活動補助制度 社員間の交流を深める目的として、社内で様々な部活(サークル活動)が行われています。サークルに所属し、実際に活動を行った際に会社から活動費として一部補助があります。 〈このような部活があります!〉 ゴルフ、バスケ、フットサル、サバゲー、トレッキング、ボードゲーム、カラオケ、ジョギング、学芸、写真、オールラウンドetc ●定例懇親会 社員間の交流を深める目的として、ビアバッシュ(毎月どこかの金曜日社内開催)、社員総会(全社員が集まり外部の会場を借り開催)といった懇親会があります。 ●シャッフルランチ 社員間の交流を深める目的として、月に1回会社が無作為に選んだ社員4?5名と一緒にランチを楽しんでいただきます。その際のランチ代を一人につき1,500円会社が補助します。 ●リゾートサポート制度 会員制のプライベートリゾートホテルに宿泊ができる制度となり、温泉やスポーツ、レストランなど、多彩な施設が利用できます。 ●社内表彰制度 社員総会でMVPや社員の模範となる行動を体現している社員を表彰する制度です。 ●不動産仲介手数料割引 引っ越しをされる際、会社が法人契約している不動産仲介会社を利用した場合、仲介手数料が割引されます。 ●ベビーシッター費用補助 定例懇親会を始めとする社内イベントに参加するためお子様をベビーシッターに預ける場合、その費用が補助されます。 ●書籍購入制度 条件を満たせば、書籍の購入費を会社が負担します。 ●副業OK 承認が降りれば副業が可能です。 ●PC貸与 PCはMacBookAirを貸与しております。(エンジニア・デザイナーの方等のクリエイター職はMacBookPro) |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件 |
その他 | その他: 【会社情報】 本求人は、株式会社シンフォニードの人材紹介の求人です。 有料職業紹介事業者番号:13-ユ-304380 希望する転職活動は「書類選考」が第一関門です。 どれだけ高いコミュニケーション能力があっても、良い経験を持っていても、書類選考を通過しなければ、面接でアピールできる機会はありません。 書類選考を通過するためには、応募先企業との「組織マッチ度」「入社後の活躍度(実績等の再現性)」をアピールするテクニックが必要です。 以上より、弊社では書類選考通過のための通過しやすい書類作成を一緒に行い、面接対策などもキャリアアドバイザーが転職活動者や求職者の皆さまと伴走いたします。 《弊社の強み》 ・IT・広告業界に強い! ・電話面談やオンライン面談も可能! ・メールでやり取り可 ・夕刻以降での対応可 【応募後の流れ】 1)Web/求人詳細ページなどから応募 2)キャリアアドバイザーとの面談(電話、オンライン、対面のいずれか) 3)紹介企業様との面接 4)内定(内定まで最短2週間から1ヶ月以内) ※ 「応募画面へ進む」をクリック (1分間で応募が完了します) #プロダクトデザイン39432 #202507-39432 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 5,000,000円 - 10,000,000円 年俸 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
募集人数 | 3人 |
---|
社名 | 株式会社シンフォニード |
---|---|
代表者 | 代表取締役会長 兼 CEO 松田智久 |
本社所在地 | 1350091 東京都港区台場2丁目3-1 トレードピアお台場7F |
企業代表番号 | 0355772920 |
事業内容 | 人材派遣・職業紹介 |
プロダクトデザイン_39432
株式会社シンフォニード