東京エコリサイクル株式会社
仕事内容 『みなさんの家から出される 使用済みの家電やパソコンは、 その後どうなっているか 知っていますか?』 私たち、”東京エコリサイクル”で これらの製品を分解し、 金属やプラスチックなどの 資源を回収しています。 そして、使用済みの家電や パソコンは、新しい製品の 資源としてリサイクルされて いるのです! 『壊れたおもちゃや家電を 分解するのって、ちょっと ワクワクしませんか? 楽しそうですよね?』 ーそれが私たちの仕事です! もう少し知りたいかも。 と思っていただけたあなたへ、 実際に現場で働くにあたり、 どんな”ポイント”があるのか どんな”仕事内容”なのか を順番にご説明させていただきますね。 《この求人のポイント》  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ✅【土日・祝休み×年間休日123日!】 当社は、社員のワークライフバランスの 充実のため、定時退勤や有休の取得推進 などを積極的に行っています。 ✅【初心者でも安心の研修体制】 未経験者からスタートした先輩がほとんど! 現在、20代〜30代を中心に活躍中です。 皆が同じ環境でスタートしているからこそ、 慣れるまで先輩が隣で丁寧に教えてくれます。 ✅【自分がやりたいことを話せる環境!】 上長と目標設定、賞与査定、 フィードバック面談などを通じて、自分の やりたいことを伝えることができます。 例えば… 『もっと効率的な作業方法を取り入れたい』 『他の作業も担当してみたい…!』 『将来リーダーを目指したい!』 などをあなたの意見や希望を尊重し 実現に向けてサポートします。 ✅【充実した福利厚生】 社員の健康と働きやすさを 第一に考えています。 例えば、お弁当が会社負担で 1食”270円”で済んだり、 1年に4回ほど、勤務時間を利用して 懇親会やBBQなどのイベントも開催 しています。 さらに、夏季には、ドリンク支給で こまめに水分補給したり、 休憩時間を延ばしたり、 熱中症対策も推進しています。 ✅【会社の安定性】 当社は日立製作所が中心となって設立され、 現在も日立製作所が筆頭株主として企業を支えています。 メガバンクとの取引もあることから 安定した事業運営を続けています。 《仕事内容》  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ★様々な工程のうち、下記①~③の工程を 適性に応じてお任せします! 【具体的には…】 ①使用済み家電製品の分解作業 ┗冷蔵庫やエアコン、洗濯機、 薄型テレビなどの分解作業を お任せします。 電動ドライバーなど工具を使って 解体し、部品や素材ごとに選別し、 残りは機械で粉々にします。 ※家電毎にライン作業で順次解体していきます。 ◎point! ライン内の作業工程は、体力的に負担の かかるものもあります。 複数人で作業を分担したり、補助機器を 導入することで、社員の負荷を減らす 業務改善を行いました。 ②PCなどOA機器の分解作業メイン ┗デスクトップ、PC、タブレットを 一台ずつ電動ドライバーなど工具を 使って解体します。 また、HDDのデータ破壊も行い 情報の安全も確保していただきます。 ◎point! ルーティン作業ではなく、毎日異なる 製品が届くため、新鮮な気持ちで 作業に取り組めます。 一人で分解できたときの達成感は格別です! ③設備保全・メンテナンス ┗①~②の作業が安全に行えるように、 機械の日常点検、保守業務、設備の更新、 修繕などをお任せします。 自分たちで、修理したり、業者への依頼も 行います。 ◎point! ライン停止時の休日や夜間の作業もありますが 振替休日や代休を使って平日休めるため、 趣味など自分の時間を作ることができます。 自ずと機械・電気の知識が深まり、 玉掛け技能講習や低圧電気取扱業務特別教育など スキル向上のチャンスもあります! ★未経験の方へ★ 『専門用語や機械について全然知らないし 不安。』と思う方もいると思います。 正直、最初分からないなんて当たり前です。 ほとんどの社員が未経験からのスタートに なります。そのため、次のような流れで、 徐々に学べる環境になっています。 《入社後の流れ》  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ▼STEP1 さまざまな製品の作業ラインを 1週間ずつ経験し、1ヶ月ほど掛けて研修を行います。 また、慣れない作業や慣れない工具を使うと 身体に負担があるため、『体調チェックシート』 にて日々の状態を把握し、不具合があれば担当作業を 交代して、作業負荷を調整します。 ▼STEP2 各ラインの作業内容の全体像が 分かった状態で、希望と適性を考慮し 配属となります。 ▼STEP3 部品や処理方法は、仕事をしながら 覚えていただければOKです! 半年程度で一通りできるようになります! ▼STEP4 入社3ヶ月後にはフォローアップ研修や全体研修を実施し、 さらなるスキルアップをサポートします。 また、外部研修を活用して、専門知識の習得や資格取得も可能です。 昨年は多くの社員が、特別教育として資格を取得していました。 【エアコン分解作業のとある1日】 8:45 ラジオ体操 8:50 全体朝礼 8:55 ライン(部署)ミーティング 9:10 設備点検(動作の確認など) 9:30 作業開始 12:15 昼休憩 13:00 作業再開 17:25 作業終了・帰宅準備 17:30 退勤 ※午前、午後それぞれ休憩を10分取っていただきます。 夏季は休憩時間や休憩回数を増やすことで熱中症対策を 行っております。 ★社員が定時退勤できるよう、 定時前の17:25分から着替え時間を 設けているため、17:40には新木場駅行の バスに乗車できます。 ★残業時の作業終了は19:00です。 会社発19:10,15,40のバスで新木場駅へ。 残業は体調などを考慮して希望者を募ります。
東京都江東区若洲2丁目8番21号 東京エコリサイクル株式会社
給与例 年収420万円 / 22歳 経験2年 年収550万円 / 30歳 主任職 経験8年 年収800万円 / 38歳 課長職 経験15年
休日休暇 ・・━━・・━━・・━━・・━━・・ ✦完全週休2日制:土日祝休み ✦年間休日:123日 ✦GW休暇 ✦年末年始休暇 ✦リフレッシュ休暇(10年勤続ごとに特別休暇5日付与) ✦育児休暇:取得実績あり(2023年度:3人) ✦有給休暇:会社規定入社1年目12日付与 ※有給積立制度あり ✦慶弔休暇:取得実績あり ・・━━・・━━・・━━・・━━・・ \\有給消化を奨励中!//
掲載開始日:2025/03/04(火)
年休123日#土日休み#手厚い育成環境#20代~30代活躍中
東京都江東区若洲2丁目8番21号
東京エコリサイクル株式会社
【交通手段】
交通・アクセス
新木場駅から送迎バス発着(バスで10分)
固定時間制
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日
・・━━・・━━・・━━・・━━・・
✦8:45~17:30(休憩あり)
✦新木場駅よりマイクロバスでの通勤となります。
✦朝は新木場駅前(7:10~8:20)
✦帰宅は会社から(17:40~19:40)
※最寄り駅への希望到着時間に応じてバスをお選びいただけます。
例)定時退勤の場合:17:40発
残業がある場合:19:10発
最終バス時刻 :19:40発
✦月平均残業:10~20時間。
✦残業が発生した場合は残業代全額支給。
✦定時退勤2024年実績:週2日以上
※残業日も19時まで
・・━━・・━━・・━━・・━━・・
休日休暇
・・━━・・━━・・━━・・━━・・
✦完全週休2日制:土日祝休み
✦年間休日:123日
✦GW休暇
✦年末年始休暇
✦リフレッシュ休暇(10年勤続ごとに特別休暇5日付与)
✦育児休暇:取得実績あり(2023年度:3人)
✦有給休暇:会社規定入社1年目12日付与
※有給積立制度あり
✦慶弔休暇:取得実績あり
・・━━・・━━・・━━・・━━・・
\\有給消化を奨励中!//
あり
試用・研修期間:3ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
・・━━・・━━・・━━・・━━・・
✦交通費全額支給
✦役職手当あり
✦夏季繁忙期奨励金あり(7月・8月・9月)
✦退職金制度(勤続1年以上)
✦慶弔見舞金
✦結婚・出産祝い金
✦資格取得支援制度(業務に関連するもの)
✦制服貸与
✦福利厚生代行会社・ベネフィットワン導入会社
✦仕出し弁当(自己負担270円/1食)
・・━━・・━━・・━━・・━━・・
職場環境
★とにかく社員が働きやすい環境づくりに力を入れています!
①作業負荷低減、効率化のために機械化など解体作業ラインを順次更新中
②シャワー室も完備で、洗濯もできるため、家で作業服を洗う必要なし!
③女性更衣室を拡張し、女性が働きやすい環境を整えています。