正社員
社会福祉法人ふじ
〒381-0025長野県長野市
月給27万5025円~31万5566円
仕事内容 | 仕事内容 \ ここがポイント / ◎月給27.5万以上のスタート ◎週休2日制(土日)、年休109日 ◎看護師資格でもOK ◎地域貢献に繋がる仕事 《 仕事内容 》 地域のケアマネジメントを行う 保健師を募集したします。 ・包括的支援 ・総合相談 (ネットワーク構築・実態把握など) ・成年後見制度の支援 ・高齢者ケア ・介護予防ケアマネジメント ・介護予防教室の開催 ・地域包括ケア推進ネットワーク会議 など、幅広い業務をお任せします。 入社後は経験がある業務や シンプルな業務からお任せしていきます。 徐々に業務に慣れていってください。 また主任介護支援専門員、社会福祉士、 保健師、認知症推進委員として活動する 職員も合わせて5名体制で取り組んでいます。 協調性を大事にできる方だと嬉しいです。 《 先輩社員について 》 現在活躍している保健師たちも、いずれも病院勤務を経験した後、 “もっと地域に寄り添って支援したい”という想いから当センターへ。 在宅介護の経験を活かしながら、地域包括支援ならではのやりがいを感じて、 地域の中で必要とされていることを日々の業務から強く感じています。 《 当法人ついて 》 平成23年12月にオープンした 地域密着型特養となります。 29床と併設の短期生活介護16床の 計45床からなる老人福祉施設です。 居宅介護、地域包括支援センター、 給食事業も行っています。 |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 ●保健師資格をお持ちの方 または、看護師資格があり 在宅支援の経験がある方 ●学歴不問 環境を変えて働きたい同業界の方はもちろん、 資格を活かして地域貢献をしたい方も 広く歓迎いたします。 急募につき積極採用いたします。 |
職場環境 | 職場環境 ・自動車通勤可能 ・駐車場あり ・転勤なし |
勤務地 | 381-0025長野県長野市北長池935 地域包括支援センターコンフォートきたながいけ 地域包括支援センターコンフォートきたながいけ 【交通手段】 交通・アクセス 最寄り駅:附属中学前駅・柳原駅・朝陽駅 |
給与 | 月給27万5025円~31万5566円 給与詳細 ※基本給・一律手当の総額 基本給:月給 19万5025円 〜 23万5566円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 1ヶ月あたり8万円 ※経験や能力を考慮し決定 ※給与には一律資格手当(4万円)、 一律包括手当(4万円)を含む 【給与例】 給与例 年収350万円可能/2年目スタッフ =月給27万5025円+諸手当+賞与年2回 |
勤務時間 | シフト制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり21日 8:30〜17:30 (休憩1時間) ※残業は月平均15時間程度 |
休日・休暇 | 休日休暇 ・年間休日109日 ・週休2日制(土日) ※月8~9回公休日数の定めあり ・年末年始休暇 ・お盆休み ・有給休暇 (入社6か月経過後10日) ※有給休暇は時間単位で 取得が可能です。 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・昇給あり (前年実績:月853円~2561円) ・賞与年2回あり (前年実績:計2ヶ月分) ・通勤手当(月3万1600円迄) ・住宅手当 ・家族手当 ・資格手当 ・資格取得支援あり ・食事補助あり ・社宅あり ・制服貸与 ・退職金共済加入 ・無料の駐車場あり ・車、バイク、自転車通勤可能 |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス ①応募 ・Webは24時間応募可能。 ・電話応募も可能です。 ※受付時間…9:00~17:00 ※営業電話はご遠慮ください また応募後は下記まで 履歴書(写貼)を郵送ください。 〒380-0814 長野県長野市大字鶴賀西鶴賀町1940 採用担当宛 ▼ ②選考 選考通過者のみ ご連絡を差し上げます。 ▼ ③面接 面接は1回を予定。 スピーディーな採用を心がけます。 ▼ ④入社 面接日・入社日の相談可能です。 |
---|
社名 | 社会福祉法人ふじ(ホームページ) |
---|---|
代表者 | 大林 英子 |
本社所在地 | 長野県長野市大字鶴賀字西鶴賀町1940 |
お問い合わせ先 | 0262313020 |
事業内容 | 福祉・独立行政法人・NGO・NPO |
保健師
社会福祉法人ふじ