正社員
社会福祉法人来光会
愛知県常滑市金山
月給23万3689円~34万1189円
仕事内容 | 仕事内容: ■仕事内容 ・施設サービス計画(ケアプラン)の作成と定期的なモニタリング ・入居者様とご家族様の意向や希望の丁寧なヒアリング ・多職種専門職との担当者会議の開催と進行 ・各専門職との連絡調整による質の高いケア実現 ■アピールポイント ・有給休暇取得率100%で働きやすい職場環境 ・産休・育休復帰率100%のワークライフバランス重視の職場 ・年間休日113日に加え、夏季・冬季休暇各3日で充実した休暇制度 ・賞与年3回(夏季、冬季、年度末)の安定した収入 ・入居者様一人ひとりに合わせた個別ケアプランを提案できる ・多職種連携のキーパーソンとして専門性を発揮できる |
---|---|
求めている人材 | 求める人材: 【すべて必須】 ■59歳以下の方(定年年齢を上限とするため:省令1号) ■介護支援専門員(ケアマネージャー)必須 ■普通自動車運転免許(AT限定可) |
勤務地 | 愛知県常滑市金山30番地1 社会福祉法人来光会 勤務地: 介護老人福祉施設しろやま 〒479-0003 常滑市金山字屋敷30‐1 【交通手段】 アクセス: 名鉄「大野町駅」より徒歩10分 |
給与 | 月給23万3689円~34万1189円 給与: 【内訳】 ・基本給 225,000円~332,500円 ・処遇支援金手当 8,689円 【別途支給】 ・資格手当:3,000円(社会福祉士、介護福祉士、看護師等1資格あたり) ・期末手当:業績により支給 ・住宅手当 10,000円 世帯主に限る ・扶養手当 3,000円/人(6才以上)世帯主に限る (但し、子6才未満~3才以上 10,000円/人、子3才未満~0才以上 27,000円/人) ※基本給については、経験年齢考慮します。 ★昇給:年1回(2,700円~3,400円 ※2022年度実績) ★賞与:年3回(計500,000円~800,000円 ※2022年度実績)・その他の手当等 固定残業代なし ※試用期間3ヶ月(条件変更なし) |
勤務時間 | 変形労働時間制 勤務時間・曜日: 【1】8:30~17:30(休憩60分) ※1ヶ月単位の変形労働時間制 |
休日・休暇 | 休暇・休日: ■シフト制(月8日~9日休) ■年間休日113日 ■年次有給休暇(6ヶ月経過後10日付与) ■年末年始休暇:3日/年 ■夏季休暇:3日/年 ■育児休暇あり務計画によるローテーション制 1カ月単位の変形労働制 長期休暇・特別休暇 有給休暇 夏季休暇3日 冬季休暇3日 産休、育休取得実績あり |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: ■交通費会社規定により支給(上限50,000円/月) ■マイカー通勤可(駐車場代1,500円/月) ■給食希望者 290円/1食 ■制服貸与 ■実務者研修取得支援(法人全額負担)あり ■退職金制度あり(勤続3年以上) ■定年制60歳(再雇用制度あり:上限65歳) ■社会保険完備 |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件 |
その他 | その他: 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 233,689円 - 341,189円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 168時間 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
募集人数 | 1人 |
---|
社名 | 社会福祉法人来光会 |
---|---|
代表者 | 脇田隆祥 |
本社所在地 | 4910141 愛知県 一宮市浅井町黒岩字宮東29番地 |
企業代表番号 | 0586519150 |
事業内容 | 福祉・独立行政法人・NGO・NPO |
施設ケアマネ 正職員
社会福祉法人来光会