リクナビNEXT
転職・求人トップ/東京都/東京23区/港区/貸会議室のコールセンター運営管理者

正社員

貸会議室のコールセンター運営管理者

株式会社ハッチ・ワーク

〒107-0062東京都港区南青山

月給27万円~34万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容 貸会議室のコールセンター運営管理|正社員|土日祝休|業界未経験OK|駅チカ|服装自由|港区南青山 業界経験 × 転職回数不問 ! 研修があるから安心して始められます! 年間休日123日以上でプライベートも充実 ! ライフイベントと両立できる産休育休実績あり。 事業拡大に向けた組織強化中のため活躍機会の多い環境です! 当社の貸会議室「アットビジネスセンター」の運営管理をお願いします。 新しいことは研修で身に着けていただく一方で、これまでの接客スキルやアイデアを活かす業務もあり、多彩なやりがいを味わえるお仕事です! <予約・問い合わせ対応> 基本的にはコールスタッフの担当業務ですが、サポートするためにも覚えていきましょう。 電話やメールで法人・個人のお客様から会議室のご利用予約やご質問などが寄せられます。 各エリア・各会議室ごとに、営業時間や広さ、設備などが異なるため、しっかり把握して対応します。 予約内容が決まれば自社予約管理システムに入力して完了です。 ◎お客様のご要望に合わせご提案をすることで「ありがとう」と感謝されることが多いお仕事です。 <コールスタッフの管理> 契約社員やアルバイトで5名前後が在籍中。 問い合わせ対応で困っていれば答えを教えたり、対応を代わったりします。 これらのスタッフは在宅勤務で働いている方が多いため、基本的にはチャットでコミュニケーションをとったり、業務のミーティングはオンライン会議を用います。 今後、更に増員した際には面談や育成もお願いしていきたいと考えています。 <各種企画や提案> 予約管理システムは状況やニーズに応じて日々進化をさせています。 マニュアルの更新、作成も担当して頂きます。 そして、業務を通じてシステムの改善の提案、お客様とのやりとりを通じて感じ取ったサービスの改善など、より良いサービス提供のための提案をお願いします。 <個別のお客様対応> 年間契約などを希望される大口のお客様に対して、契約料金などのご説明をお願いします。 営業担当は別にいるため、新規の開拓営業などはありません。 お見積りなどの書類作成もお任せします。 アピールポイント 業界未経験も安心のサポート体制 貸会議室の予約対応・事務業務などをお任せします。 仕事と生活のバランスをとれる環境で、お客様とのコミュニケーションを大切にできるお仕事です。 ◎入社後は2~3ヶ月間研修を実施し、基本から丁寧にお教えします。 まず当社の貸会議室サービスの概要や予約管理システムの使い方、問い合わせ対応のマニュアルなどに理解を深めていきましょう。 座学で動画を見ながら、約1ヶ月程かけて基礎を学べます。 ◎基本を覚えたら、徐々に業務の幅を広げましょう。 予約受付や問い合わせ対応など、コールスタッフの業務を覚えたら、他の業務にチャレンジしていきます。 企画業務なども徐々にお任せするつもりですが、あなたのこれまでの経験などを考慮しながら、慣れやすいモノから任せていく予定です。 安定企業で活躍 働き方が多様化する今、必要な時だけ借りられる当社の貸会議室サービスは、順調に売上を伸ばす成長事業。 会議室でのサービス基準はホテルクオリティを目指しており、約90%のリピーター率を誇っています。 業績好調で安定した経営基盤を築いており、じっくり腰を据えて働ける環境です。 ◎柔軟に社員のキャリア構築を支援しています。 運営管理スタッフ以外に挑戦したいことがあれば、他事業部や他職種への転身も応援! 女性管理職もおり、ライフステージが変わっても勤続しやすいよう育児と両立しやすい環境作りにも注力中です。

求めている人材

応募条件 ◆業種未経験OK ◆異業種からの転職OK ◆転職回数不問 ◆20代,30代 活躍中 ◆主婦(夫)活躍中 【必須条件】 ・電話、チャットなどでのコミュニケーションに抵抗が無い方 ・相手に応じたコミュニケーションがとれる方 ・接客や販売、営業のご経験をお持ちの方 【活かせる経験】 ・コールセンター業務 ・テレフォンオペレーター業務 ・テレフォンアポインター業務 ・コールセンターでのSV(スーパーバイザー)のご経験 ・カスタマーサポート業務 ・架電、受電が多い事務職 ・営業職 など <このような方は、ぜひご応募ください!> ・業界、職種未経験の方 ・安定企業で長期的にキャリア形成をしたい方 <フィットする人物像> ・柔軟な対応ができる方、チャレンジ精神をお持ちの方 お客様対応やコールスタッフの教育においては、相手に合わせて柔軟に対応することが必要です。 また、幅広い業務に携わることができるため、色々な業務にどんどん挑戦してみたい方にはご本人の希望に応じて幅を広げていきます。 チャレンジ精神をもって積極的に業務に取り組んでいただきたいと思います。

勤務地

〒107-0062〒107-0062東京都港区南青山 株式会社ハッチ・ワーク 【交通手段】 通勤アクセス 【駅チカ】 各線「青山一丁目」駅5番出口より徒歩2~3分

給与

月給27万円~34万円 給与 月給 270,000円 〜 340,000円 【給与例】 給与詳細(年収例)・手当 ■月給内訳 ・基本給:206,000円~265,000円 ・固定残業代:64,000円~75,000円 ※時間外労働の有無に関わらず、40時間分支給。 ※40時間を超える時間外労働分についての割増賃金は、追加で支給します。 ※試用期間3ヶ月:期間中、労働条件の変動なし ◎想定年収400万円~510万円 ■昇給・昇格/年1回(4月) ■賞与/年2回(7月・12月) ■各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金) ■時間外手当(超過分を支給) ■交通費規定支給/月3万円まで ■役職手当 ■資格手当/月1万5000円 ■住宅手当/月3万円 ※社内規定あり ■家族手当 ・配偶者:月5000円 ・子1人:月1万円 ・子2人:月2万5000円 ・子3人:月4万5000円

勤務時間

固定時間制 勤務時間 9:00~18:00 ・実働8時間(休憩1時間) ・事業部内残業時間:平均月13時間(2023年度実績)

休日・休暇

休日・休暇 \\年間休日123日// ・完全週休2日制(土日祝日) ・年末年始休暇 ・ゴールデンウィーク ・有給休暇は法定通り付与 ・慶弔休暇 ・長期勤続特別有給休暇 ※勤続5年ごとに付与 ※最長9日連続での取得が可能 ・産休/育休 ※取得実績、復帰実績ともあり

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 ■健康診断・インフルエンザ予防接種 ■資格取得補助金 ■出産・結婚祝い金 ■クラブ活動あり ■コーヒーなどのフリードリンクあり ■弔慰金 ■リロクラブ加入(対象の福利厚生が選べる制度) ■オフィス内禁煙 ■髪型・服装自由(私服・ネイル・ピアスなどOK)

試用期間

試用期間あり 試用期間3ヶ月

その他

職種 貸会議室のコールセンター運営管理|正社員|土日祝休|業界未経験OK|駅チカ|服装自由|港区南青山 雇用形態 正社員 研修・試用期間 試用期間3ヶ月 勤務先 東京本社 勤務地 〒107-0062 東京都港区南青山2-2-8 選考フロー STEP1:オンライン面談にて会社概要や業務内容のご説明 STEP2:ご応募される方のみ応募書類提出 STEP3:1次面接(WEBか対面) STEP4:2次面接(対面) STEP5:適性検査(WEB) STEP6:内定 受動喫煙対策 屋内禁煙 企業情報 社名 株式会社ハッチ・ワーク 住所 東京都港区南青山2-2-8 DFビル3階 代表者 代表取締役社長 増田 知平 設立 2000年6月 資本金 50,000,000円 上場取引所 東京証券取引所グロース市場 (証券コード:148A) 事業内容 月極イノベーション事業 月極駐車場オンライン管理システム「アットパーキングクラウド」 月極駐車場検索ポータルサイトと仲介サービス「アットパーキング」 月極駐車場のシェアリングサービス「アットパーキングウィークリー」 ビルディングイノベーション事業 貸会議室サービス「アットビジネスセンター」 企業内会議室シェアサービス「シェア会議室」 ミドル世代コミュニティオフィス/コミュニティカフェ「インスクエア」 公式HP https://hatchwork.co.jp/

仕事に関するPR

Image貸会議室のコールセンター運営管理|正社員|土日祝休|業界未経験OK|駅チカ|服装自由|港区南青山Image
企業PR 『株式会社ハッチ・ワーク』は、貸会議室やレンタルオフィスなどを提供する「ビルディングイノベーション事業」と、月極駐車場に特化した管理システムや検索サイトを提供する「月極イノベーション事業」とを、展開する不動産テック企業です。 この世にまだない仕組みを生み出すために挑戦を惜しまない当社には、社歴や年齢に関わらず全員にキャリアを磨けるチャンスがあります。 ニッチビジネスのナンバーワンカンパニーを目標に、共に成長を目指しましょう。

企業情報

社名

株式会社ハッチ・ワーク

代表者

増田 知平

本社所在地

東京都港区南青山2丁目2番8号DFビル

企業代表番号

0357723621

事業内容

不動産

問題を報告する

原稿ID : 92e8def10bc7bb20

掲載開始日: 2025/06/21(土)

貸会議室のコールセンター運営管理者

株式会社ハッチ・ワーク