リクナビNEXT
転職・求人トップ/栃木県/宇都宮市/イメージング事業製品の試作検証業務

正社員

イメージング事業製品の試作検証業務

キヤノン株式会社

栃木県宇都宮市清原工業団地

月給30万円~70万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容 ◎RFレンズや放送レンズ、新規事業製品の試作業務として、高品質な製品を生み出すための仮想段階での各種検証から実機での組立・測定・分析/解析の業務を実施 ◎高性能で使いやすい製品を量産に繋げる強い意志を持ち、高度な技術力・創造力を備え、自ら進んで新たな市場を開拓する意欲を持った方 ◎キヤノンの主軸であるイメージング事業の未来を切り開くプロジェクトにチャレンジし、私たちと共に成長する仲間として一緒に製品を世に出していきましょう! <業務内容> 交換レンズ・放送レンズの構造検証及び組立を中心に、試作~量産体制の確立までを担当。 設計性能に基づき、製品が組立や量産に対して適応性を持つかを仮想段階で検証し、実際の撮影画像がどのようになるのかまでシミュレーションを実施し評価を行っています。 特に光学、メカ機構、電気制御(ソフトウェア)の連携により、ユーザーの手に渡る際に最高の品質と耐久性を持った製品になるように製品個別に各種調整を行いますが、これらの調整のシミュレーション、量産工程における作業性含めて検証していくところが腕の見せ所です。 実機での検討・組立をメイン業務としている為、その技能に関してはスキル評価を確実に行い国家検定取得を職場としてもサポートし、多くのメンバーが光学機器組み立て特級を取得しています。 一方、仮想段階においての検討では、3DCAD上での検討だけでなく複数のパラメータの最適解を求める為にAIを活用しての生産性向上も進めてきています。 <仕事のやりがい> ■業務では部門を超えて協力し合うことが必要不可欠なため、自分の担当外の業務の知見も自然と身に付き、オールラウンドな技術技能者へと育っていける環境があります。 ■自らのアイデアや技術を搭載し、素晴らしい性能を発揮する製品の立ち上げに関われること。 ■トラブルの原因を解析で見つけ、上市を間に合わせ、市場での評価を得られたときにやりがいに繋がります。 <教育・チーム体制> 経験の浅い方には、社内研修やOJTを通じて技術力を高める機会を提供します。 チームは3~7名で構成(製品規模や時期により変動あり)、各自の専門性を生かし、協力しながら業務を推進していきます。 <キャリアイメージ> 【20代】 開発試作検証業務を仮想と実機で担当。 【30代】 試作リーダーとなり自部門の代表として製品開発に上流から参画。 【40代】 部門の技術戦略を策定する役割を期待しています。 <先輩社員の声> 我々の部門は、カメラのEOSR向け交換レンズや放送レンズ、新規事業製品の開発試作検証業務を担い、設計性能の実現や生産性向上に貢献しています。 私自身、これまでこの部門での経験が自分自身の成長に繋がっていると実感しています。特に「設計性能を確保できる魅力的な構造」を実現するため の検証が多くの学びをもたらしました。 我々の部門の特徴は、構造的な検証だけでなく、組立や各種調整の容易さ、そして量産時の自動組み立てロボットへの対応など、製品の実用性を重視 している点です。 各種測定装置や治工具の設計製作やSIMツールを使用しての検討も自部門で行っているので、製品に対する深い理解が得られ、問題解決能力が向上し ました。このような環境で得た経験やスキルは、現在関わっている新規事業の製品開発においても大いに活きると確信しています。 <募集背景> 現在、写真はスマートフォンでいつでも誰でも撮影できるようになりましたが、カメラは廃れていく訳では無く、動画撮影との融合、更にはVFXデータを持ち視覚効果と合わせた撮影と言った技術革新も進んできています。一方XR(VR、AR)と言った新たな出力機器も台頭してきており、さらなる成長が期待されている業界です。 私たちの部門では、EOSR向けの交換レンズや放送レンズの開発だけでなく、光学をベースとした未踏の市場開拓にも挑戦しています。 また設計性能の高い製品を生み出す技術力だけでなく、製品を多様な環境で高品質に生産するためのプロセス最適化にも力を入れています。 他社にはないキヤノンの強みは、長年の経験と技術の蓄積から生まれた製品開発の深化にあり、特に、生産性を早期の段階から考慮したコンカレントな開発スタイルは独自のものです。 各種測定装置や治工具、各種シミュレーションやそのツールにおいては世の中にないものは自社技術の活用により自社生産/開発し、精度の高い設計と製造工程を確立させています。 このような環境で働くことは、社員個々の成長とともに、事業の未来に貢献できる点で「やりがい」を感じることができます。

求めている人材

求めている人材 【必須条件】 ■現職勤続年数3年以上 ■下記いずれかの実務を3DCADを用いて実践した経験(試作組立を行う為、ある程度のものづくりに関わった経験もあれば尚良い) *製品・装置の設計開発業務 *仮想試作検証 *実機試作検証の 【歓迎条件】 ■下記いずれかの経験のある方 *コストエンジニアリング *機械学習・AIを使用した検討、ツール作成 *ソフトウェア製作(Python) *各種工程設定・SIMの設定・解析経験 【求める人物像】 ■「ものづくり」に対する情熱を持っている方 ■明るく・前向きで向上心を持って仕事に取り組める方 ■改善意識が高くチャレンジ精神旺盛な方 ■周囲や関係部門と協力して課題解決をしていけるコミュニケーション力があること 【関連技術キーワード】 設計(製品、治工具、設備)、装置の仕様検討、仮想検証、実機組立、測定・検証、問題解析、原因分析、品質評価 チームマネジメント、コーチング

職場環境

職場環境 ワークライフバランスを重視しておりメリハリをつけて仕事をしています。 また新しい分野へ挑戦するアイデア活動も活発です。

勤務地

栃木県宇都宮市清原工業団地23-10 キヤノン株式会社 宇都宮事業所【光学技術研究所】 【交通手段】 交通・アクセス ・「宇都宮駅東口」より、LRT(次世代型路面電車システム)で約27分「グリーンスタジアム前(キヤノン前)」下車・JR「宇都宮駅」より、タクシーで約25分・東北自動車道「宇都宮IC」または「鹿沼IC」より、約20分

給与

月給30万円~70万円 給与詳細 基本給:月給 30万円 〜 70万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※上限月給は参考値(年収を12で割った数字) 時間外手当は別途支給します(管理監督者として採用の場合は除く)。 入社時の処遇(基本給・賞与)はみなさまの経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。 具体的な金額は、採用選考合格後に採用内定通知書にてお伝えします。 昇給:年1回 賞与:年2回(6月・12月) 【給与例】 給与例 1000万円/入社1年目 エンジニア(月給63万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) 400万円/入社1年目 エンジニア(月給23万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く)

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 8:30~17:00 ※事業所によっては8:00~16:30または9:00~17:30 (休憩時間1時間00分、所定労働時間7時間30分) ◎残業について 当社では、「生産性向上」と「ワーク・ライフ・バランス」の双方を推進し、時間外労働の削減や有給休暇の取得を促進しています。 その結果、年間総実労働時間は1740時間(2022年平均)を実現しています。 これからも、安心して働くことのできる環境の整備に務めてまいります。

休日・休暇

休日休暇 ◆年間休日125日 ◆完全週休2日制(原則土日) ◆祝日 ◆年末年始 ◆5月連休 ◆夏期休暇 ◆年次有給休暇(20日、初年度は入社月による) 2022年平均有給休暇取得日数18.1日、有給休暇取得率91% ◆フリーバカンス休暇 社員自身が1年間の中で連続した5日間の休暇を設定できる(土日と合わせると連続9日間の休暇)制度です。 ◆リフレッシュ休暇 勤続5年ごとに表彰が行われ、表彰者は勤続年数により3日~10日間の連続休暇と金一封からなるリフレッシュ休暇付与の対象者となります。 ◆育児休暇 ほか

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◆交通費全額支給 ◆時間外手当全額支給 ◆社会保険完備 ◆退職金制度 ◆企業年金 ◆財形貯蓄 ◆社員持株会 ◆共済会 ◆教育制度(スキル別、階層別など) ◆育児に関する短時間勤務あり(子供が小学校3年を終了するまで) ◆保養所・スポーツ施設(体育館、テニスコートなど)あり ◆各種社内イベント ~育児休業について~ 育児休業についても、個々の考え方や家庭環境を尊重した取得を支援しています。 2024年の取得率は、男性64.6%、女性100%で、復職率は98%です。 男性の育児休業取得期間も一般企業より大幅に長く、取得者の半分以上が1ヶ月以上取得しています。(平均取得日数:76日)

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

仕事に関するPR

Imageキャノンのイメージング事業の未来を切り開くプロジェクトに挑戦Image

仕事の特徴

  • 業界未経験歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援あり
  • 月平均残業時間20時間以内
  • 英語
  • 時短勤務あり
  • 通勤交通費全額支給
  • 女性管理職登用あり
  • 研修あり
  • 退職金あり
  • 賞与あり
  • 育休あり
  • 完全週休2日制
  • 女性が活躍中
  • 固定給25万円以上
  • 資格取得手当あり
  • 土日祝休み
  • 第二新卒歓迎

応募について

選考の流れ

選考プロセス <選考の流れ> エントリー ▼ 書類選考・適性検査 ▼ 一次面接 ▼ 最終面接 ▼ 内定 ※面接回数は変更の場合あり 書類選考では、履歴書と職務経歴書の2点の提出と適性検査の受検が必須 ※面接はオンラインでも実施 ※面接日など応相談

企業情報

社名

キヤノン株式会社ホームページ

代表者

御手洗 冨士夫

本社所在地

東京都大田区下丸子三丁目30番2号

企業代表番号

0337582111

事業内容

半導体・電子機器メーカー

問題を報告する

原稿ID : 9145c5a6d7030b70

掲載開始日: 2025/06/19(木)

イメージング事業製品の試作検証業務

キヤノン株式会社