リクナビNEXT

NEW

正社員

開発エンジニア/IK-0016

合同会社未来共創

東京都中央区日本橋馬喰町

年俸500万円~700万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: 【”会社づくり”において担っていただきたい役割】 当社では、プロジェクトワークに加えて、メンバー一人ひとりに”会社づくり”に関わる仕事も担当いただきます。 会社の成長にあたって「こうしたい」「あるべきはこれだ」に対する投資(人材育成・事業投資など)は 一切惜しみませんので、自分事として会社全体の状況をとらえて志向をいただくことを期待します。 SI事業における実力アップ/キャリアアップはもちろんですが、新たな領域や経営を担う一因として 会社づくりにも取り組んでいただける方のご応募をお待ちしております! 会社づくり活動はメンバークラスにも参加をしてもらっており、各テーマごとに月1回、 進捗や課題をマネージャーに対して報告・議論する場をもってもらっています。 〇具体的な取り組み事例 ・(事業開発)セールスフォースジャパン社とのAI活用検証 ・(事業開発)新プロダクトとしてのAppExchangeの開発 ・(組織開発)現場PMと並行して採用マネージャも兼任しての活動 ・(組織開発)情報セキュリティ強化のためのオフィス移転(期間6ヶ月)やISMS認証取得(6ヶ月) 【SI事業における役割(Salesforce経験者の場合)】 大企業を中心としたお客様のSalesforce導入プロジェクトへの参画や保守作業をご担当いただきます。 プロジェクトチームにおいて、リードエンジニアのもとで以下の対応をいただきます。 ・詳細設計 ・Salesforceの標準ベースの設定あるいは開発 ・各種品質テスト ・成果物(各種ドキュメント等)の作成

求めている人材

求める人材: 業種未経験OK 【応募条件】 ▽下記のいずれか1つを満たす方 ・ITコンサルティングファームやSIerにおける、Salesforce製品の導入と運用保守プロジェクトへの参画経験(1年以上) ・事業会社のIT部門における、Salesforceの導入・運用と保守経験(1年以上) 【歓迎条件】 ・各種Salesforce認定資格 ・各種IT系資格(基本・応用情報技術者試験、GCP/AWS等のクラウドサービス等)

勤務地

1-5-12CIRCLES日本橋馬喰町3F 株式会社Cloudfleek 勤務地: 勤務地 東京本社 東京都中央区日本橋馬喰町1-5-12 CIRCLES日本橋馬喰町3F

給与

年俸500万円~700万円 給与: 想定年収 500万円~700万円 月給 41.6万円~58.3万円 インセンティブ あり 【給与】 年収:500万円 ~ 700万円※ご経験に応じて応相談 月給:416,666円~583,333円 【月給内訳】 基本給:190,000円 グレード手当:120,466円~244733円 固定残業代(45時間分):106,200円~148,600円 ■昇給:年2回(1月、7月)

勤務時間

固定時間制 勤務時間・曜日: 勤務時間 09:30~18:30 月間平均残業時間 30時間以下

休日・休暇

休暇・休日: 休日 土日祝休み 年間休日 118日 休暇制度 有給休暇、産休・育休、夏季休暇、年末年始休暇、慶弔休暇 その他の休日休暇 ◆完全週休2日制(土日祝) ◆夏季休暇:3日間 ◆年末年始休暇(12/30~1/3) ◆有給休暇:入社3ヶ月目5日、半年経過でプラス5日付与 ※PJ繁忙期時は月に1~2日程、休日出勤が発生する可能性があります。

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: 福利厚生・諸手当 社会保険完備、資格取得制度、住宅手当 その他の福利厚生・諸手当 ◆Hero賞(四半期に1回/素晴らしい活動をした人へ報奨金) ◆MVP(半期に1回/素晴らしいパフォーマンスを出した人へ報奨金) *報奨金に加え、年1回サンフランシスコで開催されるSalesforceのカンファレンス参加資格授与 ◆リモートワーク/在宅勤務一部可能 ◆服装自由 ◆出産・育児支援制度 ◆福利LITE ◆慶弔見舞金 ◆健康促進制度(オフィスにて野菜スムージー無償提供) ◆資格取得支援制度(Salesforce資格 受験費用全額支給) ◆業務関連書籍購入支援制度 ◆家賃手当 ※東京本社より5km圏内に在住の場合、上限を3万円とし、月額家賃の50%を会社が負担します

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: この求人は合同会社未来共創の職業紹介求人です。 履歴書&職務経歴書の添削はじめ採用担当者に 好印象を持って頂けるノウハウや 面接対応・対策もお教えします。 弊社で推薦文を作成し、 直接人事担当者にご推薦いたします。 直接企業様の人事判断で選考は行われますので、 スムーズに選考可能です。 その為、選考通過率も格段に違います。 また、あなた様に即した案件もあわせてご紹介いたします。 \ご応募お待ちしております!// 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 5,000,000円 - 7,000,000円 年俸 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

仕事に関するPR

Image【Sf経験者_開発エンジニア】ITを駆使してビジネスの課題解決ができるビジネスパーソンを目指したい方を募集|SI開発エンジニア×組織・事業開発の両方経験可能!Image
アピールポイント: 当社は『想いを現実に』をビジョンに掲げ、お客さまのビジネス実現に向けてクラウドシステムの活用を促進する企業です。 創業2年目で、売上は6億円以上と堅調にビジネスグロースをしており、今後も年率20%を超える成長を目指しています。 10年以内のIPOを目指しており、SI事業自体の強化はもちろん、 並行しての”会社づくり”(組織基盤強化+新事業開発)の必要性が高まっております。 そこで、これらを私たちと一緒に牽引いただける仲間となっていただける方を募集します! 理念 ・ビジョン 【Vision】 想いを現実に 誰かの想いを想いのままで終わらせず、『現実』にする企業であり続ける。 お客様、家族、同僚、それが誰であろうと、自分以外の誰かのために。心の底からこれを実現したい。 人間が何かを乗り越えていくとき、その支えになるものは、それぞれが抱く強い『想い』ではないかと思います。 わたしたち自身も、この『想い』を叶えるために全力で成長しつづける。そんなチームの力で、社会を変えていきます。  【Mission】 Dive “deep”, stay on fleek. 私たちは、価値を追求することで、挑戦的なミライをお客様と共創していきます。 そのために、表面的な情報を捉えて終わりではなく、お客様と共に”深く”掘り下げていき、 徹底的に課題の特定とその解決に努めます。 結果、当初視えていなかった問題の本質も捉えて<よりよいモノ>を、創り出します。 たとえ地味で泥臭くさく、深く飛び込むことは辛く苦しいとしても、そこにプライドを持って、 何度でも日々向き合うことで違いを生み出していきます。 そんな我々の姿勢から生まれる、洗練された”価値”の創出が お客様との挑戦的なミライの実現へと繋がっていくと考えています。 仕事・事業 【Cloudfleekとは?】 株式会社Cloudfleekは、クラウドシステムを通して お客さまの想いを叶える顧客伴走型のシステム開発・コンサルティング支援を行う会社です。 私たちのゴールは「システムを作ること」ではなく、お客さまの想いに寄り添い、 本当にやりたかったことに現実にすること。優れたクラウド構築力と業務設計力を兼ね備えたチームでご支援します。 【サービス】 顧客伴走型のテクノロジーパートナーとして お客さまの事業を包括的に支援します お客さまの事業発展を叶えるには、いまだけ使える短期的な価値だけでは足りません。 短期的な価値提供ではなく、持続可能な事業発展を担うテクノロジーパートナーとして、 お客さまの想いとやりたいことを実現にさせるために。 私たちはお客さまに寄り添い伴走することで、事業の成長にフィットする持続可能な価値を提供し続ける クラウドシステム構築とコンサルティングを通して、お客さまの想い描く中長期戦略を実現します。 給与・待遇 【自発的な成長を支える独自の教育制度】 ◆CFU(Cloudfleek University)/ CFB(Cloudfleek Bible) CFU(Cloudfleek University)は、当社独自の教育プログラムです。 CFB(Cloudfleek Bible)は人材を定義します。 例えば、社員が「PMになりたい」とき、PMにはどういったスキルが必要なのかをCFBで確認し、 自分に足りないスキルをCFUで埋めていきます。 白紙の状態から社員が勉強したいことや目指すキャリアを明確化するのは、難しいことです。 CFU/CFBをガイドとして自身の成長とキャリア選択・スキルアップの判断精度をあげ、着実な成長をサポートします ◆Will-Can-Mustの導入 当社ではWill-Can-Mustの評価フレームワークを使い、 一人一人に合わせたキャリア設計や課題の明確化に取り組んでもらっています。 この仕組みで、プロジェクト内のポジションの解像度が上がり、 次に身につけるべき具体的なスキルやステージアップの道筋が見えるようになります。 マネージャーとの壁打ちや相談においても認識を揃えてスタートできるため 課題やプロセスの設計を早く効率化できます。 ◆資格取得の支援制度 資格取得に向け、隔週でSalesforceの勉強会を実施しています。 資格の受験費用はすべて会社負担です。 「挑戦しよう」だけではフェアじゃない。社員に「挑戦しよう」と発破をかけるだけでは無責任。 だから当社では、社員の挑戦に対するリスクは会社がバックアップします。

応募について

募集人数

1人

企業情報

社名

合同会社未来共創

代表者

佐伯昌吾

本社所在地

6540113 兵庫県神戸市須磨区緑が丘2丁目22番12号

企業代表番号

0787416377

事業内容

人事・人材サービス

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。問題を報告する

原稿ID : 87e7471bf759b814

掲載開始日: 2025/07/03(木)

開発エンジニア/IK-0016

合同会社未来共創