契約社員
一般財団法人港湾空港総合技術センター
東京都千代田区霞が関
年俸350万円~600万円
仕事内容 | 仕事内容 年間休日120日以上の安定した働き方で港湾空港分野の経験、活かしませんか? 港湾空港分野の建設業で様々な案件に携わってきたあなた。その経験を活かして、港湾・空港分野の発注者支援業務で活躍してみませんか? お任せするのは港湾や、空港整備に関わる工事などの工事積算や現場監督等の支援業務。最近は、国土交通省港湾局の方針に基づいた3DCADの業務も始まっています。 発注支援業務経験者で、1級土木施工管理技士資格保有者とCAD操作ができる方にはぴったり。規模も大きく、経済発展にとって重要な案件に携わることができるため、やりがいは十分です。 土日祝休みの週休2日制で、年間休日は120日以上とワークライフバランスのとれた働き方が可能。月によって前後はありますが、月平均残業時間は20時間程度と残業時間の少なさも魅力のひとつです。 入社当初は臨時職員での採用となりますが、1年前後で正社員登用するケースも多数あります。 安定した環境で仕事のやりがいを感じながら働きたい方、ワークライフバランスが良い職場で働きたい方にはもってこいの環境です! 施工管理・建設マネジメントの補助業務全般をお任せします。 【具体的には…】 ■官公庁から依頼を受ける発注者支援業務 ■公共事業(港湾・空港分野)における工事積算作成 ■発注に係る書類の精査・図面の修正 など ※図面修正や確認作業はCADを活用しながら行います。 ※発注者側の立場で港湾や空港の土木関連工事の発注図書の作成補助等を行います。 入社後は本部または支部に在籍し、当センターでのやり方・進め方などを先輩社員のもとで学びます。 |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 ■建設コンサルタントまたは建設会社勤務経験3年以上 ■大学・専門学校・高校にて建設系学科を卒業された方 <こんな方が活躍しています!> ■港湾工事又は空港工事の積算業務についての実務経験がある方 ■港湾整備又は空港整備についての実務経験のある方 ■技術士(建設分野)、1または2級土木施工管理技士の資格を持っている方 ■建設コンサルタントまたは建設会社勤務経験者 ■大学・高校・専門学校にて建設系の学科を卒業された方 ■土木工事の積算経験のある方 ■CAD図面の修正や数量計算などCADを使った業務経験がある方 ■3DCADの経験がある方 ■発注者支援業務経験がある方 |
職場環境 | 職場環境 勤務地は東京本部のほか、 全国11支部(北海道、東北、北陸、関東、羽田空港、中部、近畿、中国、四国、九州、沖縄)があります。 どこもアットホームな環境の仕事場です。 喫煙所:なし(敷地内全て禁煙) |
勤務地 | 東京都千代田区霞が関3-3-1 尚友会館3F 一般財団法人港湾空港総合技術センター 本部 【交通手段】 交通・アクセス 「虎ノ門駅」出口6より徒歩6分/「霞ヶ関駅」A13出口より徒歩6分 |
給与 | 年俸350万円~600万円 給与詳細 基本給:年俸 350万円 〜 600万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり ※※役職手当、技能手当、勤務評価手当、時間外勤務手当、通勤手当など支給 【昇給】 年1回/人事評価による給与の見直し 【給与例】 給与例 【年収例】 450万円/年俸450万円(2級土木施工管理技士資格保有者・中途入社2年目・30歳) |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 21日 勤務形態:固定時間制 基本勤務時間:9:00~18:00(休憩時間 1時間00分) ※勤務地により異なる。(例:本部勤務は9:15~17:45) ※残業は月に20時間程度です |
休日・休暇 | 休日休暇 週休2日制(土日) 祝日 ※土曜出社の場合、振替休日取得 有給休暇 <年間休日120日以上> 【休暇制度】 ■夏季休暇 ■年末年始休暇 ■慶弔休暇 ■産前・産後休暇 ■育児休暇 ■介護休暇 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 【福利厚生】 ・各種保険(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・退職金制度(退職一時金、確定拠出年金) ・定期健康診断(人間ドック)、脳ドック、インフルエンザ予防接種 ・永年勤続表彰 ・業務表彰 ・借上住宅制度(一部個人負担あり) ・資格取得援助制度 |
試用期間 | 試用期間なし |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス 【選考フロー】 1)応募 2)書類選考 *応募フォームの内容により選考を行い、選考通過者のみ10営業日以内にご連絡致します。 3)1次面接 4)2次面接(最終面接) 5)内定 ※面接は原則対面で行います。一部Web面接を実施する可能性がございます。 ※入社時期はご相談ください。 ※当財団は、応募者に係る個人情報については、個人情報保護に関する法令及びその規範を遵守します。 |
---|
社名 | 一般財団法人港湾空港総合技術センター |
---|---|
代表者 | 山縣 宣彦 |
本社所在地 | 東京都千代田区霞が関3-3-1 尚友会館3F |
企業代表番号 | 0335032802 |
事業内容 | インフラ・鉱業 |
発注者支援業務
一般財団法人港湾空港総合技術センター