リクナビNEXT

正社員

法人営業/KS-0022

合同会社未来共創

愛知県名古屋市中村区十王町

年俸600万円~930万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: 【仕事内容】 工場等で使用される消耗品や部品、工作機器、生産設備まで幅広い製品を取扱う工作機械専門商社の当社にて、 営業担当を募集。既存顧客を中心に深耕営業と口コミ経由での新規営業も一部お任せします。 ■工場長を始めとした決裁者の下へ足を運び関係構築・ニーズのヒアリング・情報提供 ■見積書など書類作成 ■納期調整 ■納品前の検収、現場設置、試運転立ち合い※建物の改変を伴う作業はなし ■アフターフォロー(メーカー問い合わせの支援等) 【商材】 工作機械、工具、工作機器、油空圧機器、測定機器、搬送装置等幅広く対応 【顧客】 大手メーカー中心。既存向け8割、新規1~2割(顧既存客からの紹介経由) ※業務内容の変更の範囲:なし

求めている人材

求める人材: 学歴不問 【応募条件】 ■工作機械関連、工作機械メーカーの出身者で営業経験がある方 【歓迎条件】 ■ルート営業、深耕営業のご経験、受注まで数年かかる案件のご担当経験をお持ちの方

勤務地

愛知県名古屋市中村区十王町17-6 株式会社トミタ 勤務地: 勤務地 名古屋支店 愛知県名古屋市中村区十王町17-6 転勤の可能性 あり 勤務時間 09:00~17:20 月間平均残業時間 20時間以下 ※勤務地の変更の範囲:なし 【勤務地備考】 ※部署や担当先によっては、月に数回の出張あり。 (ある場合は日帰りがほとんどですが、出張自体がはばない方もいます。) 【転勤】 当面無 【勤務時間】 ■所定労働時間 07時間20分、休憩60分 ■残業 平均残業時間:18時間

給与

年俸600万円~930万円 給与: 想定年収 600万円~930万円 年収例: 年収目安 ◆ 35歳~39歳・非管理職(600~800万円)※月18時間分の残業代(月6~8万円程度含む) ◆ 40歳・管理職(900万円) ※上記管理職は課長代理(課長職最初のポジション)の場合の年収です。 月給 45万円~51万円 賞与回数 業績賞与 昨年度賞与実績 5ヶ月分 【給与】 月給:450,900円~ 基本給:325,000円~、固定残業代:78,200円~、諸手当:47,700~円を含む/月 賞与実績:年2回(業績連動:平均4~5ヶ月) 昇給:年1回(4月) ■固定残業代制 固定残業代の相当時間:18.0時間/月 【雇用形態】 正社員(期間の定め:無) ■試用期間 6ヶ月(試用期間中の勤務条件:変更無) ※記載は35~40歳を想定とした目安になります。

勤務時間

固定時間制 勤務時間・曜日: 勤務時間 09:00~17:20 月間平均残業時間 20時間以下

休日・休暇

休暇・休日: 休日 土日祝休み 年間休日 125日 休暇制度 有給休暇、夏季休暇、年末年始休暇、特別休暇、慶弔休暇、GW休暇、産休・育休、介護休暇 その他の休日休暇 ◆完全週休二日制(土日祝) ◆夏季休暇(3日) ◆年末年始休暇(6日) ◆有給休暇(入社半年経過時点10日) ◆その他(会社創立記念日休暇※5/1、慶弔休暇等) 【有給休暇について】 初年度:入社時より付与 (1~10日/入社月により異なる) 翌年度より:11日~

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: 福利厚生・諸手当 社会保険完備、交通費支給、住宅手当、家族手当、資格取得制度、退職金制度、持株会制度、健康診断、役職手当 その他の福利厚生・諸手当 ◆残業手当 ◆通勤手当(会社規定に基づき支給※月額支給上限50,000円) ◆物価手当 ◆加算手当 ◆住宅手当(持ち家or単身※社内規定あり) ◆教育手当 ◆自転車通勤可(全従業員利用可) ◆資格取得支援制度(全従業員利用可) ◆厚生施設(保養所※石打、清里) ◆退職金制度(401k)

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: この求人は合同会社未来共創の職業紹介求人です。 履歴書&職務経歴書の添削はじめ採用担当者に 好印象を持って頂けるノウハウや 面接対応・対策もお教えします。 弊社で推薦文を作成し、 直接人事担当者にご推薦いたします。 直接企業様の人事判断で選考は行われますので、 スムーズに選考可能です。 その為、選考通過率も格段に違います。 また、あなた様に即した案件もあわせてご紹介いたします。 \ご応募お待ちしております!// 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 6,000,000円 - 9,300,000円 年俸 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

仕事に関するPR

Image【法人営業(名古屋)】創業110年超えの技術商社/安定経営/総合職|年休125日◎Image
アピールポイント: 【創業110年を迎えた東証スタンダード上場企業】 海外拠点の多さを強みに、小さなパーツから加工機器、設備等の提案~納入フォロー、メンテなどを担う技術系商社として 1911年の創業以来、歴史の長く安定した経営を実現してきました。 【当社について】 ■スタンダード上場企業、創業110年を超える安定経営が魅力。 大手自動車メーカー等を始めとした大手企業との取引実績を持つ創業100年超の老舗企業。 国内13ヶ所、海外9ヶ国(アメリカ、カナダ、メキシコ、イギリス、タイ、中国、ベトナム、インドネシア、インド)に拠点を構え、グローバルな事業展開を推進中です。 競合他社ではここまでの海外拠点を展開している企業はほぼなく、参入障壁も高いため、競合優位性を保っています。 海外売り上げが好調で、今後も売り上げが拡大していく見通しです。 ■創業以来毎年賞与支給有。リーマンショック直後でも社員には年間2ヶ月分を支給実績有。 理念 ・ビジョン 【企業理念】 創造力と提案力を尊重し、人と技術の高度な融合で未来を拓く エクセレントカンパニー・トミタ。 ◆トミタの使命(Mission) トミタは工場で必要な何かを世界中より探し、それに付加価値を加え、適正価格、適正納期で納入します。 トミタは適正な利益を上げ、常に納税し、社員、株主に還元し、将来に備えます。 仕事・事業 【産業界を支え続けて100年。トミタが挑む、モノづくりの未来。】 トミタが創業したのは、いまから遡ること100年以上前の1911年(明治44年)。 以来、東京・銀座に本社を構え、世界のモノづくりを支える専門商社として、揺るぎない信頼と実績を重ねてきました。 明治、大正、昭和、平成と、時代の移り変わりに応じて、お客様のニーズは刻々と変化。 当社は、その変化に柔軟にお応えする一方で、常に時代を先読みし、 お客様が求める以上の付加価値を提供することを大切にしてきました。 こうした企業理念が一世紀にわたる歴史を紡ぎ、お客様との強固な信頼関係を築いてきたと自負しています。 当社の強みは、工作機械や工具の販売から、工場の自動化を推進するFAシステムなど、 オールインワンでモノづくりの課題を解決する幅広いサービス内容。 そして、国内13拠点、海外9ヶ国におよぶグローバルネットワークです。 北米をはじめアジア各国など、日系企業の海外進出にも積極的に対応しており、 「トミタに任せれば、すべてが解決する」、そんなお客様からの感謝の言葉が、私たちの原動力となっています。 ここ数年、国内では働き方改革が進み、海外(特にアジア)では、人件費の削減やヒューマンエラーの抑止が 社会問題となっています。 モノづくりの現場においては、自動化・少人化がより一層進むと予想され、 こうした新たなビジネスチャンスにいち早く対応することで、さらなる顧客満足を目指していきたいと考えています。 当社には、長年にわたり培ってきた信頼をもとに、技術大国である日本のモノづくりを支え続ける使命があります。 より深く、より速く、より正確に。 さらにトミタの名を世に刻むべく、私たちの挑戦はこの先もまだまだ続いていきます。 働く人・社風 【社員インタビュー】 ◆正解のない仕事だからこそ、営業のチカラが試される 私が商社を志したのは、さまざまな企業や人とのコミュニケーションを通じて、 人として大きく成長できると感じたからです。 なかでもトミタは専門商社であり、かつ社員250名弱と企業規模もちょうどよく、 早くから責任ある仕事を任される点に魅力を感じました。 現在、東日本営業部に在籍しており、群馬、長野、埼玉、神奈川など 関東圏にある10社のお客様に向けた商材提案を担当しています。 「新しい機械を導入したい」「既存の部品を新商品と入れ替えたい」など、 お客様が描く理想のモノづくりを実現するために、数あるメーカーの商品を厳選して提案するのが、私の仕事。 お客様が求める商品のスペック、金額、納期など、求められる条件は千差万別ですから、 その都度、自分の経験や知識をフル稼働させて、最善のソリューションを提示することを心がけています。 決まった手法やマニュアルでは通用しない仕事だからこそ、自分のチカラが試される。 そこが、この仕事の醍醐味ですね。 ◆仕事を通じて出会った“縁”が、自分の大きな財産 トミタの魅力は、“縁”を感じられる仕事である点です。 100年以上続く会社だけあってお客様とのお付き合いも長く、私自身当社に入社しなければ出会えなかった 大切なお客様と強い信頼でつながっています。 また、社内には心から尊敬する上司や先輩がおり、仕事のことからプライベートのことまで何でも相談できるので、 こうしたご縁が私にとって大きな財産となっています。 今後の目標は、数千万〜数億円の大型受注を契約すること。 その実現が、営業としての幅を広げ、大きな自信になると思うからです。 そのためには信頼関係の蓄積が重要ですし、日々高くアンテナを張って、 お客様の些細なご要望にも耳を傾ける気配りが必要だと感じています。 これまでのご縁を大切にしながら、営業としてさらなる高みを目指していきたいです。

応募について

募集人数

1人

企業情報

社名

合同会社未来共創

代表者

佐伯昌吾

本社所在地

6540113 兵庫県神戸市須磨区緑が丘2丁目22番12号

企業代表番号

0787416377

事業内容

人事・人材サービス

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。問題を報告する

原稿ID : 86bc77bf3075db5b

掲載開始日: 2025/06/13(金)

法人営業/KS-0022

合同会社未来共創