リクナビNEXT

正社員

経営企画室長候補

株式会社大喜

広島県広島市安佐南区

年俸320万円~900万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容 こんな悩みや不安、抱えていませんか? 「自分の強みが営業だけで終わって しまっている」 「会社全体を動かす仕組み作りに 携わりたい」 「数字優先の方針で、本当の “お客様目線”を実践しづらい」 一度は“家づくり”に惹かれて この業界に入ったものの、 気づけばノルマや目先の売上ばかりに 追われていませんか? 「本当に自分がやりたいことは これなのか?」――そんな疑問を抱え、 成長機会を失っている方も 多いはずです。 そのモヤモヤ、よくわかります 大喜の事業部長柿田大輔さんも、 大手ハウスメーカー時代に 同じ悩みを抱えていました。 顧客への提案がどうしても “数字ありき”になる 組織は大規模でも、“地域との深い 繋がり”や“家づくりの本質”を 実感しづらい 「もっと幅広く動きたいのに…」と 将来像とのギャップを感じる そんな彼は“家づくりを通じて 地域を豊かにする”という想いを 抱く株式会社大喜へ戻り、現在は 経営企画や人事にも携わりながら、 会社全体を動かす存在として 活躍しています。 経営企画室長候補というキャリアが その悩みを解消 1〜3年目 まずは営業経験 社内の仕組みや顧客ニーズを “肌感覚”で捉え、利益構造や サービス品質を学びます。 3年目以降 経営企画へシフト データ分析、事業計画、 リーダー育成などの“舵取り”業務を 段階的に担当。 最終的に経営企画室長として会社をリード 中期経営計画やプロジェクト マネジメント、地域貢献施策の推進など、 多面的に組織を動かすポジションへ。 このように、営業から経営企画へと “一歩ずつスキルアップできるキャリアの はしご”を用意しているのが大喜の特徴です。 実際、柿田さんのインタビューでも 「お客様のため」を大切にする社風と “仕組み作り”に取り組む経営視点の 両立がわかります。 このポジションで得られるメリット 1 やりたいことを追求できる 営業だけでなく経営企画まで、 段階的にキャリアを広げられる 2 “数字”だけではない視点 顧客視点 × ビジネス視点を活かし、 組織を支える実感 3 柔軟な社風で新施策に挑戦しやすい 大手にはないスピード感で アイデアを提案可能 4 “地域密着”ならではの人の繋がり お客様や職人さんと深く関わり、 “人と人との絆”を実感 5 会社拡大の過程を自分の手で創る 社員13名という小規模な段階だからこそ、 “会社を変革した”実績を積める 事例 柿田大輔さん 大手メーカー時代に「数字先行」に悩んでいたが、 今では事業部長として営業、人事、ネットワーク 管理を横断的に担い、経営全体をリード。 大喜は1962年創業、60年以上の歴史と地域からの 信頼を礎に、新規プロジェクトへ積極的に投資できる ため、仕組みづくりや組織拡大のチャンスも豊富です。 具体的な仕事の流れ Step 1 営業現場を理解(1〜3年目) 新築リフォーム不動産など “家づくり”の最前線で顧客対応 成約からアフターフォローまで経験し、 社内フローを把握 Step 2 経営企画のタスクへ(4年目~) 売上コストのデータ分析やKPI設計 部門別課題の洗い出しと改善提案 Step 3 経営企画室長として全社を統括(5~6年目~) 中期経営計画や新サービス立案、 地域イベント企画など 組織全体のマネジメントやリーダーシップを発揮 あなたに用意している待遇 給与 3200000円~9000000円 (スキル実力次第で上限UP) 福利厚生 資格手当、車両手当、退職金制度、 定期健康診断など 休日休暇 週休2日制(隔週火水) 第2日曜休 GW 夏季 年末年始 研修サポートも充実しており、営業で基礎を 固めながら、数年後には経営企画へシフト可能です。 あなたに向いているかもしれない条件 お客様視点を大切にしながら、会社経営にも 携わりたい 数字を動かす仕組みづくりに興味がある 地域に密着し、長く信頼を築きたい 反対に、以下の方には向きません 数字優先で無理な営業を当たり前と思う 経営企画を「楽なポジション」と勘違いする 地域や職人との関係づくりを面倒に感じる まずは一歩踏み出しませんか? 1 『応募する』ボタンをクリック 2 24時間受付のWebフォームで仮エントリー 3 Zoom15分面談 → 現地面接 → 採用 最短1週間~1ヶ月で新しいキャリアが開けます 本気で「今とは違うキャリア」「経営を動かす 面白さ」を味わいたいなら、行動は今すぐ。 柿田さんのように“家づくりを軸に、地域を豊かに しながら自分も大きく成長”できる未来を手に しましょう。 株式会社 大喜 HP https://daiki1970.co.jp Instagram https://www.instagram.com/daiki_house/ YouTube https://www.youtube.com/channel/UCaeFFyDWrgcBf5x_oMEA4Vw 「経営企画室長候補」の席には限りがあります。 今、この瞬間にも“新しい道”を探している人は 少なくありません。 もしあなたが“経営者目線を持ちつつ、 お客様を大切にしたい”なら、大喜は絶好の 場所になるでしょう。ぜひご応募ください。 あなたの新たなスタートラインは、 すぐそこにあります。

求めている人材

求めている人材 〈必須条件〉 普通自動車運転免許(AT限定可) 〈その他条件〉 当てはまる項目があれば ぜひご応募をお待ちしております! #1.経営視点と戦略的思考 1.ビジネスモデルの理解力 営業で得た現場感覚をベースに、 会社の収益構造や強み・弱みを 的確に把握できる方。 住宅・不動産・リフォームなど 各事業の特性を俯瞰し、 最適な戦略を描く力。 2.中長期的な目標設定能力 経営陣と連携し、中期経営計画の 策定や事業ポートフォリオを 考案できる人材。 将来的な市場変化を見据えた 大局観を持ち、「会社の未来像」 を提示できるセンス。 3.データ分析・論理的思考 営業実績や顧客満足度、 コストなどの数値を根拠に、 戦略を考えられる能力。 経験や勘だけでなく、 ロジカルに課題を整理して 改善策を打ち出せる思考力。 #2.リーダーシップとプロジェクト推進力 1.社内外のリソースを巻き込む力 営業・設計・施工管理など多様な部署 との連携を推進し、共通の目標に 向かってチームを引っぱれる。 外部の協力業者や地域コミュニティとの 折衝・関係構築も担える柔軟性。 2.横断プロジェクトのマネジメント 新規事業や新サービス立ち上げなど、 部署をまたぐプロジェクトを先導できる。 スケジュール・リスク管理、リーダーシップ 発揮で成果を創出する実行力。 3.メンバー育成・チームビルディング 経営企画室として、組織の土台となる 人材の採用や育成方針にも関与できる方。 若手・同僚の意欲を引き出すコミュニ ケーションと、適切なフィードバックができる。 #3.コミュニケーション力と社内調整能力 1.ステークホルダーとの調整力 経営陣・各部門のキーマンからヒアリングし、 要望や課題を洗い出すヒアリングスキル。 矛盾や利害関係を調整しながら、 全社的な最適解を導くバランス感覚。 2.情報発信・プレゼンテーション能力 分析結果や事業戦略をわかりやすくまとめ、 経営陣や社員に提案できる説得力。 全社員への説明会、経営会議などで プレゼンテーションをリードし、 共感を得られる。 3.傾聴力・共感力 組織内外で発生する課題や要望を すくい上げ、潜在ニーズを発見する 感受性。相手の背景や状況に配慮し、 信頼関係を築けるヒューマンスキル。 #4.柔軟性とイノベーション志向 1.変化への適応力 業界のトレンドやIT技術の進歩、 働き方改革など、外部環境の変化に 素早く反応。新しい環境や制度を 積極的に取り入れ、社内に根付かせる 推進力。 2.創造力・新規アイデアの探求 現場やデータ分析で得た気づきを、 新商品企画や効率化施策につなげる 発想力。“今までにないアプローチ” も取り入れ、組織の成長を加速 させるチャレンジ精神。 3.リスク管理とスピード感の両立 担当プロジェクトや投資判断において、 リスクを見極めつつもスピード感 ある意思決定ができる。完璧を 追い求めすぎず、PDCAサイクルを 短期で回すアジリティを大切にする姿勢。 #5.高い倫理観とエシカルな経営意識 1.コンプライアンス重視 建築・不動産業界での法令・ガイドラインを 遵守し、会社の信用を守る責任感。 経営数値管理においても、 正確かつ公正な処理を心がける。 2.企業理念の実践・浸透 「家づくりを通じて地域を豊かにする」 というビジョンに共感し、 自ら体現できる方。 経営企画の施策を打ち出す際も、 理念との一貫性を大切にする姿勢。 3.社会貢献・地域貢献への意欲 地域コミュニティとのイベントや、 CSR活動などにも積極的に関与して 会社の価値向上を図れる。 社員や顧客だけでなく、地域社会 全体を豊かにしようとする マインドセット。 このような資質を備えた方が 「経営企画室長候補」として入社し、 営業から経営企画へステップアップ することで、組織全体のブレーンと して大きな影響力を発揮できるでしょう。 将来的には中期経営計画の策定、 組織設計、事業ポートフォリオ管理など、 経営全般をリードするポジションとして の活躍が期待されます。 会社概要 社名 株式会社 大喜 本社 〒731-0113 広島市安佐南区西原3丁目13-12 創業 1962年11月 設立 1970年10月 資本金 4000万円 代表取締役 柿田 勝司 従業員 13名 事業内容 注文住宅事業・リフォーム事業 不動産事業 店舗設計施工・エクステリア事業 免許・登録 建設業:広島県知事 (般-1)第1798号 宅建業: 広島県知事(3)第9685号 二級建築士事務所: 広島県知事17(2)第1874号 2級建築士3名 1級建築施工管理技士1名 1級建築施工管理技士2名 2級福祉住環境コーディネーター1名 耐震診断改修施工指導者1名 耐震診断士3名 増改築相談員3名 リフォームカウンセラー1名 CASBEE戸建て評価員2名 宅地建物取引士2名 既存住宅状況調査技術者1名 暮らし省エネマイスター1名 住宅省エネルギー技術者(設計)2名 住宅省エネルギー技術者(施工)2名 窓マイスター1名 水まわりマイスター1名 整理収納アドバイサー2級2名 住宅医1名 DIYリフォームアドバイザー1名 スローライフマイスター2名 加盟団体: 一般社団法人 広島県工務店協会 2008年12月 一般社団法人 住宅医協会 2015年6月 Forward to 1985 energy life 2012年12月 一般社団法人 日本エネルギーパス協会 2014年4月 NPO法人 住まいの構造改革推進協会 会員2004年7月 広島耐震マイスタークラブ 正会員 2008年1月 一般社団法人JBN 会員 2008年12月 (財)性能保証住宅登録機構 事業者 1996年8月 ホームページ https://www.daiki1970.co.jp 未来の組織図 (社員数:約30名を想定) 1. 経営陣・管理部門(7名程度) 代表取締役・取締役 経営企画・総務・経理・人事 2. 営業・マーケティング部門 (10~12名程度) 新築営業チーム リフォーム営業チーム 不動産営業 マーケティング・広報 3. 設計・デザイン部門 (5~6名程度) 建築設計(1級・2級建築士) インテリアデザイン 住空間コーディネート 4. 工事・施工管理部門 (7~8名程度) 施工管理チーム(現場監督・資材管理) エクステリア・店舗施工 5. カスタマーサポート ・アフターサービス部門(3~5名程度) 定期点検・メンテナンス お客様フォロー・リレーション構築 「経営企画室長候補」は、 まずは営業現場を経験し、 顧客や社内の実情をリアルに 把握したうえで、徐々に 経営企画の実務に携わっていく ポジションです。 第1ステージ(営業)で、会社の 収益構造・強み・顧客ニーズを 肌で感じる。 第2ステージ(経営企画へのシフト)で、 データ分析・各部門ヒアリング ・経営指標のモニタリングを学ぶ。 第3ステージ(企画室の中核)で、 組織体制や予算管理、 横断プロジェクトをリードしながら “攻めの経営企画”を実践。 第4ステージ(経営企画室長)では、 経営陣とともに中長期計画の 策定や財務・リスク管理を 統括し、組織を次のステージへ 導く存在へ。 このプロセスを経ることで、 社員30名規模への成長を 目指す会社の「司令塔」として、 戦略的に事業を牽引する “経営企画室長”にステップアップ していただくことが期待されます。

勤務地

西原3丁目13番12号 株式会社大喜 【交通手段】 交通・アクセス アストラムライン 祇園新橋北駅 徒歩2分

給与

年俸320万円~900万円 給与詳細 基本給:年俸 320万円 〜 900万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 賃金はあくまでも目安の金額であり、 選考を通じて上下する可能性 があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

勤務時間

シフト制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり22日 【勤務時間】 8:00〜18:00(休憩2時間あり) 【1日の勤務スケジュール例】 08:00 出社・朝礼 09:00 現場移動・現地で お客様と打ち合わせ 12:00 お昼 13:00 帰社・提案資料作成 17:00 着工前会議 18:00 退社 ・代表取締役社長の声 柿田勝司さん インタビュー https://youtu.be/yfsGDCUg2Hs (33分) 生年月日 1967年1月28日 57歳 個性心理学 チャレンジ精神の旺盛なひつじ 知的で聡明で人当たりが 穏やか、積極的に自分を 主張することはありません。 情報通で、客観的に物事を 見極める眼を持ち、 無駄のない合理的な計画の 立案で、自分の腕を発揮します。 一人で抱え込むことも多く、 負けん気が強く、他人には 絶対に弱点を見せません。 また、人生において、 金銭的に困ることはない タイプです。 出身地 広島県広島市 家族構成 妻と息子が二人 趣味 ゴルフとオヤジバンド (コロナ前までサックスやってました) 仕事内容 注文住宅事業・リフォーム事業 不動産事業・店舗設計施工 エクステリア事業

休日・休暇

休日休暇 【休日休暇】 週休2日制(隔週火・水) 第2日曜日 年間休日数:105日 ※当社カレンダーによる GW休暇、夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇あり

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・資格手当 ・職務手当 ・車両手当 ・社用スマホ貸与 ・退職金制度 ・定期健康診断 (人間ドック支援制度) ・スキルアップ研修制度 ・社員割引(イネサス)等 1年後に「今とは違う場所」に立つために 多くの人が「何かを変えたい」と口にしながら、 結局は“いつもの道”を選び続け、 結果が変わらない―― その現実を変えられるかどうかは、 あなたの“一歩”にかかっています。 違う結果を望むなら違う行動を 同じ道を歩き続けても、 同じ結果にしか辿りつけません。 私たち「株式会社大喜」は、 “もっと良い結果”を求めて踏み出す あなたを歓迎します。 不安を感じる必要はありません 「一人では不安…」と思っても大丈夫。 私たちは手厚くフォローします。 Zoom15分面談から内定までは 最短1週間~1ヶ月。24時間いつでも 受付可能です。 行動が未来を変える 「応募する」ボタンを押すだけで、 1年後のあなたが“大きく変わる” かもしれません。 在職中でも面談・スケジュール調整OK。 時間や場所を理由に行動を 先延ばししないでください。 3つのポイントで不安を解消 1.先輩社員とマンツーマン: 丁寧にステップを踏める安心感。 2.すぐに始められる: ボタンひとつで面談予約。 3.リスクが低い: 在職中でも無理なく検討できる。 採用フロー 1.下の「応募する」ボタンをクリック 2.Zoom15分面談を予約 3.現地面接→採用検討 これだけで、あなたのキャリアは 大きく変化し始めます。 ご応募方法 下の「応募する」ボタンから簡単エントリー [一次面接:Zoom15分][現地面接][採用] もっと詳しく知りたい方 [HP](https://daiki1970.co.jp) [Instagram](https://www.instagram.com/daiki_house/) [YouTube](https://www.youtube.com/channel/UCaeFFyDWrgcBf5x_oMEA4Vw) あなたの新たなチャプターが、 この瞬間から始まります。

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

仕事に関するPR

Imageこの秘策が運命を変えるImage

仕事の特徴

  • 業界未経験歓迎
  • 資格取得支援あり
  • バイク通勤OK
  • 中途入社50%以上
  • 学歴不問
  • 車通勤OK
  • 転勤なし
  • 経験不問
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 女性管理職登用あり
  • 駅ナカ
  • 研修あり
  • 退職金あり
  • ブランクOK
  • 女性が活躍中
  • 交通費支給
  • 駅近5分以内
  • 第二新卒歓迎
  • ノルマなし

応募について

選考の流れ

選考プロセス ご応募はWEBから可能です。 「応募する」ボタンより 24h受付中です。 追ってこちらから ご連絡いたします。 スマホでラクラク! web面談実施中! お仕事の合間でも、 お仕事帰りでも カフェでも、 自宅でも面談できますよ! 一次面接はZOOMにて 実施させていただきます。 ウェブ面接 15分 ↓ 現地面接 ↓ 採用 ※応募から内定までは 平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が 難しい方も調整のご相談が可能です。

企業情報

社名

株式会社大喜ホームページ

代表者

柿田 勝司

本社所在地

広島県広島市安佐南区西原3丁目13番12号

企業代表番号

02240001005872

事業内容

建築設計

問題を報告する

原稿ID : 855c210b25d1ca03

掲載開始日: 2025/06/19(木)

経営企画室長候補

株式会社大喜