転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

コミュニケーションデザイン

コミュニケーションデザイン

  • 正社員

キヤノン株式会社

仕事の内容

仕事内容 ■ポイント ・キヤノングループの製品・サービス、コーポレート活動を顧客や社会に伝えるための、コミュニケーションデザインの立案と実践 ・変化や課題を自ら発見し、主体的にアイデアを出せる方。新しいデザイン領域にも積極的に挑戦出来る方 ・表現領域が拡大するキヤノンのデザインセンターで、企業と社会の新しいつながりを私たちと一緒に生み出していきませんか?  ■具体的な仕事内容 キヤノンの全事業製品・サービスおよび、サステナビリティ活動、社会文化支援、スポーツになど、多様なプロジェクトにコミュニケーションデザイナーとして参画し、 社内外の様々なパートナーと協力しながら、戦略的にデザインを考え、単にビジュアルだけでなく、企業の想いが「伝わる仕組み」をつくります。自分の手がけたデザインが、 ブランドの印象を伝え、人々の共感を生み、新しい価値を生み出していく。その手応えを実感することができます。  ■プロジェクト例 各事業製品(イメージング、プリンティング、メディカル、インダストリアルなど)のコミュニケーションデザイン サステナビリティ活動(環境、社会文化支援)のコミュニケーションデザイン 企業スポーツの各種アイテムデザインによるスポーツブランディング 多様なコミュニケーション課題に対応するためのデザイン探求活動  ■募集背景 キヤノン総合デザインセンターは、顧客や社会とのコミュニケーションをデザインすることで、企業のブランドイメージを向上させ、事業の成長に貢献する重要な役割を担っています。 現在、事業の転換・拡大に伴い、新領域の製品やサービスへとこれまで以上にデザインの領域が拡がり、また、サステナビリティの取り組み、社会文化支援、スポーツといった非製品領域の情報発信の機会も増しています。こうした多様なコミュニケーションデザイン活動を通じて、キヤノンのブランド価値を社会に伝え、新たなつながりを生み出していきたいと考えています。 企業のメッセージを多彩なクリエイティブの力で発信し、ブランドの未来を共に創造していく仲間を募集します。

勤務地

東京都大田区下丸子3丁目30-2 キヤノン株式会社 本社

給与例

給与例 1000万円/入社1年目 エンジニア(月給63万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) 400万円/入社1年目 エンジニア(月給23万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く)

休日・休暇

休日休暇 ◆年間休日125日 ◆完全週休2日制(原則土日) ◆祝日 ◆年末年始 ◆5月連休 ◆夏期休暇 ◆年次有給休暇 (20日、初年度は入社月による)  2022年平均有給休暇取得日数18.1日、 有給休暇取得率91% ◆フリーバカンス休暇  社員自身が1年間の中で連続した5日間の 休暇を設定できる (土日と合わせると連続9日間の休暇) 制度です。 ◆リフレッシュ休暇  勤続5年ごとに表彰が行われ、表彰者は 勤続年数により3日~10日間の連続休暇と 金一封からなるリフレッシュ休暇付与の 対象者となります。 ◆育児休暇 ほか

応募が集まり次第終了

掲載開始日:2025/03/31(月)

キヤノンと社会の新しいつながりを生み出すデザイナー

  • 広報/PR
  • プロダクトデザイナー/UIデザイナー(機械/電気/電子製品専門職)
  • Adobe Illustrator
  • Adobe XD
  • Adobe Photoshop
  • Microsoft Word
  • Microsoft Outlook
  • Microsoft PowerPoint
  • AutoCAD
  • SOLIDWORKS
  • ADAS
  • 機械設計技術者1級
  • 機械設計技術者2級
  • 機械設計技術者3級
  • CAD利用技術者 2級
  • CAD利用技術者 1級
  • CG検定1級
  • CG検定2級
  • CG検定3級
  • CGクリエイター検定
  • 平面デザイン
  • デザインコンセプト立案
  • UIデザイン
  • 市場調査
  • 広告デザイン
  • プロトタイプ作成
  • 設計図作成
  • ブランド戦略策定
  • ブランド戦略立案
  • プロモーション計画策定
  • プロモーションビデオ脚本制作
  • イベントプロモーション企画
  • 企画立案
  • ブランディング
  • サービスマーケティング目的のコーポレートブランディング
  • 3Dモデリング
  • CG

募集要項

仕事内容

仕事内容
■ポイント
・キヤノングループの製品・サービス、コーポレート活動を顧客や社会に伝えるための、コミュニケーションデザインの立案と実践
・変化や課題を自ら発見し、主体的にアイデアを出せる方。新しいデザイン領域にも積極的に挑戦出来る方
・表現領域が拡大するキヤノンのデザインセンターで、企業と社会の新しいつながりを私たちと一緒に生み出していきませんか?

■具体的な仕事内容
キヤノンの全事業製品・サービスおよび、サステナビリティ活動、社会文化支援、スポーツになど、多様なプロジェクトにコミュニケーションデザイナーとして参画し、
社内外の様々なパートナーと協力しながら、戦略的にデザインを考え、単にビジュアルだけでなく、企業の想いが「伝わる仕組み」をつくります。自分の手がけたデザインが、
ブランドの印象を伝え、人々の共感を生み、新しい価値を生み出していく。その手応えを実感することができます。

■プロジェクト例
各事業製品(イメージング、プリンティング、メディカル、インダストリアルなど)のコミュニケーションデザイン
サステナビリティ活動(環境、社会文化支援)のコミュニケーションデザイン
企業スポーツの各種アイテムデザインによるスポーツブランディング
多様なコミュニケーション課題に対応するためのデザイン探求活動

■募集背景
キヤノン総合デザインセンターは、顧客や社会とのコミュニケーションをデザインすることで、企業のブランドイメージを向上させ、事業の成長に貢献する重要な役割を担っています。
現在、事業の転換・拡大に伴い、新領域の製品やサービスへとこれまで以上にデザインの領域が拡がり、また、サステナビリティの取り組み、社会文化支援、スポーツといった非製品領域の情報発信の機会も増しています。こうした多様なコミュニケーションデザイン活動を通じて、キヤノンのブランド価値を社会に伝え、新たなつながりを生み出していきたいと考えています。
企業のメッセージを多彩なクリエイティブの力で発信し、ブランドの未来を共に創造していく仲間を募集します。

求めている人材

求めている人材
【必須経験】
Adobe Illustrator、Photoshopの実務経験を有する方
伝えるべき情報を、対象や状況に合わせ、的確かつ高レベルに可視化できる方

【歓迎経験】
InDesign、AfterEffects、Premierの実務経験を有する方
映像、空間、3DCGソフトの実務や知見、スキルを有する方
応募の際、ポートフォリオや職務上担当した作品、映像のURL等がありましたら記載してください。

【求める人物イメージ】
・グラフィックデザインやビジュアルデザイン(ブランディング、CI/VI、エディトリアル、広告、Web、パッケージなど)の実務経験を5年以上有する方
・変化や課題を自ら発見し、主体的にアイデアを出せる方。新しいデザイン領域にも積極的に挑戦出来る方
・チームメンバーや協業部門との共創を推進するためのコミュニケーション力がある方

勤務地

東京都大田区下丸子3丁目30-2
キヤノン株式会社 本社
【交通手段】
交通・アクセス
東急多摩川線「下丸子駅」より、徒歩約10分

給与

月給:23万円 ~ 63万円
給与詳細
基本給:月給 23万円 〜 63万円

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

時間外手当は別途支給します
(管理監督者として採用の場合は除く)。
入社時の処遇(基本給・賞与)は
みなさまの経験・能力を考慮の上、
当社規程により決定します。
具体的な金額は、採用選考合格後に
採用内定通知書にてお伝えします。

昇給:年1回
賞与:年2回(6月・12月)

【給与例】
給与例
1000万円/入社1年目 エンジニア(月給63万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く)
400万円/入社1年目 エンジニア(月給23万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く)

勤務時間

固定時間制
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり7時間30分
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日

8:30~17:00
※事業所によっては
8:00~16:30または9:00~17:30
(休憩時間1時間00分、
所定労働時間7時間30分)

◎残業について
当社では、「生産性向上」と
「ワーク・ライフ・バランス」の双方を推進し、
時間外労働の削減や有給休暇の取得を促進しています。
その結果、年間総実労働時間は
1740時間(2022年平均)を実現しています。
これからも、安心して働くことのできる環境の整備に
務めてまいります。

・月平均残業時間20時間以内
・時短勤務あり

休日・休暇

休日休暇
◆年間休日125日
◆完全週休2日制(原則土日)
◆祝日
◆年末年始
◆5月連休
◆夏期休暇
◆年次有給休暇
(20日、初年度は入社月による)
 2022年平均有給休暇取得日数18.1日、
有給休暇取得率91%
◆フリーバカンス休暇
 社員自身が1年間の中で連続した5日間の
休暇を設定できる
(土日と合わせると連続9日間の休暇)
制度です。
◆リフレッシュ休暇
 勤続5年ごとに表彰が行われ、表彰者は
勤続年数により3日~10日間の連続休暇と
金一封からなるリフレッシュ休暇付与の
対象者となります。
◆育児休暇
ほか

試用期間

あり
試用・研修期間:3ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ

待遇・福利厚生

【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
◆交通費全額支給
◆時間外手当全額支給
◆社会保険完備
◆退職金制度
◆企業年金
◆財形貯蓄
◆社員持株会
◆共済会
◆教育制度(スキル別、階層別など)
◆育児に関する短時間勤務あり
(子供が小学校3年を終了するまで)
◆保養所・スポーツ施設
(体育館、テニスコートなど)あり
◆各種社内イベント

◎育児休業取得率は2022年で
男性47.7%、女性100%

・英語
・第二新卒歓迎
・業界未経験歓迎
・女性が活躍中
・女性管理職登用あり
・研修あり
・資格取得支援あり
・資格取得手当あり

職場環境

職場環境
ワークライフバランスを重視しておりメリハリをつけて仕事をしています。
また新しい分野へ挑戦するアイデア活動も活発です。

企業概要

社名

キヤノン株式会社(ホームページ

代表者

御手洗 冨士夫

本社所在地

東京都大田区下丸子三丁目30番2号

企業代表番号

0337582111

事業内容

半導体・電子機器メーカー

応募について

選考の流れ

選考プロセス
<選考の流れ>
エントリー

書類選考・適性検査

一次面接

最終面接

内定

※面接回数は変更の場合あり
 書類選考では、履歴書と職務経歴書の
2点の提出と適性検査の受検が必須
※面接はオンラインでも実施
※面接日など応相談
問題を報告する
原稿ID:83dc202740f0fba9

コミュニケーションデザイン

キヤノン株式会社

  • 求人情報
  • 求人情報

詳細な条件から探し直す