リクナビNEXT
転職・求人トップ/東京都/東京23区/千代田区/ハウスメーカーでのコンテンツディレクター

NEW

正社員

ハウスメーカーでのコンテンツディレクター

株式会社KAYAC SANKO

〒101-0042東京都千代田区神田東松下町

年俸400万円~800万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容 あなたは今、人生の岐路に立っています 田中紗希(仮名)、東京、コンテンツディレクター。 毎朝、満員電車に揺られながら、 同じオフィスへ。同じデスク。 同じタスク。同じ会議。 かつては情熱を持っていたはずの仕事が、 いつの間にか「ただの作業」に なっていませんか? PV数は右肩上がり。 エンゲージメント率も好調。 でも、心は空っぽ。 数字の向こうに、誰の笑顔も見えない。 「私が作るコンテンツって、 本当に誰かの人生を豊かにしているの?」 そんな疑問が、頭をよぎる瞬間が増えてきた。 実は、あなただけじゃない 東京で働く女性の実に73%が 「仕事に意義を感じられない」と回答 (2024年キャリア意識調査)。 特に、コンテンツディレクター職の女性は、 こんな悩みを抱えています: 創造性の枯渇 納期に追われ、新しい企画を 生み出す余裕がない 達成感の喪失 数字は達成しても、心が満たされない キャリアの停滞 スキルは身についたはずなのに、 成長実感がない 時間の奪われ 残業続きで、大切な人との時間が 削られていく 将来への不安 このままでいいの?子供は?キャリアは? 夫との夕食の時間も取れず、 ヨガに行く余裕もない。 健康的な生活を心がけていたはずなのに、 気づけばコンビニ弁当の日々。 「これが、私が望んでいた人生?」 でも、もし... もし、あなたのコンテンツが 「単なる情報」ではなく、 「家族の幸せを創る物語」になるとしたら? もし、毎日の業務が「作業」ではなく、 「暮らしの価値を創造する挑戦」 になるとしたら? もし、会社が「職場」ではなく、 「共に未来の住まいを創る仲間」 になるとしたら? 実は、そんな場所が存在します。 広告業界の常識を覆す、革命的な会社 株式会社KAYAC SANKO 1965年創業、60年の歴史。 でも、私たちは「老舗」ではありません。 なぜなら、私たちは常に 「革命」を起こし続けているから。 私たちが起こした3つの革命 革命その1:「脱広告」宣言 「広告会社なのに、広告を作らない?」 はい、その通りです。 私たちは、住宅を「売り込む」のではなく、 人々の「理想の暮らし」を実現することが仕事。 数字を追うのではなく、 家族の笑顔を創ること。 それが、私たちの「脱広告」です。 革命その2:「共創進化メソッド」 大手代理店のような縦割り組織? そんなものは、私たちには存在しません。 新規開拓から企画制作納品まで、 すべてあなたが主導 ハウスメーカーと「一体」になって、 共に未来の住まいを創る プロジェクトごとに最高のチームを編成 これが、私たちの「共創進化メソッド」。 革命その3:「三方よし」の実現 「自分よし、相手よし、世間よし」 江戸時代の近江商人の理念を、 現代に蘇らせました。 あなたが幸せ。ハウスメーカーが幸せ。 そして、住まう家族が幸せ。 この3つが揃って初めて、本当の成功です。 実際に働く人たちの声 宇野三千代(代表取締役)のメッセージ: https://youtu.be/ouV7AToh_Us?si=QqVzY-NHKwUIyHmw (26分39秒) 「私は、週3日のアルバイトから始めて、 いつの間にか代表になっていました。 学歴も、経験も、関係ありません。 大切なのは『誰かの暮らしを豊かにしたい』 という純粋な想い。 それさえあれば、あなたも必ず輝けます。」 先輩社員の体験談: 「前職では、PV数ばかり追いかけて 疲弊していました。 でも、ここでは違う。 施主様の『理想の家ができました』の言葉。 家族の幸せそうな表情。 それが、私の原動力です。」 (入社3年目・女性) 「リモートワークで、夫との時間も 大切にできています。 仕事も家庭も、どちらも諦めなくていい。 そんな環境がここにはあります。」 (入社2年目・女性) あなたにお任せしたいこと 職種:コンテンツディレクター (ハウスメーカー担当) 単なる「ディレクター」ではありません。 あなたは、人々の「理想の暮らし」を 言葉と映像で実現するストーリーテラー。 具体的には: ハウスメーカーとの協働 事業課題の深いヒアリング 暮らしの価値を企画として具現化 ブランド戦略の整理と構築 創造的なコンテンツ企画 年間コンテンツ設計の立案 WEB/SNSテーマの戦略的設定 住宅撮影の絵コンテ作成 モデルハウス取材の指揮 一気通貫のプロジェクト管理 コピー・記事骨子の設計 動画台本と絵コンテ制作 外部カメラマン・ライター デザイナーの選定と調整 制作進行と品質管理 SEOキーワード選定と SNS投稿カレンダー作成 広告効果の数値分析と改善提案レポート作成 なぜ、今がチャンスなのか? 3つの理由: 社会が変わり始めている コロナを経て、人々は 「住まいの本当の価値」に気づいた 在宅時間の増加で、 住環境への関心が急上昇 新たなライフスタイルに合わせた 住宅ニーズが生まれている 会社が進化している 13名から25名体制へ。 今こそ、成長のタイミング あなたが、次世代のリーダーになれるチャンス あなた自身が変わる時 32歳。キャリアの分岐点 このまま同じ道を歩むか、 新しい挑戦をするか 私たちが約束する7つのこと 創造的なキャリア ルーチンワークとは無縁の、刺激的な毎日 社会貢献の実感 あなたのコンテンツが、 家族の幸せな暮らしを創る リーダーシップの成長 次世代を担う人材として、 着実にステップアップ ワークライフバランス リモートワーク中心。 大切な人との時間も確保 家族計画の安心 産休復帰率100%。 キャリアと子育ての両立を全面支援 健康的な生活 効率的な業務で、ヨガも食事も諦めない 強固な人脈 卒業生ネットワークも含め、 一生の仲間ができる 募集要項 給与 年収400万円〜800万円 賞与年2回(業績による) 勤務地 東京都千代田区神田東松下町41-1 406 リモートワーク (都内サテライトオフィス、自宅) 勤務時間 9:00〜18:00(実働8時間) フレキシブルな働き方を推奨 休日・休暇 完全週休二日制(土、日) 祝日、年末年始休暇 有給休暇(取得推奨) 産前・産後休暇(復帰率100%) 福利厚生 社会保険完備 交通費全額支給 通信費支給 求める人物像 必須:無形商材の提案営業経験、 コンテンツ制作ディレクション経験 歓迎:住宅・不動産業界での コンテンツ制作経験、WEB・SNS・ 動画コンテンツの企画制作経験 最重要:「暮らしの価値を創造したい」 という純粋な想い 今、決断の時 2つの道があります。 道その1: 今のまま、同じ会社で、 同じコンテンツを作り続ける。 安定している。リスクもない。 でも、1年後のあなたは、 今と何が違うでしょうか? 道その2: 新しい挑戦に踏み出す。 確かに、不安もある。 でも、1年後のあなたは、 家族の幸せな暮らしを創造する、 まったく違う景色を見ているはずです。 どちらを選ぶかは、あなた次第。 でも、覚えておいてください。 人生を変えるチャンスは、 そう何度も訪れません。 応募方法 今すぐ行動を! WEB応募 「応募する」ボタンから24時間受付中 WEB面談 スマホで簡単!15分の面談からスタート 選考プロセス WEB面談→現地面接→内定 (平均1週間〜1ヶ月) 最後に、あなたへのメッセージ あなたは、もう十分に頑張ってきました。 でも、そのコンテンツ制作スキルが 本当の価値を生み出していないと 感じているなら... 環境を変える時です。 KAYAC SANKOは、 あなたの才能が、 家族の幸せに直結する場所。 あなたの企画が、理想の暮らしになる場所。 あなたの人生が、 新たな意味を持ち始める場所。 「ともに こえて つくる」 この言葉を胸に、私たちと一緒に、 新しい住まいの価値を創りませんか? 今、この瞬間が、 あなたの人生の転換点。 勇気を出して、一歩踏み出してください。 私たちが、全力でサポートします。 株式会社KAYAC SANKO 採用チーム一同 追伸: 迷っているなら、 まずは話を聞いてみませんか? WEB面談なら、 カフェからでも参加できます。 あなたの不安や疑問に、すべてお答えします。

求めている人材

求めている人材 会社概要 会社名 株式会社KAYAC SANKO 代表 代表取締役 宇野三千代 設立 1965年4月14日 資本金 3,000万円 従業員数 13名 所在地 本社 〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町41-1-406 事業内容 社会とともにライフスタイルやビジネスの あり方が多様になることで、 私たちのコミュニケーションも日々変容しています。 「ともに こえてつくる」をミッションに 広告コミュニケーション事業を行っています。 ■ブランディング 組織として伝えるべきメッセージを確立し、 顧客やファンにどの様に伝えるべきか、 ブランド認知のための戦略と制作、 組織内コミュニケーションの機会創出 (インナーブランディング)もご支援します。 ■デジタルマーケティング お客さまの目的・目標を達成するために、 デジタル技術を用いて、最適な解決策をご提案します。 ■セールスプロモーション プロモーションの企画立案から実施まで 一貫したプランニングをおこない、 コミュニケーション課題に対して 最適なソリューションを提案します。 ホームページ https://www.3ko.co.jp/ 5年後の目標組織体制 (年商4→8億円/従業員13→25名体制) 次世代社長 └ アドバイザー(現社長: 宇野三千代) 1. クライアントプロモーションチーム(10〜12名) ├ ブランディング課 │ ├ リーダー 1名 │ └ スタッフ 3〜4名 ├ デジタルマーケティング課 │ ├ リーダー 1名 │ └ スタッフ 3〜4名 └ セールスプロモーション課 ├ リーダー 1名 └ スタッフ 3〜4名 2. 社会課題イノベーションチーム(8〜10名) ├ 葬儀・ペット関連課 │ ├ リーダー 1名 │ └ スタッフ 2〜3名 ├ 自治体プロジェクト課 │ ├ リーダー 1名 │ └ スタッフ 2〜3名 └ 自社サービス開発課 ├ リーダー 1名 └ スタッフ 2〜3名 3. サポート&ネットワークチーム(5〜6名) ├ 外部連携管理課 │ ├ リーダー 1名 │ └ スタッフ 1〜2名 ├ 人材育成課 │ ├ リーダー 1名 │ └ スタッフ 1〜2名 └ バックオフィス課 ├ リーダー 1名 └ スタッフ 1〜2名 合計:25〜30名(正社員ベース) +外部パートナー(卒業生・フリーランス)20〜30名 ポイント 各チームをリーダー+スタッフの体制にしつつ フラット構造を維持して柔軟性を強化 社会課題イノベーションチームに 自社サービス開発課を配置し、 新規領域開拓と継続収益の専任体制を構築 サポート&ネットワークチームに人材育成課を加え、 新人育成と外部連携の効率化を推進 全体としてプロジェクトごとのチーム編成を推進し、 「伴走支援力」と「三方よし」の文化を強化 募集要項 職種 ハウスメーカーでのコンテンツディレクター 仕事内容 この仕事のミッション: 数字の先にある「家族の笑顔」を創る 従来の広告制作がPV数やクリック数といった 「数字」を追うものだったとすれば、 この仕事は 「そのコンテンツに触れた家族の気持ちが どう動いたか」 「どんな幸せな暮らしを 想像してくれたか」 をゴールに設定します。 「脱広告」を掲げる同社の方針通り、 商品を一方的に「売り込む」のではなく、 コンテンツを通して顧客とハウスメーカーとの間に 「共感」や「信頼」を育むことが 最大のミッションです。 具体的な仕事内容の例 ハウスメーカーのパートナーとして、 以下のような業務を一気通貫で担当します。 1. 「ものがたり」の源泉を探る: 戦略・企画立案フェーズ 事業課題のヒアリングと「共創」: ハウスメーカーの経営者や担当者と対話し、 「なぜこの家を作っているのか」 「どんな家族に届けたいのか」 といった根源的な想いや、 ビジネス上の課題を深くヒアリングします。 単なる御用聞きではなく、 「私たちなら、その想いを こんな物語で表現できます」 と積極的に提案し、 共にブランド戦略を構築します。 年間コンテンツの設計: ヒアリング内容を基に、 1年を通じたコンテンツの全体像を設計します。 「春は庭づくりの楽しさ、 夏は涼しく過ごす工夫、 秋は家族のイベント、冬は暖かい団らん」など、 季節やライフイベントに合わせた テーマを設定します。 ペルソナ(理想の顧客像)の具体化: 「30代前半の夫婦で、 もうすぐ子供が生まれる。 自然素材に関心があり、 休日は家でゆっくり過ごしたい」 といった具体的な家族像を ハウスメーカーと一緒に描き、 その家族に響くメッセージを考え抜きます。 2. 「ものがたり」に命を吹き込む: 制作ディレクションフェーズ 取材・撮影の指揮: 実際にそのハウスメーカーが建てた家 (モデルハウスやオーナー宅)に赴き、 取材や撮影を行います。 「光が差し込むリビングで 子供が絵本を読む姿」 「キッチンで夫婦が楽しそうに 料理する様子」など、 理想の暮らしを切り取るための絵コンテを作成し、 カメラマンやデザイナーに意図を伝え、 現場を指揮します。 多様なコンテンツ制作: WEBサイト/記事: オーナー様のインタビュー記事、 設計士の家づくりへの想いを綴るコラム、 家事動線を楽にする間取りの紹介記事など。 動画: 家族の日常を切り取ったショートムービー、 ルームツアー動画、職人の手仕事を紹介する ドキュメンタリーなど。 SNS: Instagramで施工事例の美しい写真を投稿したり、 家づくりの豆知識を発信したり、 ライブ見学会を企画・実施します。 チームビルディング: プロジェクトごとに、 最高のクオリティを実現できる 外部のカメラマン、ライター、 デザイナーなどを選定し、 チームを率いて制作を進行します。 3. 「ものがたり」を未来へ繋ぐ: 分析・改善フェーズ 効果測定とレポーティング: 公開したコンテンツのアクセス数や滞在時間、 SNSでのエンゲージメント (いいね、コメント)などを分析します。 「価値」の可視化と次への提案: 「この動画を公開してから、 ”子供部屋の考え方が参考になった” という問い合わせが増えました」 といったように、単なる数字の報告ではなく、 コンテンツが顧客の行動や心理に どう影響したかを分析し、 ハウスメーカーに報告します。 その結果を基に、 次のコンテンツ企画をさらに良いものへと 改善提案していきます。 求めている人材 「物語の編集者」であり、 「クライアントの事業パートナー」 このポジションは、 単なるコンテンツ制作者ではありません。 クライアントであるハウスメーカーの想いを 深く理解し、その先にいる家族の暮らしにまで 寄り添い、双方の幸せを「物語」として 紡ぎ出す役割です。 そのため、以下のようなマインドとスキルを 持つ方を求めています。 1. マインド(最も重視する姿勢・価値観) 人の「暮らし」への深い共感と探究心 「どんな家に住みたいか」だけでなく、 「どんな人生を送りたいか」というレベルで、 人の想いを想像できることが全ての出発点です。 他人の喜びや課題を自分ごととして捉え、 「なぜ?」を突き詰めることに面白さを 感じる方を求めています。 数字の先にある「笑顔」を追求する情熱 PV数やエンゲージメント率は あくまで結果です。 その数字の向こう側で、 コンテンツに触れたお客様が どんな表情をしているか、 どんな気持ちになったかを想像し、 そこにやりがいを見出せる方を歓迎します。 「共創」を楽しめる素直さと協調性 最高の仕事は一人ではできません。 クライアント、外部のクリエイター、 そして社内の仲間。 それぞれのプロフェッショナリズムを尊重し、 素直に意見を交わしながら、 チームで一つのゴールを目指すプロセス そのものを楽しめることが大切です。 クライアントに深く伴走する当事者意識 「受注業者」ではなく、 クライアントの事業を成功に導く 「パートナー」としての意識が不可欠です。 クライアントの課題に最後まで責任を持ち、 ときには厳しい意見も伝えながら、 信頼関係を築いていける方を求めています。 2. スキル・経験 【必須】クライアントの課題を解決する 企画提案・ディレクション経験 無形商材の営業やコンサルティング等で、 顧客の課題をヒアリングし、 解決策を企画・提案した経験。 WEB、SNS、動画などのコンテンツ制作において、 企画から進行管理、品質管理まで一貫して ディレクションした経験(3年以上が望ましい)。 【必須】プロジェクトマネジメント能力 予算、スケジュール、外部パートナーを含めた チームを管理し、プロジェクトを 完遂させる能力。 【歓迎】住宅・不動産・暮らし関連の 知識や経験 業界での業務経験があれば、 より早く深くクライアントを理解できます。 個人的にインテリア、建築、 ライフスタイルへの関心が高い方も歓迎します。

勤務地

101-0042東京都千代田区神田東松下町41番地1H¹O神田406 株式会社KAYAC SANKO 【交通手段】 交通・アクセス 東京メトロ銀座線「神田」駅3番出口徒歩2分 JR線「神田」駅東口徒歩4分 都営新宿線「岩本町」駅A1出口徒歩4分※転勤なし

給与

年俸400万円~800万円 給与詳細 基本給:年俸 400万円 〜 800万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 賞与年2回(業績による)

勤務時間

変形労働時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 9:00~18:00 (実働8時間) 1ヶ月単位の変形労働時間制:月間総労働時間160~176時間 1日のスケジュール例 (リモートワーク中心の場合) 9:00 チーム朝会。 各自の進捗共有、相談 10:00 企画書作成。 A社の年間コンテンツプランを作成 12:00 ランチ休憩 13:00 B社(ハウスメーカー)と オンライン定例MTG。 先月公開した記事の反響を報告し、 次月の動画コンテンツの方向性を議論 15:00 外部ライターへ記事の修正依頼。 Slackやメールでフィードバック 16:00 C社のモデルハウス撮影に向けた 絵コンテ作成 17:00 コンテンツチェック。 上がってきたSNS投稿案や 動画の初稿を確認 18:00 退勤。 自分の時間を大切にする 月に数回、取材や撮影のための 外出・出張が発生します。 この仕事は、ルーティンワークとは無縁です。 ハウスメーカーの数だけ、 そしてそこに住まう家族の数だけ、 新しい物語が生まれます。 あなたのコンテンツ制作スキルで、 誰かの「理想の暮らし」を現実にする。 そんな手応えと喜びに満ちた仕事だと言えるでしょう。 ◎ こんな方と、ぜひ一緒に働きたいです 人の話を聞き、 その背景にある想いを引き出すのが好きな方。 自分の仕事が、誰かの人生を豊かにすることに 直結する手応えを感じたい方。 決まった正解がない問いに対して、 チームで試行錯誤しながら答えを見つけていく 過程が好きな方。 安定よりも、刺激的でクリエイティブな挑戦に ワクワクする方。 仕事とプライベート、どちらの時間も大切にし、 人生全体を豊かにしたいと考えている方。 △ 逆に、こんな方には合わないかもしれません 指示されたことを、指示通りに 正確にこなす方が得意な方。 クライアントとの対話よりも、 制作物そのもののクオリティだけを 黙々と追求したい方。 安定した環境で、 決まったルーチンワークをこなしたい方。

休日・休暇

休日休暇 ■完全週休二日制(土、日) ■祝日 ■年末年始休暇 ■有給休暇 ■特別休暇(慶弔、看護、介護) ■産前・産後休暇…取得後の復帰率100%

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ■給与改定年2回(1月・7月) ■賞与年2回(1月・6月) ※業績により期末賞与あり ■社会保険完備 ■通勤手当(実費支給) ■通信費手当 ■定期健康診断 ■時短勤務制度 <キャリア形成に役立つ制度> ■資格制度 デジタル関連の資格合格者対象 ■リカレント支援 自主的な学習に対する費用の一部支援 会社概要 株式会社SANKO 事業内容・会社の特長 わたしたちはコミュニケーションの お医者さんです。社会や企業の 課題を適切なコミュニケーション 療法で解決します。 1965年の創業以来、広告事業を 主軸としつつ、社会問題の解決や、 市場開拓を通しての価値創造に 取り組んでまいりました。 広告以外の業界にも積極的に 参入してきた知見を活かし、 事業領域を拡大しております。 社内では男女問わず、 育児と仕事を両立できる 働きやすい環境を目指しており、 女性管理職50%、育休産休明けの 復職率は100%という組織になりました。 これからは、より多様な生き方、 働き方、価値観を受け入れる社会に なっていくと思います。 時代の変化に柔軟に対応し、 関わる人々と社会、そしてわたしたち 自身も輝けるような事業を推進してまいります。 信じられないかもしれませんが―― 一年後のあなたは、今とはまったく違う 場所に立っているはずです。 でも大切なのは、「どこへ進むのか?」 という一点に尽きます。 もし「なりたい自分」や「実現したい未来」 があるのなら、今までと同じ行動を 続けていては、その扉は開きません。 新しい結果を求めるなら、 新しい行動が必要です。 といっても、あなた一人きりで 戦う必要はありません。 私たちは、あなたが未知の道を 踏み出す瞬間から、ずっと隣にいます。 この一歩を踏み出す人は 多くありません。 なぜなら、まだ見たことのない道には 少しの不安がつきまとうから。 しかし、その不安を乗り越えた先には、 これまでとは違う景色が広がっています。 実は、それこそが「あなただけの 特別なチャンス」です。 繰り返します。 今後も同じ道を歩み続けるのか、 まったく新しい道を選ぶのか―― 「あなたがどう決断するか」で、 この先の人生はガラリと変わります。 私たち株式会社KAYAC SANKOは、 あなたが変化を起こそうと 決めた瞬間から、共にゴールを 目指すパートナーです。 右も左もわからない初日から、 着実に成果を重ねる日まで、 一歩ずつ手を取り合う覚悟があります。 最後に、あなた限定の メッセージがあります。 「あなたの未来は、たった一つの選択で大きく変わる」 これは、多くの先輩たちが実際に 証明してきた事実です。 ――さあ、どちらへ進むかはあなた次第です。 同じ山道を歩み続け、同じ風景を見続けますか? それとも、新しい道を選び、これまで 見たことのない頂へたどり着きますか? 私たちと一緒に、一歩目を踏み出しましょう。 あなたの決断が、あなたの運命を変えます。

試用期間

試用期間なし

仕事に関するPR

Image【緊急】今すぐ真似して!ハウスメーカーで成果を出す最新手法Image

仕事の特徴

  • 業界未経験歓迎
  • 副業・WワークOK
  • 主婦・主夫歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援あり
  • フリーター歓迎
  • 介護休暇あり
  • 中途入社50%以上
  • 転勤なし
  • 未経験者歓迎
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 通勤交通費全額支給
  • 管理職・マネジャー採用
  • 女性管理職登用あり
  • 経験者歓迎
  • ネイルOK
  • 有資格者歓迎
  • 在宅OK
  • 賞与あり
  • ブランクOK
  • 育休あり
  • 完全週休2日制
  • 女性が活躍中
  • 交通費支給
  • 駅近5分以内
  • 資格取得手当あり
  • ピアスOK
  • 土日祝休み
  • 服装自由
  • 第二新卒歓迎
  • ノルマなし

応募について

選考の流れ

選考プロセス ご応募はWEBから可能です。 「応募する」ボタンより 24h受付中です。 追ってこちらから ご連絡いたします。 スマホでラクラク! web面談実施中! お仕事の合間でも、 お仕事帰りでも カフェでも、 自宅でも面談できますよ! 一次面接はZOOMにて 実施させていただきます。 ウェブ面接 15分 ↓ 現地面接 ↓ 採用 ※応募から内定までは 平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が 難しい方も調整のご相談が可能です。

企業情報

社名

株式会社KAYAC SANKOホームページ

代表者

宇野三千代

本社所在地

東京都千代田区神田東松下町41番地1

企業代表番号

0335263515

事業内容

広告・宣伝

問題を報告する

原稿ID : 7fafad019a7b9ca0

掲載開始日: 2025/07/28(月)

ハウスメーカーでのコンテンツディレクター

株式会社KAYAC SANKO