リクナビNEXT
転職・求人トップ/東京都/東京23区/港区/アプリケーション基盤エンジニア(Enabling & Platform部)

正社員

アプリケーション基盤エンジニア(Enabling & Platform部)

サーバーフリー株式会社

東京都港区

年俸750万円~1000万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: 1.ログラスについて 企業概要 株式会社ログラスは「良い景気を作ろう。」をミッションに、企業経営・予実管理領域のDXと高度化を目指し、「Loglass 経営管理」を2020年から提供開始しました。 創業後から東証プライム上場企業をはじめとした多数のお客様に導入いただき、シリーズB(2024年7月)では70億円を調達して累計調達額が100億円を突破するなど、市場からも大きな期待をいただいています。 <プロダクト概要> 「Loglass 経営管理」をはじめとするLoglassシリーズは、経営管理・予実管理領域のプロセスを効率化し、精度の高い意思決定に導くためのプロダクトです。 現在は「Loglass 人員計画」「Loglass 販売計画」など複数のSaaSプロダクトに加え、BPO・コンサルティングサービス「Loglass サクセスパートナー」を提供するなどマルチプロダクト展開を進めています。 あらゆる企業の経営における意思決定をよりよいものにし、顧客企業の業績向上と社会全体の良い景気の実現にチャレンジしています。 今後の事業展開 中長期では「AI ERP構想」を掲げてデータとAIの力をフル活用し、あらゆる領域の計画を起点に、経営リソースの最適配分を意思決定できる、プランニング・プラットフォームの実現を目指していきます。 短期では「xP&A戦略」を掲げ、今後2年で新規事業を10個以上立ち上げていくことに取り組んでいます。 そのため、マルチプロダクト展開に向けた体制強化や新規事業開発チームの組成、ベトナム/インドでの開発拠点開設などに並行して取り組んでいます。 2.募集ポジションについて 募集背景 ログラスはプロダクトビジョンである「MAKE NEW DIRECTION」の実現に向け、今後はデータとAIの活用を推進し、経営リソースの最適配分を意思決定できる、真のプランニング・プラットフォームを目指しています。 現在は今後2年で新規事業を10個立ち上げることを目指して、マルチプロダクト展開に向けた最初期フェーズを迎えています。 今後xP&AやAI ERP等、ポスト基幹システムのための基盤づくりをしていくため、 将来的に企業活動の根幹となりうる基盤を、今からしっかり作っていく必要があります。 そのため、アーキテクチャ標準の設計といったガバナンス体制の強化や、共通基盤としてのアプリケーション基盤やデータ基盤の構築が急務となっています。 <業務内容> ログラスが目指す「良い景気を作ろう。」に向けたお客様の継続的なビジネス成長に対して直接的に技術で寄与するとともに、プロダクト開発部が生産性高く価値提供し続けるための組織横断の技術課題解決とアプリケーション基盤の構築をスタッフエンジニア的にお任せします。 具体的には以下のような業務を想定しています。 ログラス全社のプロダクト戦略に沿った、既存アーキテクチャに存在する課題の調査・アーキテクチャ改善方針の立案 プロダクト開発部への技術課題解決に向けた支援 機能開発における全体設計や処理方式設計の伴走支援 チームの自律・自走するためのアプリケーション、組織的構造の構築支援 アプリケーション開発における開発・設計標準の設計を含めたガバナンス体制の強化 アーキテクチャ設計や改善の開発プロセスへの組み込み 設計指針の策定、マイクロフレームワーク、ユーティリティの開発 マルチプロダクト化向けたアプリケーション共通基盤の設計・実装認証・権限制御、分析・レポート、通知基盤等の構築 プロダクトスケーリングに向けたデータ処理のパフォーマンス改善、新方式設計 エンタープライズ企業の対応強化に向けた技術研究 アプリケーション基盤チームについて ログラスのエンジニアが所属する開発本部は、プロダクトエンジニアリングを担当するプロダクト開発部と横断的な課題解決をメインミッションとするEnabling & Platform部に分かれています。 アプリケーション基盤チームはEnabling & Platform部に所属し、全員がスタッフエンジニア的な経験を持ったプロフェッショナルなチームです。 ご自身がお持ちのケイパビリティと重要度の高い技術的課題に応じて、一定期間特定の開発チームにジョインして設計を支援したり、担当領域を持ちつつ横断的に課題解決や設計、技術検証等に取り組んでいただきます。 アプリケーション基盤チーム内での横の連携は常に行われており、技術・組織横断するうえでの課題感など、相談・連携しながら業務に携わります。 <この仕事で得られるもの> エンタープライズ企業が利用するSaaSプロダクトという、DWHと業務システム両面を持った複雑で解きごたえのあるプロダクトの難易度の高い技術課題に挑戦し続けられる環境 技術的負債や歴史的背景からくる制約がない環境で、ゼロベースに近い形でアーキテクチャ設計をはじめとした技術的意思決定を行う経験 今後2年で10個の新規事業の開発を行うなど、マルチプロダクト展開の入口に差し掛かっているフェーズにエンジニアとして横断的に関わる経験 メガベンチャーやSIでテックリードやOSS開発に携わってきた、技術的にエッジの立ったメンバーと共に技術力で事業への価値貢献に取り組む経験 < 開発に使っている主なツール> サーバーサイド Kotlin / SpringBoot フロントエンド React / Next.js / TypeScript インフラ AWS / Terraform / Fargate / ECRDBAurora PostgreSQL テストツール Datadog synthetics / Playwright コミュニケーションツール他 Slack / Gather / Figma / Findy team+ / Notion/ Miro / diaglams.net =========== 気になる方は… 応募ボタンをクリック! ===========

求めている人材

求める人材: 3.採用要件 <Must> アプリケーションアーキテクチャの設計と実装の経験 プロジェクト全体で利用する言語やツール選定など、技術的意思決定のご経験 チームの開発プロセス改善や各種自動化など、チームまたは開発組織の品質や生産性に良い影響を与えた経験 Webアプリケーションのバックエンド開発・運用経験(5年以上) <Want> 経営戦略・事業戦略から技術戦略を考え、実践した経験 組織横断の役割を担い、複数プロダクトのパフォーマンス改善を主導した経験 認証・権限制御、分析・レポート、通知基盤などアプリケーション基盤の設計、構築経験 クリーンアーキテクチャや関数型DDDなど、質の高いプロダクトを作る為の技術に精通している方 OSS開発・コントリビューション経験あるいは特定のOSSの深い理解 技術系カンファレンスにおける発表経験 <求める人物像> ユーザーファーストの考え方に共感できる方 技術を用いた課題解決によって事業へ貢献したいという思いがある方 採用や技術発信、顧客ヒアリングなど、直接の開発以外でも事業成長へコミットする意思がある方 チームや事業へに対して、目の前の物事が前進するような前向きなフィードバックをハッキリと伝えられる方 ユーザー、プロダクト、事業、会社組織に対して、非連続な成長、価値提供を成し遂げたい想いをお持ちの方

勤務地

東京都港区三田3丁目11-24国際興業三田第2ビル9階 株式会社ログラス 東京 勤務地: 東京都港区三田3丁目11-24 国際興業三田第2ビル 9階

給与

年俸750万円~1000万円 給与: <給与> 年収 7,500,000 円 - 12,500,000円 ※ストックオプション(SO)制度あり ※ご本人のご経験・スキルを考慮の上、決定いたします。 <交通費> 実費支給(上限5万円/月) <賃金形態> 月給制 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。

勤務時間

固定時間制 勤務時間・曜日: <勤務時間> 10時00分~19時00分 休憩時間:1時間 <勤務時間> ・フレックスタイム制(コアタイム:10:00-15:00) ・休憩時間:1時間

休日・休暇

休暇・休日: 休日:土曜日、日曜日、祝日休み 休暇:年次有給休暇、慶弔休暇、育児休暇、生理休暇

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: ・借り上げ社宅制度 ・リファラル採用報酬あり ・簿記取得補助あり ・PC周り備品補助

試用期間

試用期間なし

その他

その他: 【id11467[ CBK ]】 =================== システム開発会社だから、エンジニア目線。 IT・Webエンジニアの転職エージェント 【はたかなNEXT for Engineers】 https://hatakana.com/next-agent/ =================== 労働者派遣事業 ・許可番号 派13-311450 有料職業紹介事業 ・許可番号 13-ユ-313256 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 7,500,000円 - 10,000,000円 年俸 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

仕事に関するPR

Imageアプリケーション基盤エンジニア(Enabling & Platform部) ※フレックス/リモートOKImage
アピールポイント: ・20代、30代のメンバーが中心となり、 年齢関係なく意見やアイデアが大切にされる会社です。 わたしたちログラスは、企業価値を向上する経営管理クラウド「Loglass」を提供、開発しています。 ◆Loglassとは? 経営データを正確かつ迅速に可視化、分析 することで、柔軟、高精度な事業推進を実現する 経営管理クラウドサービス です。 アナログ運用の多い経営管理領域のデータを一元化し、 予算策定-予実管理-見込更新-管理会計のフローを効率的に仕組み化することで、柔軟に“次の一手”を打ち出せる機動力を届けます。 ◆Loglassが提供する 3つの価値 1.経営管理の負担を減らし、 高付加価値な業務へシフトできる テクノロジーの力を使って、煩雑な集計作業やコミュニケーション からの脱却を。 付加価値の高い経営分析や新規事業開発などに時間 を使える世界を支援します。 2.情報の質・伝達スピードを高め、より良い分析 意思決定ができる 取り込んだデータの加工・可視化に柔軟に対応し、経営会議の現場で得られる情報量やアクセス性を向上。 経営会議の質を上げること に特化しました。 3.目線を一段上げた事業運営を実現できる 閲覧権限をかけながら、全社にデータを共有。経営陣/経営企画だ けでなく、事業部担当者がコストも含めた詳細なP/Lデータへアク セスし、事業を推進できます。

仕事の特徴

  • 在宅OK

応募について

募集人数

3人

企業情報

社名

サーバーフリー株式会社

代表者

角谷潤

本社所在地

1050011 東京都 港区芝公園2丁目3番6号

企業代表番号

0364031952

事業内容

人材派遣・職業紹介

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。問題を報告する

原稿ID : 7ce8924e7a154404

掲載開始日: 2025/06/02(月)

アプリケーション基盤エンジニア(Enabling & Platform部)

サーバーフリー株式会社