株式会社ロボデックス
仕事内容 当社が開発と実用化を進める【水素燃料電池ドローン(FCドローン)】の【"移動式"水素充填装置】の運用・メンテナンスをお願いします。 <具体的には> ■燃料充填装置の運用・メンテナンス ■利用場所への運搬やピックアップ ■利用機会や認知拡大に向けた取り組み など ◎福島事業所(福島LAB)の常駐スタッフとして各種窓口業務もお願いします <入社後は> 経験やスキルを考慮の上で神奈川・横浜の本社で研修を実施。当社の事業内容やFCドローンの強みをしっかりと学び、福島での業務に臨んでいただきます。 <当社について/募集背景> 当社は、日本初となる飛行試験に成功した水素燃料電池ドローンの水平展開を目指しています。それに伴い、燃料となる水素供給の問題も同時に解決するため、今年度から小型の容器に高圧で充填できる装置の開発に着手致しました。 2024年に運用開始を見据える燃料充填装置の運用を担う人材として、本社社員だけでなく、お客様や地域コミュニティと共に「福島から」事業を盛り上げていくスタッフを広く募集します。 国内でもごくわずかにとどまるドローン開発の現場を支える水素充填装置の運用に、業界未経験から挑戦可能です。 <職場について> 事業所を置く福島ロボットテストフィールドは、無人航空機、災害対応ロボット、水中探査ロボットといった陸・海・空のフィールドロボットの一大開発実証拠点です。 インフラや災害現場など実際の使用環境を再現しており、ロボットの性能評価や操縦訓練等ができる世界に類を見ない施設です。 <将来的なキャリアパス> 今回の募集は、移動式燃料充填装置の運用スタッフであると同時に、当社の福島事業所に常駐する拠点立ち上げメンバーでもあります。 入社後キャリアを重ねていただく中で、当社の事業拡大と並行しチームマネジメントなど事業所の中心となるポジションをお任せしていきます。
福島県南相馬市原町区萱浜83 福島ロボットテストフィールド研究棟 研究室15号室 株式会社ロボデックス
給与例 <入社時想定年収> ■年収300万円以上
休日休暇 ■完全週休2日制(土・日・祝) <休暇制度> ■GW休暇(10日) ■夏季休暇(7日) ■年末年始休暇(10日) ■慶弔休暇(3日) ■有給休暇10日 └(入社半年後付与/12か月所属で20日付与) ◎年間休日120日以上
掲載開始日:2024/08/02(金)
福島県南相馬市原町区萱浜83 福島ロボットテストフィールド研究棟 研究室15号室
株式会社ロボデックス
【交通手段】
交通・アクセス
常磐線「原ノ町駅」より車で9分
固定時間制
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり18日 〜 20日
■9:00~18:00(実働8時間)
◎基本的に残業はありません。ワークライフバランスを大切にしています。
休日休暇
■完全週休2日制(土・日・祝)
<休暇制度>
■GW休暇(10日)
■夏季休暇(7日)
■年末年始休暇(10日)
■慶弔休暇(3日)
■有給休暇10日
└(入社半年後付与/12か月所属で20日付与)
◎年間休日120日以上
あり
試用・研修期間:3ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
■各種社会保険完備
(雇用保険/労災保険/健康保険/厚生年金)
■制服支給
■健康診断:年1回
【交通費】
支給有り
================
地方での新しい生活を希望する方大歓迎!
移住をお考えの方に、地域の移住支援制度をご用意しています。
Iターンで新たなスタートを切りたい方に最適な環境です。
あなたの可能性を広げてみませんか。
=================
こちらの求人はふくしま12市町村移住支援センターが運営する、福島県内12市町村への移住者呼び込みに向けた、移住希望者と事業者等のマッチングを推進する事業『ふくしま移住者歓迎求人プロジェクト』に参画しています。
<<全国からの移住者が対象!>>
■福島12市町村移住支援金
全国最高クラスの支援制度!福島12市町村への移住で/最大200万円を支援。
さらに!東京圏から子育て世帯が移住する場合、18歳未満の子ども1人につき100万円の加算有り。
※支援には要件があります。詳しくは福島県避難地域復興課ホームページをご覧ください。
「福島12市町村移住支援金」で検索
■ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金
就職前に福島12市町村を訪れ、移住する際に必要な現地調査・現地活動(就職前の職場見学、面接を含む)を行った場合に、その交通費及び現地での宿泊費を補助します。
※要件がありますので詳しくは「ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金」で検索!
■お試し住宅
南相馬市「お試しハウス」に宿泊が可能です!
▼対象者
南相馬市以外に住所を有し、南相馬市への移住を検討しており、以下のいずれかに該当する人
・市内で就職活動を行う
・市内で住宅探しを行う
・市内で移住相談を受ける
※転勤等による転入者は除く
▼利用人数
1棟6人程度
▼期間
1回の利用あたり2泊~10泊以内、年度内3回(30泊)まで利用可。1:1
▼利用料
宿泊料:基本無料
生活費および交通費、活動に掛かる費用は自己負担
※他、諸条件あり
詳細はこちらからご確認の上、各自治体窓口までお問合せ下さいませ。
https://mirai-work.life/magazine/1360/
株式会社ロボデックス
貝應大介
福島県南相馬市原町区萱浜字新赤沼83 福島ロボットテストフィールド研究棟 研究室15号室
08072756275
製造・メーカー