正社員
株式会社エシカル郡山
福島県郡山市
月給26万円~52万円
仕事内容 | 仕事内容 理学療法士として働く「あなたの未来」を、 もっと自由に、もっと輝かせるために。 理学療法士の世界では、こんな悩みを耳にしませんか? 長時間労働・残業過多 「リハ件数が多すぎて、書類や評価業務も山積み…毎日クタクタ」 昇給やキャリアパスが不透明 「どれだけ努力しても評価基準が曖昧で、なかなか昇進できない」 “数値目標”ばかり追うリハビリ現場 「本当に患者さん・利用者さんの生活改善になってるのか…?」 こうした問題を抱えたまま、 一歩を踏み出せずに悩んでいませんか? 実は、多くの理学療法士が同じように、 「理想のリハビリ」と「現実の職場環境」の はざまで苦しんでいるのです。 私たちは、福島県郡山市の訪問看護・ リハステーション「株式会社エシカル郡山」です。 代表の星 佳子は、「在宅でも、病院以上のリハビリができるはずだ」 と信じています――なぜなら、彼女自身、 看護師としてICUや精神科、地域包括支援の現場を経験し、 “もっと利用者さんに寄り添える仕組み”をつくりたい と痛感したから。 社長の口癖は「頑張らなくていいよ」。 これは「あなたの頑張りを否定している」のではなく、 「理学療法士自身がすり減らない環境」でこそ 最高のリハが提供できると考えているから。 だから私たちエシカル郡山は、 訪問リハの新しい価値観を提案しているのです。 星 佳子インタビュー https://youtu.be/uwe6WY14niQ (25分4秒) では、理学療法士が抱える問題を、 エシカル郡山はどう解決しているのか? 在宅リハで“暮らし”を支える 病院内と違い、利用者さんの家で、 実生活に即したリハプログラムを提供。 無理な件数ノルマを押し付けず、 質の高いリハビリを一人ひとりに集中。 キャリアアップ&評価制度を明確化 “数値目標”ではなく、利用者さんが できるようになったことを重視。 認定理学療法士など専門性を高めたい人に 研修や学会参加を全力でサポート。 チーム体制で負担をシェア 看護師やケアマネ、作業療法士など 多職種連携をスムーズに行える仕組み。 子ども食堂や地域イベントにも参加し、 “仕事”と“地域貢献”を楽しく両立。 この結果、エシカル郡山で働くあなたが 得られるメリットは… 自分の理想のリハビリが実現できる 病棟や施設に縛られず、利用者さんの 生活空間で効果的にリハができる。 働きやすい労働環境 月給26万円~52万円、年間休日125日、 実働7.5hでプライベートも充実。 キャリアの可能性が広がる 認定・専門PTへの挑戦、在宅リハ特有の知識習得、 地域活動への参加など、多彩なスキルアップ。 無理しないからこそ長く続けられる 「頑張らなくていい」環境で、 リハビリの本質に専念でき、燃え尽きない。 星 佳子(代表)のストーリー ICUや精神科、包括支援など多彩な経験から 「在宅でもっと看護・リハを充実させたい」と起業。 YouTubeインタビューでも、「訪問事業はインフラになる」 と語り、地域コミュニティづくりを牽引。 スタッフの声 「休みが取りやすく、心の余裕ができました」 「PTとして、本当に利用者さんの希望を 叶えるリハビリができる」 地域との繋がり 子ども食堂や高齢者支援、健康教室など、 在宅リハや福祉用具アドバイスを活かした活動を多数実施。 地域包括やケアマネとの連携実績で、利用者さんの満足度も高い。 こんな方におすすめ 病院のリハ体制に疑問を感じ、 本当に暮らしに寄り添うリハをしたい方 数値ノルマよりも、利用者さんの笑顔を 最優先に考えたい方 チームワークや地域活動にも興味があり、 新しいステージで成長したい方 こんな方は向いていないかもしれません リハはただの“件数稼ぎ”だと考えている方 在宅での自主的な動きや多職種連携に 魅力を感じない方 新しい知識・技術を学ぶ意欲がなく、 現状維持だけで満足な方 信じられないかもしれませんが―― 今、あなたが人生の岐路に立っている瞬間こそ、 未来を塗り替える最高のチャンスです。 もしも「理学療法士として、 本来のリハビリの喜びを取り戻したい」 と感じたら、今が行動のときです。 私たちエシカル郡山では、あなたが “頑張りすぎずに、結果を出せる” ステージを用意しました。 1年後、「あのときの決断が自分を変えた」 と笑顔で振り返る――そんな姿を、 私たちはいっしょに目指したいのです。 【応募方法】 WEBから24時間受付中! 「応募する」ボタンをクリック 一次面接はZOOMで15分程度 現地面接後、内定(1週間~1ヶ月) 在職中で今すぐ動けない方も、 まずはご相談ください。 あなたの新しい一歩を、 私たちは全力でサポートします。 さあ、「頑張らなくていい」環境で、 理学療法士の本領を発揮しませんか? あなたのご応募を、お待ちしています。 【募集要項】 職種 理学療法士 仕事内容 (1)訪問リハビリ業務 1.在宅リハビリテーションの実施 利用者さんの自宅を訪問し、 身体機能の改善・維持に向けた プログラムを実践。筋力強化、 関節可動域訓練、歩行練習、 バランス訓練などを、利用者さんの 生活環境や目標に合わせて提供する。 2.ADL(日常生活動作)の支援・指導 ベッド上やトイレ、キッチンなど、 実際に利用者さんが動く生活空間で 動作方法をチェックし、転倒防止や 介助負担軽減を目指した指導を行う。 家族・介護者にも協力を得て、 起き上がりや移乗、入浴動作などが 安全かつ効率的になるようアドバイス。 3.住宅改修や福祉用具選定への助言 手すりの取り付け位置や段差解消などの 住宅改修が必要かどうかをアセスメント。 車いす・歩行器などの福祉用具を 選定する際、ケアマネや業者と連携して 利用者さんに最適なものを提案。 4.目標設定・経過評価 利用者さんの希望や生活課題を ヒアリングし、短期・長期目標を 一緒に設定。定期的にリハビリ効果を評価し、 必要に応じてリハプログラムを見直す。 主治医やケアマネへの報告・相談も欠かせない。 (2)多職種との連携・コミュニケーション 1.看護師・作業療法士との情報共有 在宅での看護(バイタル・医療処置)、 作業療法(ADLや趣味活動サポート)などと 連携することで、トータルなサポートを可能に。 訪問前後にチャットやカンファレンスを通じて、 利用者さんの健康状態やリハビリ進捗を共有する。 2.ケアマネジャーや地域包括支援 センターへの連絡 リハの実施報告や利用者さんの状態変化、 福祉用具導入の提案などをケアプランに反映して もらうため、ケアマネとの定期的な情報交換が必須。 住環境や家族状況に変化があった場合は、 地域包括支援センターへ相談し、 生活支援サービスの追加などを検討する。 3.子ども食堂や地域活動への参加 (エシカル郡山の独自性) エシカル郡山が運営する子ども食堂などの 地域プロジェクトにも、理学療法士としての 専門知識を活かして参加する場合がある。 高齢者との交流イベントや健康教室を開催し、 転倒予防のミニレクチャーなどを行う ケースも想定される。 (3)記録・報告・管理業務 1.訪問リハ計画書・報告書の作成 主治医の指示書やケアプランをもとに、 リハビリの目標や内容をまとめた 訪問リハ計画書を作成。定期的に利用者さんの 状態やリハビリ経過を報告書として提出し、 ケアマネ・医師・チームへ共有。 2.電子カルテ・システムへの入力 訪問ごとにリハ実施の内容や変化・評価を 電子カルテや共有システムに記載し、 他職種がいつでも閲覧できる状態にする。 加算や報酬請求のために必要書類を きちんと整備し、事務スタッフとも連携する。 3.物品管理やスケジュール調整 リハ器具や測定器具(ダイナモメーターなど)の 管理、消耗品の在庫チェック。 個別スケジュールを組みながら、 オンコールや緊急訪問が発生した際に 柔軟に調整を行う。 (4)教育・研修・自己研鑽 1. 社内外の勉強会・研修への参加 エシカル郡山内でのケース検討会や 勉強会に積極的に参加・発表し、 スキルアップを図る。 外部セミナーや学会(日本理学療法士協会など)に 参加し、最新知見を学び実践に活かす。 2. 新人スタッフへの指導・OJT 理学療法士の後輩や新人看護師・介護職などに、 リハビリ視点の必要性や動作介助のポイントを レクチャーする場面も。現場での実習指導や 同行訪問などを通じて、後進育成に貢献。 3. 自己学習計画の継続 在宅リハ特有のノウハウ(住環境調整、 難病ケア、終末期ケアなど)を深め、 専門性を高めていく。資格(認定理学療法士・ 専門理学療法士など)取得を目指す場合、 必要な研修や学会発表を計画的に行う。 |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 理学療法士免許 普通自動車免許 1. 利用者の「暮らし」を第一に考える姿勢 生活全体を支える視点 病院や施設と異なり、在宅でのリハでは 利用者さんの生活空間や家族との関係が 大きく影響します。単に身体機能を 数値的に向上させるだけでなく、 利用者さんの“暮らし”を大切にしながら リハビリ目標を立てられる人物が 望まれます。 パーソナルな目標設定 「リハビリはこうあるべき」という 定型的なアプローチではなく、 利用者さんが何を望み、どんな暮らし方を したいのかを丁寧に聴き取り、 それに合わせて柔軟にプログラムを 組めることが重要です。 2. 自主性・柔軟性のある働き方ができる人 スケジュール管理・自己マネジメント力 訪問リハでは移動時間の調整や 複数の利用者さんの訪問計画などを 自分でコントロールする場面が多いです。 タイトなスケジュールを効率よく組み立て、 予期せぬ変更にも柔軟に対応できることが 求められます。 環境や状況の変化への適応 在宅リハでは利用者さんの症状や 家庭状況が変わることが日常的に 起こります。瞬時の判断や臨機応変な 対処ができる人物が活躍しやすいです。 3. チームや多職種との連携を重視 看護師・介護職・ケアマネジャーなど 多職種との協働 利用者さんのケアを包括的に進めるには、 医師や看護師、介護職、家族など 多数の関係者との情報共有と連携が不可欠。 コミュニケーションを円滑に行い、 連携が途切れないように積極的に動ける 人材が理想です。 他人の意見を受け止める謙虚さ 各分野の専門家が集まる多職種チームでは、 自分の専門を活かしつつも、他職種の見解や ノウハウを素直に取り入れる姿勢が大切。 柔軟に学び合い、協働できる人が重宝されます。 4. コミュニケーション能力・傾聴力 利用者や家族へのわかりやすい説明 リハビリの目的や方法、進捗状況を、 専門用語に偏らずに伝えられる力が必要です。 相手の立場や理解度に合わせ、 噛み砕いた説明や例示ができると 安心感を高められます。 傾聴と共感 利用者さんや家族が抱える悩みや不安を 丁寧に聞き取り、共感しながら 必要なサポートや情報提供を行うスキルが重要です。 人とじっくり向き合う姿勢が求められます。 5. 学習意欲と専門性のアップデート 最新のリハビリ技術・知識を 学び続ける姿勢 医療・介護業界は日々進化し、 新たな研究成果や在宅独自のノウハウが 生まれています。学会や研修、勉強会を通じて 自己研鑽に積極的な人ほど成長が早いです。 在宅特有の知識を深める意欲 住宅改修、福祉用具、ADL評価など 在宅ならではの視点や技術を積極的に 吸収することで、利用者さんへのケアの質が 大きく向上します。 6. 地域活動や社会貢献への関心 地域に根ざした活動を楽しめる人 たとえば、子ども食堂や健康教室など、 地域のイベントやコミュニティ活動にも興味を持ち、 リハ専門職としての視点を活かせると、 利用者さん以外の住民にも貢献できます。 社会課題に対するアンテナ 高齢者や障がい者、生活困難層など さまざまな人の暮らしを身近に見る機会が あるため、地域包括ケアや多様な福祉サービスなど、 広い視野で問題意識を持てるとよいでしょう。 |
勤務地 | 福島県郡山市富田西2丁目201番地 株式会社エシカル郡山 【交通手段】 交通・アクセス 郡山駅から車で20分、富田駅から車で10分 ・マイカー通勤可です。(無料駐車場完備) |
給与 | 月給26万円~52万円 給与詳細 基本給:月給 26万円 〜 52万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり160時間 月~金:8時30分~17時00分まで 休憩60分 土 8時30分~12時30分まで 土曜日のみ午前勤務(交代制) 週休2日、実働7時間半 |
休日・休暇 | 休日休暇 ・週休二日制(平日のいずれかの日、日曜日、祝日) ・夏季休暇 : 3日間 ・年末年始休暇 : 12/31 ~ 1/3 ・有給休暇 : 半年勤務後10日付与 その1年後20日付与 ・OYAKO休暇 : 2日間 ・休日:125日/年 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・社会保険完備 ・昇給年1回 ・インセンティブ ・健康診断 ・確定拠出年金 ・産前産後休暇 ・育休休暇 ・マイカー通勤可(ガソリン代支給) 信じられないかもしれませんが―― 今、あなたが人生の岐路に立っている瞬間こそ、 未来を塗り替える最高のチャンスです。 「険しい道を歩み続けて疲れてしまった」 「何か新しい一歩を踏み出してみたい」 ――そんな思いを抱えていたなら、 株式会社エシカル郡山が用意した “まったく新しい道”を通ってみませんか? なぜなら、ここにはあなたが今まで 体験しなかったスキルアップの機会や、 チームワーク、そして“あなたにだけ” 提供できる特別な挑戦が整っているからです。 少し驚かれるかもしれませんが、 私たちは「あなたにぜひ来てほしい」と 心から思っています。 多くの人は、慣れ親しんだ道を選びがちです。 しかし、新しい結果を望むなら、 新しい行動が必要――これは確かな現実です。 ここから重要なお知らせがあります。 たった一度の人生、自分の可能性を試せる道が すぐ目の前にあります。 あなたはこの道を選べば、 1年後、今とまったく違う景色が待っているのです。 「それって本当?」と不安なら、大丈夫。 私たちはあなたを一人きりにしません。 私たちと一緒に、一歩ずつゴールまで 歩いていきましょう。 先に進んでから気づくかもしれません。 「あのとき、一歩踏み出して本当に良かった」と。 問題は「どこへ向かうか」。 答えはあなたの今の決断にかかっています。 もし、今日までの道をこれからも進むなら、 これまでどおりの結果しか待っていないでしょう。 けれど、もし私たちの“新しい道”を選ぶなら、 想像もできない成果に出会う可能性があるはず。 「あなた限定の特別感」を言わせてください―― この道を選ぶ人は少ないからこそ、 あなたの努力が際立ち、認められるチャンスが 大きいのです。 1年後、あなたはきっと「ここに来て良かった!」 と胸を張れる自分と出会えるはずです。 むしろ、それが当然の結果になるよう、 私たちは一緒に頑張ります。 ゴールまで案内する手は、決して離しません。 どうでしょう? この一歩を「一緒に」踏み出してみませんか? もしもあなたが新しい未来を求めるなら、 今この瞬間の決断がすべてを左右します。 さあ、“右の道”へ。私たちの仲間となって、 もっと良い結果を手に入れましょう。 あなたの笑顔と成長が、 私たち株式会社エシカル郡山の何よりの喜びです。 ――さあ、あなたはどんな決断をしますか? |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス ご応募はWEBから可能です。 「応募する」ボタンより 24h受付中です。 追ってこちらから ご連絡いたします。 スマホでラクラク! web面談実施中! お仕事の合間でも、 お仕事帰りでも カフェでも、 自宅でも面談できますよ! 一次面接はZOOMにて 実施させていただきます。 ウェブ面接 15分 ↓ 現地面接 ↓ 採用 ※応募から内定までは 平均1週間~1ヶ月ほどになります。 ※在職中で今すぐ転職が 難しい方も調整のご相談が可能です。 |
---|
社名 | 株式会社エシカル郡山(ホームページ) |
---|---|
代表者 | 星 佳子 |
本社所在地 | 福島県郡山市富田西2丁目201番地 |
企業代表番号 | 0249537240 |
事業内容 | 看護・介護 |
理学療法士
株式会社エシカル郡山