転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

京セラGのDXコンサルタント ITコンサルティング

京セラGのDXコンサルタント ITコンサルティング

  • 正社員
  • 募集人数:1人

株式会社AltX

仕事の内容

仕事内容 連結売上高2兆億円超。 世界30カ国以上に約300社のグループ会社を有する京セラグループ。 母体となる京セラでは現在、年間100億円以上もの資金を投じて製造現場のDXに挑んでいます。 そして、このDX化プロジェクトをITコンサルやPM/ PLとして牽引するのが、私たちAltXのミッションです。  多彩な事業を展開する京セラのものづくりは、広範囲にわたります。 一社にいながら、ここまで幅広い経験を積める会社は他にありません。 しかも、私たちが手掛けるのは新しいチャレンジングなプロジェクトがほとんど!  【業務詳細】 ・お客様事業課題の形成および施策提案 ・Kinaxis Maestroプロジェクトの計画、設計、実装、テスト、デプロイの指揮 ・ビジネス要件の収集と技術的な提案の作成 ・チームメンバーの指導と育成 ・プロジェクト進捗のモニタリングと関係者とのコミュニケーション  【具体的なプロジェクト事例】 現在主に進めているところは、生産計画(PSI計画)の領域になります。 需要予測や需要計画は今後の取り組み領域になります。 現在は、2事業部が本稼働、3事業部が導入フェーズとなります。 成果としては、KGI/KPIの設定を指標として、生産計画を組んでいくというプロセス改革の部分になると思います。 もちろん属人化の排除(システム化)もありますが、単にシステム導入を行うということを成果としては捉えていません。  【お客様の事業課題に対するアプローチの流れ・プロジェクトの進行方法】 アプローチは、導入前フェーズにおいて、データ分析を行い、現状の課題形成を行います。 事業部長なども含めて、事業の目指す姿を描き、計画業務のルールブックを作成します。 ここにKGI/KPIが設定されます。そのあとは、キナクシス社のMaestroをベースに導入を行っています。 Maestroの導入にあたっては、OOTBを基本として導入していきます。  【求める役割】 複数導入案件を横ぐしで見るチームとしての活動を期待しています。 また、導入前フェーズで課題形成やKGI・KPI設定するなどの役割にも期待しています。  ※必要な資格取得や講習に関する支援がありますので安心してご応募ください。

勤務地

株式会社AltX

給与例

給与例 想定年収 960万円~1,800万円

休日・休暇

休日休暇 年間 125日(内訳)完全週休二日制 土曜 日曜 祝日 有給休暇 2年目以降20日付与 初年度は入社日に応じて付与

応募が集まり次第終了

掲載開始日:2024/12/10(火)

フルリモート/フルフレックス/副業可【京セラグループ会社】

  • システムコンサルタント
  • パッケージ導入コンサルタント
  • SCM/生産管理/購買/物流
  • 要件定義
  • 製品
  • 導入支援
  • テスト
  • サプライチェーンへの関与
  • 課題設定
  • 課題分析
  • 顧客課題ヒアリング
  • テスト自動化実装
  • リーダー
  • チームリーダー
  • 育成指導
  • デプロイ
  • 生産管理
  • 提案
  • マネージャー
  • 原価管理
  • 品質管理
  • システム開発

募集要項

仕事内容

仕事内容
連結売上高2兆億円超。
世界30カ国以上に約300社のグループ会社を有する京セラグループ。
母体となる京セラでは現在、年間100億円以上もの資金を投じて製造現場のDXに挑んでいます。
そして、このDX化プロジェクトをITコンサルやPM/ PLとして牽引するのが、私たちAltXのミッションです。

多彩な事業を展開する京セラのものづくりは、広範囲にわたります。
一社にいながら、ここまで幅広い経験を積める会社は他にありません。
しかも、私たちが手掛けるのは新しいチャレンジングなプロジェクトがほとんど!

【業務詳細】
・お客様事業課題の形成および施策提案
・Kinaxis Maestroプロジェクトの計画、設計、実装、テスト、デプロイの指揮
・ビジネス要件の収集と技術的な提案の作成
・チームメンバーの指導と育成
・プロジェクト進捗のモニタリングと関係者とのコミュニケーション

【具体的なプロジェクト事例】
現在主に進めているところは、生産計画(PSI計画)の領域になります。
需要予測や需要計画は今後の取り組み領域になります。
現在は、2事業部が本稼働、3事業部が導入フェーズとなります。
成果としては、KGI/KPIの設定を指標として、生産計画を組んでいくというプロセス改革の部分になると思います。
もちろん属人化の排除(システム化)もありますが、単にシステム導入を行うということを成果としては捉えていません。

【お客様の事業課題に対するアプローチの流れ・プロジェクトの進行方法】
アプローチは、導入前フェーズにおいて、データ分析を行い、現状の課題形成を行います。
事業部長なども含めて、事業の目指す姿を描き、計画業務のルールブックを作成します。
ここにKGI/KPIが設定されます。そのあとは、キナクシス社のMaestroをベースに導入を行っています。
Maestroの導入にあたっては、OOTBを基本として導入していきます。

【求める役割】
複数導入案件を横ぐしで見るチームとしての活動を期待しています。
また、導入前フェーズで課題形成やKGI・KPI設定するなどの役割にも期待しています。

※必要な資格取得や講習に関する支援がありますので安心してご応募ください。

求めている人材

求めている人材
【必須スキル・経験】
・SCP製品の導入経験(製品は問いません)
・製造業向けシステム導入経験(生産管理、品質管理、BOM管理、原価管理など)

【歓迎スキル・経験】
・Kinaxis社 Maestro (旧称RapidResponse)の製品知識

【求める人物像】
・優れた問題解決力とコミュニケーションスキル

勤務地

株式会社AltX
フルリモート

給与

月給:80万円 ~ 130万円
給与詳細
基本給:月給 80万円 〜 130万円

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

【給与例】
給与例
想定年収 960万円~1,800万円

勤務時間

フレックスタイム制度
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日

所定労働時間 8時間00分 休憩60分
フレックスタイム制(コアタイム:無)

休日・休暇

休日休暇
年間 125日(内訳)完全週休二日制 土曜 日曜 祝日
有給休暇 2年目以降20日付与 初年度は入社日に応じて付与

試用期間

あり
試用・研修期間:3ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ

待遇・福利厚生

【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
◆リロクラブ会員
└飲食店やスポーツ観戦券、人間ドック、育児サービスの割引や、英会話学校・資格取得支援のサポート

▼正社員は下記適用
◆賞与年2回(6月・12月)
◆京セラ持株会

職場環境

職場環境
フルリモートでの勤務を想定しておりますが、出張頂くケースもあります。

喫煙所:なし(敷地内全て禁煙)

企業概要

社名

株式会社AltX(ホームページ

代表者

金内 宏明

本社所在地

東京都港区三田3-5-19(住友不動産東京三田ガーデンタワー)

企業代表番号

0334566231

事業内容

ITサービス

応募について

選考の流れ

選考プロセス
【選考】
①Web書類選考
②1次面接(採用担当)
③2次面接(採用責任者・部門管理者)
④内定

※Web書類選考には2~3日程度お時間をいただきます。
※ご応募から内定まで2~3週間を予定しています。
※面接日・入社日はご相談に応じます。
※平日18時以降の面接も可能です。
※面接時にスキルチェックなどを実施します。(結果はあくまで参考程度です)
問題を報告する
原稿ID:74384f9571c8d05a

京セラGのDXコンサルタント ITコンサルティング

株式会社AltX

  • 求人情報
  • 求人情報

詳細な条件から探し直す