リクナビNEXT
転職・求人トップ/神奈川県/川崎市/幸区/データ解析・シミュレーション技術の高度化

正社員

データ解析・シミュレーション技術の高度化

キヤノン株式会社

神奈川県川崎市幸区柳町

月給30万円~70万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容 ◎キヤノン製品の生産技術開発を支えるシミュレーションや機械学習を含むデータ解析技術の開発。主に構造解析・流体解析等のシミュレーションやプログラミングを用いて、生産技術の高度化や開発の効率化を行います。 ◎協調性を持って仕事に取り組める方。物理法則に則って未知の現象のメカニズムを明確にしていくことに興味のある方。 ◎各種専門技術領域のチームメンバーと協力し合って開発に取り組んでいますので、仕事を進めながら指導や助言を得て、技術の習得や知識を高めることができます。技術者として成長したい方は大歓迎です。 <プロジェクト事例> カメラレンズの精度向上やコストダウンのため、ガラスモールド非球面レンズの加工条件を高度化するプロジェクトです。 製品設計、工場、加工技術開発の各部門と連携し、シミュレーションやデータ解析を駆使して最適な加工条件を探索します。 加工データは機械学習などを用いて解析し、加工現象の要因を抽出。抽出した要因をシミュレーションで新たに表現できるようにモデル化し、実際の加工と比較を行い、現象の理解を深めるとともにより良い加工条件を追及していきます。 シミュレーションには市販ソフトを使用し、論文などの調査も行い対象の加工現象に必要なモデルを組み込んでいきます。 データ解析においても最新モデルを調査し、実際の問題に適用するプログラムを構築。製品設計や工場部門において、構築した技術は広く活用されるアプリケーションの形で展開していきます <教育体制> 社内外の技術研修やOJT、同チームメンバーからの教育を通じて、関連する技術についての一般知識・技術・ノウハウの習得が可能です。 <チーム体制> 3名程度のチームでコミュニケーションを取りながら、製品やキーパーツ毎に技術開発テーマを設定し、実施する検討内容を協議・分担して、日々技術開発を推進しています。 <キャリアイメージ> 【20代】 開発実担当者として、シミュレーション(物理)モデルの構築に必要な実験や評価系の立ち上げ、シミュレーションモデルの構築を通して、技術課題の抽出や解決を先輩と共に行っていきます。また個別の実験計画や検討計画の立案を実施。業務や研修を通じて、必要な技術や知識を習得します。 【30代】 チームメンバーの中心として、技術解決シーズの提案や検討計画の立案を行い、リーダー的役割を担います。 【40代】 管理職として、関連部門との調整や折衝、プロジェクト全体の推進、従事する技術における中期的な技術開発戦略を立案します。 <先輩社員の声> 入社から15年間、一貫してシミュレーション、データ解析技術の開発に従事してきました。 当部門では20年以上に渡ってシミュレーション技術を開発してきました。1つの部門で継続的に技術開発を行ってきており、ハイレベルな技術を保有していると自負しています。市販のシミュレーションソフトを用いるだけではなく、必要なら自分たちで作成した数値計算プログラムを用いることもあります。数年前から機械学習を含むデータ解析技術の開発も行っており、シミュレーションと併せて効率的な開発に貢献しています。 当部門では世の中のシミュレーションやデータ解析技術の進化を常に取り込み、最先端の開発を行っています。また社内のほとんどの製品群に携わることができます。技術的なチャレンジやスキルアップのための研修が奨励されていますので、自身の成長を求める方にはエキサイティングな環境だと思います。一方でワークライフバランスも重視されており、業務の調整もしやすいです。 <募集背景> キヤノンでは、製品のキーパーツの性能を向上させ、製品競争力の向上を図っています。そのキーパーツの性能を向上させるための加工プロセスや加工装置のシミュレーションや機械学習・データ解析技術を重要な技術として捉え、長年継続的にそれらの高度化の開発に取り組んでいます。具体的には、研削・研磨、真空成膜・塗布、実装、成形、混錬、材料分散技術など、様々な加工プロセスや装置に関するシミュレーションや機械学習・データ解析技術の開発及びそれらを簡単に使用できるアプリケーションの制作を行うことで、技術の高度化と開発の効率化を進めています。 世の中のDXの流れの最先端を捉え、今後の製品需要の高まりに応えるべく、共に切磋琢磨してくれる技術者を募集します。

求めている人材

求めている人材 【必須条件】 ■下記いずれかの経験、知識のある方 *物理系、または機械系のいずれかの大学卒業程度の知識を有すること。物理系、または機械系でのシミュレーションまたはデータ解析業務の経験がある方、PythonやMatlabなどを使ったプログラミング経験の業務経験がある方 *構造解析(ABAQUSなど)または流体解析(STAR-CCM+など)またはデータ解析の知識を有すること。企業または大学において、シミュレーションまたはデータ解析の研究または開発業務に5年以上の従事した経験がある方 【歓迎条件】 ■構造解析(ABAQUSなど)、流体解析(STAR-CCM+など)の使用経験。または、材料やプロセス、装置の開発業務に従事した経験。 ■実験や評価系の構築経験、または計測装置や分析装置の使用経験。 ■システム開発に関する知識、または特許提案に関する知識、またはシミュレーションに向けた境界条件や物性取得のための実験や評価系の構築スキルや経験、またはプロジェクト推進業務経験や検討計画の立案の経験があると尚良い 【求める人物像】 ■協調性を持って仕事に取り組める方 ■技術者としての成長を望み、新しい技術の習得・開発に意欲がある方 ■チャレンジ精神が旺盛な方 ■物理法則に則って未知の現象のメカニズムを明確にしていくことに興味がある方

職場環境

職場環境 ワークライフバランスを重視しておりメリハリをつけて仕事をしています。 また新しい分野へ挑戦するアイデア活動も活発です。

勤務地

神奈川県川崎市幸区柳町70-1 川崎事業所 【交通手段】 交通・アクセス JR「川崎駅」より徒歩約10分 JR南武線「尻手駅」より徒歩約8分

給与

月給30万円~70万円 給与詳細 基本給:月給 30万円 〜 70万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※上限月給は参考値(年収を12で割った数字) 時間外手当は別途支給します(管理監督者として採用の場合は除く)。 入社時の処遇(基本給・賞与)はみなさまの経験・能力を考慮の上、当社規程により決定します。 具体的な金額は、採用選考合格後に採用内定通知書にてお伝えします。 昇給:年1回 賞与:年2回(6月・12月) 【給与例】 給与例 1000万円/入社1年目 エンジニア(月給63万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く) 400万円/入社1年目 エンジニア(月給23万円+賞与+各種手当 ※残業手当は除く)

勤務時間

固定時間制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり7時間30分 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 8:30~17:00 ※事業所によっては8:00~16:30または9:00~17:30 (休憩時間1時間00分、所定労働時間7時間30分) ◎残業について 当社では、「生産性向上」と「ワーク・ライフ・バランス」の双方を推進し、時間外労働の削減や有給休暇の取得を促進しています。 その結果、年間総実労働時間は1740時間(2022年平均)を実現しています。 これからも、安心して働くことのできる環境の整備に務めてまいります。

休日・休暇

休日休暇 ◆年間休日125日 ◆完全週休2日制(原則土日) ◆祝日 ◆年末年始 ◆5月連休 ◆夏期休暇 ◆年次有給休暇(20日、初年度は入社月による) 2022年平均有給休暇取得日数18.1日、有給休暇取得率91% ◆フリーバカンス休暇 社員自身が1年間の中で連続した5日間の休暇を設定できる(土日と合わせると連続9日間の休暇)制度です。 ◆リフレッシュ休暇 勤続5年ごとに表彰が行われ、表彰者は勤続年数により3日~10日間の連続休暇と金一封からなるリフレッシュ休暇付与の対象者となります。 ◆育児休暇 ほか

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◆交通費全額支給 ◆時間外手当全額支給 ◆社会保険完備 ◆退職金制度 ◆企業年金 ◆財形貯蓄 ◆社員持株会 ◆共済会 ◆教育制度(スキル別、階層別など) ◆育児に関する短時間勤務あり(子供が小学校3年を終了するまで) ◆保養所・スポーツ施設(体育館、テニスコートなど)あり ◆各種社内イベント ~育児休業について~ 育児休業についても、個々の考え方や家庭環境を尊重した取得を支援しています。 2024年の取得率は、男性64.6%、女性100%で、復職率は98%です。 男性の育児休業取得期間も一般企業より大幅に長く、取得者の半分以上が1ヶ月以上取得しています。(平均取得日数:76日)

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

仕事に関するPR

Image生産技術の高度化・開発の効率化を担う/キ生産技術開発を支えるImage

仕事の特徴

  • 業界未経験歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援あり
  • 月平均残業時間20時間以内
  • 英語
  • 時短勤務あり
  • 通勤交通費全額支給
  • 女性管理職登用あり
  • 研修あり
  • 退職金あり
  • 賞与あり
  • 育休あり
  • 完全週休2日制
  • 女性が活躍中
  • 固定給25万円以上
  • 資格取得手当あり
  • 土日祝休み
  • 第二新卒歓迎

応募について

選考の流れ

選考プロセス <選考の流れ> エントリー ▼ 書類選考・適性検査 ▼ 一次面接 ▼ 最終面接 ▼ 内定 ※面接回数は変更の場合あり 書類選考では、履歴書と職務経歴書の2点の提出と適性検査の受検が必須 ※面接はオンラインでも実施 ※面接日など応相談

企業情報

社名

キヤノン株式会社ホームページ

代表者

御手洗 冨士夫

本社所在地

東京都大田区下丸子三丁目30番2号

企業代表番号

0337582111

事業内容

半導体・電子機器メーカー

問題を報告する

原稿ID : 73d8b9e4a24e9c79

掲載開始日: 2025/06/19(木)

データ解析・シミュレーション技術の高度化

キヤノン株式会社