株式会社今井自動車教習所
仕事内容 地元密着型の教習所として 知られる今井自動車教習所。 オフィスビルのような外観・内観も印象的で 「あそこね」と認知度が高いのも特徴です。 今回は体制強化のため、 教習指導員(無資格者・有資格者)を募集! 《 お任せしたいお仕事は… 》 教習指導員業務となります。 当社は教育環境がしっかり整っていますので 3ステップで教習指導員になれます! ◆(1)入社・研修 入社後は教習所内の事務業務を手伝いながら 教習指導員の資格取得に向けた研修を実施。 <ここがPOINT!> 必ず勤務時間内に勉強会や実習を行うので 資格取得まで基本的に残業は発生しません! また仕事や勉強の進め方に関して 自由にスケジュールを組めます! ◆(2)資格試験・取得 教習指導員の資格は約3~6ヶ月で取得可能。 未経験でも1発で合格している社員も多数! (試験のタイミングは年3回あり) <ここがPOINT!> わかりやすいと評判の教材を使った勉強会や マンツーマンの運転実習など教育体制充実。 マジメに研修に取り組んでくれる方なら 国家資格を取得可能! 実際に取得した社員も多いです。 ◆(3)教習指導員デビュー 資格を取得したらいよいよデビュー。 「学科教習」「技能教習」を通して 運転免許取得を後押ししていきます。 <学科教習> 交通ルールや法律などの知識をレクチャー。 プロジェクターや車両模型などを用いて 教室内で講義を進めていきます。 <技能教習> 教習コースで運転実技のレッスンを担当。 生徒さんの特徴を掴みながら 良いところは褒めて伸ばすなど 成長して頂けるようにアドバイスします。 <ここがPOINT!> 技能実習はマンツーマン指導が基本。 生徒さんの個性や技能の高さによって 教え方を調整します。 もちろん、ノウハウは先輩が しっかりお教えしますのでご安心ください!
東京都江戸川区篠崎町7-27-1 駅チカ 今井自動車教習所
給与例 【年収例】 ・年収460万円=月給31万円+諸手当+賞与 未経験入社2年目・教習指導員資格取得済 ・年収330万円=月給20万2000円+月給24万円+諸手当 未経験入社1年目(半年間は資格取得前の給与で計算)
休日休暇 ◆週休2日制(3勤1休のシフト制) └4月~12月の期間は公休日が+1日!(期間中は毎月1回連休あり) ≪スケジュール例≫※4~12月 月 火 水 木 金 土 日 ○ 休 ○ ○ ○ 休 休 ○ ○ 休 ○ ○ ○ 休 ○ ○ ○ 休 ○ ○ ○ 休 ○ ○ ○ 休 ○ ○ ★3日働いたら最低1日以上の休みが来るため、リフレッシュしながら働けます! └「一度経験したら戻れない」「メリハリを持って働ける」という声が多数! 年末年始休暇(8日間) 有給休暇
掲載開始日:2024/11/18(月)
未経験から国家資格取得可能!取得後月給24万円以上♪
東京都江戸川区篠崎町7-27-1
駅チカ 今井自動車教習所
【交通手段】
交通・アクセス
※地図は最寄り駅です
固定時間制
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり21日
勤務時間:8:40~17:40
(休憩時間 1時間00分)
★資格取得までは残業なし(定時退社可)!
★取得後も遅くとも19時50分には全員が退勤!
(その時間になるとチャイムが鳴る仕組みです)
★将来的には…
検定員の資格を取得する、指導員の道を極めるなど
ある程度志向に合わせた道に進むことが可能。
普段の仕事ぶりを評価し、役職をお任せすることもあります。
休日休暇
◆週休2日制(3勤1休のシフト制)
└4月~12月の期間は公休日が+1日!(期間中は毎月1回連休あり)
≪スケジュール例≫※4~12月
月 火 水 木 金 土 日
○ 休 ○ ○ ○ 休 休
○ ○ 休 ○ ○ ○ 休
○ ○ ○ 休 ○ ○ ○
休 ○ ○ ○ 休 ○ ○
★3日働いたら最低1日以上の休みが来るため、リフレッシュしながら働けます!
└「一度経験したら戻れない」「メリハリを持って働ける」という声が多数!
年末年始休暇(8日間)
有給休暇
あり
試用・研修期間:3ヵ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ
【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
・昇給あり
・賞与年2回
・交通費全額支給
・時間外手当(全額支給)
・退職金制度(勤続3年以上)
・制服貸与(制服は会社でクリーニングに出します。余計な出費不要!)
職場環境
◆個性や得意を活かせる自由度高い環境
教習内容は決まった枠がある一方、ある程度自分なりに工夫できるのも面白さの一つ。「こんな説明なら眠くならないはず」「これならS字クランクも上手くなるはず」など、楽しんで教習を受けられように考えていく余地があります。