正社員
三菱製紙株式会社
〒617-0826京都府長岡京市開田
月給25万円~46万円
仕事内容 | 仕事内容 ⭐平均勤続年数28.8年!定着率90%! 働きやすさ抜群の安定企業でのお仕事 ⭐コアタイムなしで 始業・就業時間の選択が可能 ⭐安心の借り上げ社宅制度あり! 月額負担は6000円~8000円◎ ⭐業界未経験OK! 経理の知識を活かして、以下の業務をお任せします。 ||◤業務内容◢|| ――――――――――――――――――― ・業務プロセスの整備・書類作成 ・決算や会計処理(売上、棚卸資産など)における業務フローを可視化し、リスクがないか確認。 J-SOXに対応した書類を作成します。 ・社内ルールの見直し ・会社の規定やマニュアルが現状に合っているか確認し、社員が働きやすいように改善提案を行います。 ・内部統制の改善提案 ・子会社を含めた全社的な視点で、会社の仕組みをより良くするための改善策を考え、実行します。 ※総合職採用です。将来的に、 転勤・配置転換の可能性があります。 ||◤このお仕事の魅力◢|| ――――――――――――――――――― 当社内部統制の醍醐味は、 経営陣に近い場所で“全社ガバナンス”を 設計する立場として活躍できます! また、社員の意見やアイデアを 積極的に取り入れる風土があるので、 自分の考えを反映しやすい環境です。 様々な領域にも挑戦しており、 「リスクを防ぐ」ではなく、 「挑戦を支える」内部統制ができるのも この仕事の魅力です。 ||◤丁寧な研修◢|| 入社後は、OJTを通じて専門知識を 身につけていただきます。 まずは、経理経験を活かせる 「業務フローの文書化」や 「J-SOX書類の作成」からスタート。 独り立ち後もチームで協力しながら 業務を進めるので安心です。 ||◤私たちについて◢|| ――――――――――――――――――― 当社は、1898年の創業から120年以上の 長きにわたり事業を続けてまいりました。 単なる紙メーカーにとどまらず、 機能材料(電子・医療・感光材料)や 海外生産/販売ネットワーク、 再エネ/バイオマスといったGX領域など 複雑で先進的な事業構造を持つ企業です。 また、環境に対する取り組みにも注力し、 FSC®森林認証紙や脱プラ・減プラ等の 環境に貢献できる新商品の開発・提供、 脱炭素社会・カーボンニュートラルの 実現に向けた取り組みなどを通じ、 SDGs(持続可能な開発目標)の達成に 日々努めております。 従業員の健康を守り、 多様なワークライフバランスを実現する 働き方改革にも取り組んでまいります。 |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 【必須】 ✅経理業務の中でJ-SOXに関わった経験のある方 【歓迎】 ■異業種からチャレンジしたい方 ■相手のことを考えて コミュニケーションが取れる方 ■丁寧な対応ができる方 ■自ら積極的に学べる方 |
職場環境 | 職場環境 京都工場内で、 本社組織の業務を担っていただきます。 喫煙所:喫煙所あり(屋外) |
勤務地 | 617-0826京都府長岡京市開田 三菱製紙株式会社 京都工場 【交通手段】 交通・アクセス JR⾧岡京駅 徒歩10分 |
給与 | 月給25万円~46万円 給与詳細 基本給:月給 25万円 〜 46万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ●昇給:年1回 ●賞与:年2回 ●交通費支給 【給与例】 給与例 380万円 22歳 (月給21万+賞与+残業15H/月) 450万円 30歳 (月給26万+賞与+残業15H/月) 500万円 35歳 (月給28万+賞与+残業15H/月) 560万円 40歳 (月給31万+賞与+残業15H/月) |
勤務時間 | フレックスタイム制度 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり112時間30分 〜 172時間30分 スーパーフレックス制度 始業・就業時間を選択できます。 フレキシブルタイム:7時~22時(コアタイムなし) 1日の標準勤務時間:7時間30分 休憩時間は固定:12時~13時(1時間00分) ※スーパーフレックス制度導入 ※全社的に残業を削減する方針です。 ※月平均残業時間17.6時間 |
休日・休暇 | 休日休暇 週休2日制(土日祝休み) 年に数回の土曜出勤日を設けておりますが、年休を利用し休暇を取る社員が大半です。 ●年間休日:120日 ●有給休暇:15~20日 ※初年度は入社月によって月割り付与 ●その他休日:GW、年末年始、慶弔、産休・育休、介護、リフレッシュ ・消失年休を疾病時等に使用できる保存年休制度あり(50日まで) ・年に数日土曜出勤あり(会社カレンダーによる) ★補足 平均有給休暇取得日数 18.3日 平均勤続年数 24.4年 年休取得率 92.5% |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・扶養手当/月1万5000円~ ・高齢家族手当/月1万5000円~ ・住宅手当/月8500円~1万7000円 ※別途寮・社宅制度あり※条件あり ・別居手当/月3万5000円 ・資格手当/月3000円~ ・育児介護手当 ・出産 育児支援制度 ・社会保険完備 ・退職金制度 ・60歳定年、65歳までの継続雇用(再雇用制度有) ・資格取得補助制度 ・各種慶弔制度 ・車通勤OK ・ツール貸与 ・財形貯蓄 ・寮/社宅あり ┗借り上げ社宅:本社、富士、京都、 北上、高砂(女性)、八戸 独身寮:高砂・八戸(男性) ・保養所(福島県、群馬県、兵庫県) ワーケーションで利用できます。 休暇時の利用も可能です。 ・従業員持株会制度(会社補助あり) ・駐車場完備 ・制服あり ・研修あり ・資格取得支援あり ・副業・WワークOK ・昇給あり(年1回) ・賞与あり(年2回) |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ 待遇に変更なし |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス 書類選考 ※履歴書、職務経歴書を ご提出ください。 ↓ 1次面接(WEB) ※疑問や不安なことは遠慮なく 質問してください。 ↓ 適性検査(WEB) ↓ 最終面接(対面) ↓ 内定・採用 面接ではあなたのご経験やお人柄について伺います。 一緒に頑張りましょう! 【応募後の連絡】 書類選考を実施後、通過者には 7日以内にご連絡いたします。 |
---|---|
募集人数 | 1人 |
社名 | 三菱製紙株式会社(ホームページ) |
---|---|
代表者 | 木坂 隆一 |
本社所在地 | 東京都墨田区両国2丁目10番14号 |
企業代表番号 | 0356001488 |
事業内容 | 木材・紙メーカー |
三菱グループ会社の経理・内部統制担当
三菱製紙株式会社