リクナビNEXT
転職・求人トップ/静岡県/磐田市/インフラエンジニア(上流担当)

NEW

正社員

インフラエンジニア(上流担当)

ヤマハモーターソリューション株式会社

〒438-0025静岡県磐田市新貝

月給31万円~39万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容 =======◆求人のPOINT◆======= ✅ヤマハ発動機100%子会社 東証プライム上場グループ ✅インフラ上流から挑戦できる 一部在宅勤務で柔軟な環境 ✅安定基盤で長期キャリア形成 PL・PMへのステップアップ可 ==================== ✅仕事内容  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヤマハ発動機グループの ITインフラ領域において 以下のいずれかの業務を ご担当いただきます。 <企画・設計> ITインフラグループや サイバーセキュリティグループと 連携し、IT戦略の立案支援から 運用までを担当します。 プロジェクト全体の マネジメントを行い、 運用やユーザーサポートを 通じて得られた知見を活かし、 ヤマハ発動機の業務改善を提案します。 <運用> クラウドおよびオンプレミス環境における データセンターやネットワークの 保守・運用、環境構築を実施します。 主にサーバー、ネットワーク、 クラウドなどのバックエンドインフラを 担当します。定型業務や 突発的な課題への対応、 将来計画に向けた情報収集・ 監視データの取得なども行います。 <ユーザーサポート> ワークスタイルの変革を見据えた クライアント環境の運用と、 ユーザー満足度を重要視し、 サポートを提供します。 国内外のグループ会社社員に対する IT利用支援を行います。 ウイルス対策を含む技術的なサポートや PC・周辺機器に関する問い合わせ対応を 担当します。 <CAD系システムの導入・運用> グループ内で稼働するCADおよび 関連システムの運用を担当します。 システムの稼働状況の監視、 利用者の管理(追加・削除)、 バージョンアップ対応などを行います。 物理・仮想サーバーを用いた 複数台構成のシステム構築も含まれます。 <工程> 企画、設計、構築、導入/移行、保守 <環境> Linux(RHEL)、Windows <主な使用技術/製品> ◆サーバ AWS(Amazon Web Service) Microsoft Azure HCI(Hyper-Converged Infrastructure) など ◆NW機器 CISCO、YAMAHA など ◆仮想化 VMwareESXi、vCenter ◆Webサーバ Apache など ◆DB PostgreSQL など ◆CAD系システム NX、CREO、E3.infinite(電装CAD) iQUAVIS ✅この仕事の魅力!  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 世界的メーカーを支える誇りある仕事。 基盤の安定性と最先端技術の両方を 経験できる環境です。 クラウド・仮想化・CAD連携など 幅広い技術に触れられるため、 着実にスキルを積みながら安心して キャリアを築けます。 ✅職場環境  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 社員約400名。20〜40代中心で 落ち着いた雰囲気の職場です。 前職はSIerやメーカーSEなど様々。 在宅と出社を組み合わせた働き方が可能。 勤続年数が長い社員も多数在籍し、 家庭や生活と両立しやすい環境です。 ✅当社について  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ヤマハ発動機100%出資の子会社として 30年以上製造業をITで支えてきました。 国内外の拠点と連携し、グローバル規模で ITソリューションを提供しています。 安定性と挑戦を両立できるのが当社の強み。 腰を据えて長期的に働ける職場です。

求めている人材

求めている人材 <必須条件> ◆サーバもしくはクライアントの 運用設計や運用管理の経験 ◆専門学校・短大卒以上 下記いずれかの設計・導入・ 運用経験が3年以上ある方 ◆ネットワークエンジニア ◆サーバエンジニア ◆クラウド(AWS・SaaS)エンジニア ◆カスタマーエンジニア <こんな方にオススメ> ◆安定基盤で長く働きたい方 ◆腰を据えてスキルを磨きたい方 ◆将来PL・PMを目指したい方 ◆クラウドやインフラ領域を極めたい方 <歓迎条件> ◆Uターン歓迎 ◆プロジェクト活動経験 プロジェクトリーダや 担当リーダーの役割経験(あれば尚可) ◆CAD/CAEシステム群の導入・ 運用サポート、インフラ構築経験 ◆IPA情報処理技術者試験(FE/AP)および CompTIA Server+ Network+などの資格保有者 ◆TOEIC500点以上(あれば尚可) ◆海外とのやり取りに 積極的に(英語で)取り組むことが できる方

職場環境

職場環境 本社:屋内禁煙 (2026年1月から敷地内禁煙) 磐田事業所:敷地内禁煙

勤務地

438-0025静岡県磐田市新貝2500 ヤマハ発動機本社内 ヤマハモーターソリューション株式会社 磐田事業所 【交通手段】 交通・アクセス 車・バイク通勤可能◎

給与

月給31万円~39万円 給与詳細 基本給:月給 31万円 〜 39万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※年齢や経験を考慮して給与を決定 【賞与】 あり/年2回(6月・12月) ※昨年実績6.5ヶ月分 【昇給】 あり/年1回(4月) 【残業代】 別途全額支給 【各種手当】 ・みらい手当(扶養手当) ┗配偶者3000円/月、 こども1人につき1万8000円/月 ・住宅手当(規定あり)

勤務時間

フレックスタイム制度 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 21日 <標準労働時間帯> 8:45~17:30 <標準労働時間> 8時間/日 ◆残業月平均11.9時間(昨年実績) ◆リモート勤務可 ※フルリモートは不可 ◆時短勤務制度

休日・休暇

休日休暇 ◆土日休み(完全週休二日制) ◆祝日(会社カレンダーに基づく) ◆GW:約9日 ◆夏季:約9日 ◆年末年始:約9日 ◆特別休暇 ◆育児休暇 ◆介護休暇 ◆有給休暇 ◆年間休日:121日 育児休業などの制度利用後の復職率は ほぼ100%!安心して長期休暇を 取得できる環境です! <有給休暇取得促進制度> ◆年間16日以上の有給取得を推進 (昨年の平均取得日数:16.6日) ◆3連休・5連休の取得制度あり

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ◆交通費全額支給 ◆財形貯蓄制度 ◆ヤマハ発動機従業員持株会制度 ◆資格取得支援制度 ◆ヤマハ健康保険関連施設 ◆人間ドック ◆家族健診 ◆婦人科がん検診 ◆退職金制度 ◆共済会制度 ┗結婚・出産祝金、慶弔金など ◆団体保険 ┗生命保険・自動車保険 ◆ヤマハ発動機総合保障保険 ◆引っ越し費用支給(支給条件と金額上限あり) ◆保養所完備 ◆社員食堂完備 ◆カフェテリアプラン制度 ※年間5万円相当のポイント付与 社員食堂代・旅行費用など 多彩なメニューから希望に応じて 選択・利用可能 ◆ヤマハ発動機グループ従業員販売制度 ┗楽器やバイクを割引価格で購入可能 ◆クラブ活動 ◆ジュビロ磐田年間シート保有 ◆サッカー・ラグビー観戦チケット優待 ◆事業所内託児施設あり

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:3ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ ※試用期間中はフレックスタイム制での勤務不可

仕事に関するPR

Image一部在宅勤務可能◎ヤマハ発動機の100%子会社で安定性抜群♪Image

仕事の特徴

  • ランチタイム
  • 主婦・主夫歓迎
  • 年間休日120日以上
  • 資格取得支援あり
  • 介護休暇あり
  • バイク通勤OK
  • 中途入社50%以上
  • 車通勤OK
  • 月平均残業時間20時間以内
  • 転勤なし
  • 住宅手当あり
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 時短勤務あり
  • 通勤交通費全額支給
  • 管理職・マネジャー採用
  • 経験者歓迎
  • 退職金あり
  • 賞与あり
  • ブランクOK
  • 育休あり
  • 完全週休2日制
  • 女性が活躍中
  • 交通費支給
  • 固定給25万円以上
  • 社割あり
  • 長期休暇あり
  • 土日祝休み
  • 服装自由
  • 第二新卒歓迎
  • 固定給35万円以上
  • 寮・社宅あり
  • 託児所あり

応募について

選考の流れ

選考プロセス <選考方法> ①WEB応募書類による書類選考 ↓ ②適性検査 ↓ ③一次面接(WEB) ↓ ④二次面接(対面もしくはWEB) ↓ ⑤内定 WEBからご応募ください。 応募の秘密は厳守いたしますので 安心してご応募ください。 応募書類は返却いたしかねますので あらかじめご了承ください。 書類選考には3日間程度お時間を いただきます。応募から内定までは 約3〜4週間を予定しています。 面接日・入社日はご相談に応じますので、 お気軽にお問い合わせください。 選考結果は合否に関わらずご連絡いたします。

企業情報

社名

ヤマハモーターソリューション株式会社

代表者

伊藤栄紀

本社所在地

静岡県磐田市岩井2000-1

企業代表番号

0538392216

事業内容

ソフトウェア開発

問題を報告する

原稿ID : 6f118b3d2d21d2c7

掲載開始日: 2025/08/20(水)

インフラエンジニア(上流担当)

ヤマハモーターソリューション株式会社