転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

機械設備の加工治具設計・製作業務

機械設備の加工治具設計・製作業務

  • 正社員
  • 募集人数:2人

大橋機産株式会社

仕事の内容

仕事内容 ――【アピールポイント】―― ■1946年創業!老舗企業の福島拠点 ■経験不問!最新鋭の工場で活躍 ■充実の手当制度などで移住もサポート ――――――――――――――  <仕事内容>  汎用旋盤・フライス盤などを使用し、社内の機械設備などに使用する治具の製作・加工や高周波焼入れコイルの設計・製作を行っていただきます。 建設機械一つ一つの部品は大きいですが、重い部品を動かす際はロボットやクレーンを使い、体への負担にも配慮しています。  <具体的には>  ■治具の製作・加工 ■高周波焼入れコイルの設計・製作 ■その他、関連する業務など  <身につくスキル・経験>  スキルアップにつながる社内外の研修や講習の受講を会社がサポート。 取得した資格によっては、待遇の向上にもつながります。  <職場環境>  ロボットによる自動化を取り入れた最先端の工場では、コマツ、クボタ、日立建機など大手企業からの受注生産も行っています。 工場には幅広い世代のスタッフが在籍。若手はスキルを磨いて活気を生み、中堅・ベテランはそれをしっかりサポートする文化が根付いています。 ※会社の定める事業所内で部署異動可能性あり ◎県外移住者も活躍中!  <研修について>  入社後は先輩スタッフが丁寧なレクチャーを実施。 未経験の方も、しっかりとしたサポート制度のもとで無理なくスキルアップを実現できます。  < 移住希望も大歓迎! 福島の地に根付いて働けます >  東日本大震災で、とりわけ大きな被害を受けたふくしま12市町村(※)。 復興が進み、まちづくりが行われていくなかで 地域復興や発展に貢献したいと、移住を希望される方も増えています。  今回募集の勤務地となる福島県田村市は福島県中通り最東端に位置し、沿岸エリアの浜通りとの結節点となる地域です。 全体の約62パーセントを山林が占める中山間地域で、観光でもあぶくま洞やムシムシランドなど自然を活かした観光資源もあり、 冬はあまり雪が連続して降ることは少ないので過ごしやすい気候です。  ※ふくしま12市町村とは、福島第一原子力発電所の事故により、避難指示等の対象となった 南相馬市、田村市、川俣町、浪江町、富岡町、楢葉町、広野町、飯舘村、葛尾村、川内村、双葉町、大熊町を指します。  /////////////////////// 当社について ///////////////////////  私たちは、建設機械や大型トラック用部品の製造を手掛ける1946年創業の企業です。 今回、福島エリアで運営する各製造拠点で活躍する技術スタッフを新たに募集します。 モノづくりに少しでも興味があれば未経験の方も大歓迎! 少しずつ仕事の幅を広げていくことで、技術者として成長を重ねていける環境です。  <先輩スタッフからの一言>  ■製造部東製造課 交替監督(入社12年目) 自分が手がけた製品が完成したときには、とても大きな喜びと達成感を感じられます。 仕事の最初のうちは「つらい」「大変」と感じてしまうこともあるかと思います。 しかし、慣れるまでの努力を怠らなければ、自ずとその会社や仕事の良いところが見えてきます。 「石の上にも三年」という言葉もあるように、粘り強く成功を収めてください。

勤務地

福島県田村市船引町船引字屋頭清水137-1 大橋機産株式会社 船引東工場(第1~第4工場)

休日・休暇

休日休暇 ■完全週休二日制(土日、その他) ※会社カレンダーによる  【休暇制度】 ■年末年始休暇 ■GW休暇 ■お盆休暇 ■有給休暇(入社6ヶ月後10日分支給) ■育児休暇 ■介護休暇 ■看護休暇  ◎年間休日:112日

応募が集まり次第終了

掲載開始日:2024/07/11(木)

未経験から設計のプロへ!職場の先輩が丁寧にお教えします

  • その他製造オペレーター/ラインマネージャー(機械/電気/電子製品専門職)
  • 機械製造オペレーター/ラインマネージャー
  • その他機械/電気/電子製品専門職
  • 普通自動車第一種運転免許(MT限定)
  • 普通自動車第一種運転免許
  • 普通自動車第一種運転免許(AT限定)

募集要項

仕事内容

仕事内容
――【アピールポイント】――
■1946年創業!老舗企業の福島拠点
■経験不問!最新鋭の工場で活躍
■充実の手当制度などで移住もサポート
――――――――――――――

<仕事内容>

汎用旋盤・フライス盤などを使用し、社内の機械設備などに使用する治具の製作・加工や高周波焼入れコイルの設計・製作を行っていただきます。
建設機械一つ一つの部品は大きいですが、重い部品を動かす際はロボットやクレーンを使い、体への負担にも配慮しています。

<具体的には>

■治具の製作・加工
■高周波焼入れコイルの設計・製作
■その他、関連する業務など

<身につくスキル・経験>

スキルアップにつながる社内外の研修や講習の受講を会社がサポート。
取得した資格によっては、待遇の向上にもつながります。

<職場環境>

ロボットによる自動化を取り入れた最先端の工場では、コマツ、クボタ、日立建機など大手企業からの受注生産も行っています。
工場には幅広い世代のスタッフが在籍。若手はスキルを磨いて活気を生み、中堅・ベテランはそれをしっかりサポートする文化が根付いています。
※会社の定める事業所内で部署異動可能性あり
◎県外移住者も活躍中!

<研修について>

入社後は先輩スタッフが丁寧なレクチャーを実施。
未経験の方も、しっかりとしたサポート制度のもとで無理なくスキルアップを実現できます。

< 移住希望も大歓迎! 福島の地に根付いて働けます >

東日本大震災で、とりわけ大きな被害を受けたふくしま12市町村(※)。
復興が進み、まちづくりが行われていくなかで
地域復興や発展に貢献したいと、移住を希望される方も増えています。

今回募集の勤務地となる福島県田村市は福島県中通り最東端に位置し、沿岸エリアの浜通りとの結節点となる地域です。
全体の約62パーセントを山林が占める中山間地域で、観光でもあぶくま洞やムシムシランドなど自然を活かした観光資源もあり、
冬はあまり雪が連続して降ることは少ないので過ごしやすい気候です。

※ふくしま12市町村とは、福島第一原子力発電所の事故により、避難指示等の対象となった
南相馬市、田村市、川俣町、浪江町、富岡町、楢葉町、広野町、飯舘村、葛尾村、川内村、双葉町、大熊町を指します。

///////////////////////
当社について
///////////////////////

私たちは、建設機械や大型トラック用部品の製造を手掛ける1946年創業の企業です。
今回、福島エリアで運営する各製造拠点で活躍する技術スタッフを新たに募集します。
モノづくりに少しでも興味があれば未経験の方も大歓迎!
少しずつ仕事の幅を広げていくことで、技術者として成長を重ねていける環境です。

<先輩スタッフからの一言>

■製造部東製造課 交替監督(入社12年目)
自分が手がけた製品が完成したときには、とても大きな喜びと達成感を感じられます。
仕事の最初のうちは「つらい」「大変」と感じてしまうこともあるかと思います。
しかし、慣れるまでの努力を怠らなければ、自ずとその会社や仕事の良いところが見えてきます。
「石の上にも三年」という言葉もあるように、粘り強く成功を収めてください。

求めている人材

求めている人材
◎学歴・経験不問

≪優遇・歓迎条件≫
■普通自動車運転免許(AT限定可)
■フォークリフト運転技能者
■玉掛技能者
■ガス溶接免許
■CAD使用できる方

≪この仕事に向いている方≫
■車や機械が好きな方
■未経験の分野で成長したい方
■安定企業で長く働きたい方

年齢の条件と理由:あり(例外事由3号のイ・42歳未満(長期勤続によるキャリア形成のため))

勤務地

福島県田村市船引町船引字屋頭清水137-1
大橋機産株式会社 船引東工場(第1~第4工場)
【交通手段】
交通・アクセス
磐越東線「船引駅」から車で6分 (無料駐車場完備)

給与

月給:17万9000円 ~ 24万8680円
給与詳細
基本給:月給 17万9000円 〜 24万8680円

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

※中途採用の方については、年齢や経験に応じて給与を決定いたします。

■昇給:年1回 ※会社業績による
・1月あたり0円~4500円(前年度実績)
■賞与:年2回 ※会社業績による
・計2.3ヶ月分(前年度実績)

【各種手当】
■通勤手当(社内規定による)
■家族手当(~1万6000円/月)
■交代勤務手当(~4万円/月)
■特殊勤務手当(~5000円/月)

勤務時間

シフト制
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり7時間40分
平均勤務日数:1ヶ月あたり21日

■交代制(シフト制)
(1)06:30~15:10
(2)15:05~23:40
(3)08:20~16:55
※いずれも休憩55分

◎月平均時間外労働:20時間

休日・休暇

休日休暇
■完全週休二日制(土日、その他)
※会社カレンダーによる

【休暇制度】
■年末年始休暇
■GW休暇
■お盆休暇
■有給休暇(入社6ヶ月後10日分支給)
■育児休暇
■介護休暇
■看護休暇

◎年間休日:112日

試用期間

あり
試用・研修期間:3ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ

待遇・福利厚生

【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
■退職金制度あり(勤続1年以上から)
■定年制:一律60歳
■再雇用制度あり:上限65歳
■社員食堂完備
■食事補助あり
■各種研修制度
■資格取得支援制度
■会社見学・工場見学OK

================

地方での新しい生活を希望する方大歓迎!
移住をお考えの方に、地域の移住支援制度をご用意しています。
Iターンで新たなスタートを切りたい方に最適な環境です。
あなたの可能性を広げてみませんか。

=================

こちらの求人はふくしま12市町村移住支援センターが運営する、福島県内12市町村への移住者呼び込みに向けた、移住希望者と事業者等のマッチングを推進する事業『ふくしま移住者歓迎求人プロジェクト』に参画しています。

<<全国からの移住者が対象!>>
■福島12市町村移住支援金
全国最高クラスの支援制度!福島12市町村への移住で/最大200万円を支援。
さらに!東京圏から子育て世帯が移住する場合、18歳未満の子ども1人につき100万円の加算有り。
※支援には要件があります。詳しくは福島県避難地域復興課ホームページをご覧ください。
「福島12市町村移住支援金」で検索

■ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金
就職前に福島12市町村を訪れ、移住する際に必要な現地調査・現地活動(就職前の職場見学、面接を含む)を行った場合に、その交通費及び現地での宿泊費を補助します。
※要件がありますので詳しくは「ふくしま12市町村移住支援交通費等補助金」で検索!

■職場見学
移住・転職の前に職場や地域を見学したい…!そんなご要望にお応えします!

■お試し住宅
田村市「お試しチャレンジハウス」に宿泊が可能です!
▼対象者
田村市外に在住し、田村市への移住を検討されている方(申請者は20歳以上)
▼期間
おおむね2日以上1ヵ月以内
▼利用方法
利用開始希望日の2週間前までにお申し込みください。
体験者には簡単なレポートの記入にご協力いただきます。
予約状況により、希望する日にち、日数の入居ができない場合があります。
【お申込み・お問い合わせ先】
<お試しチャレンジハウス春山・滝根>
田村市役所企画調整課
<チャレンジハウス都路・mocca>
一般社団法人 Switch
※他、諸条件あり

詳細はこちらからご確認の上、各自治体窓口までお問合せ下さいませ。
https://mirai-work.life/magazine/1360/

職場環境

職場環境
屋内禁煙

企業概要

社名

大橋機産株式会社(ホームページ

代表者

大橋匠

本社所在地

福島県田村市船引町船引字屋頭清水137-1

企業代表番号

0247821175

事業内容

機械・医療機器メーカー

応募について

選考の流れ

選考プロセス
■フォームよりご応募

■書類選考

■面接(2回予定)※WEB面接も対応可能

■内定・ご入社

※応募希望の方はまず工場見学をしていただきます
※応募前の工場見学も可能ですのでお気軽にお問い合わせください
問題を報告する
原稿ID:6d9b75cb94e02535

機械設備の加工治具設計・製作業務

大橋機産株式会社

  • 求人情報
  • 求人情報

詳細な条件から探し直す