正社員
社会福祉法人 親愛会
千葉県市川市国分
月給25万5600円~35万700円
仕事内容 | 仕事内容 <<働きやすいポイント>> *賞与年2回支給、頑張りを正当に評価! *年間休日110日で無理なく働ける *研修制度充実でスキルアップも可能 *有給休暇も積極的に消化します! *基本定時退社で残業も少なめ! *借上社宅あり 【お仕事内容】 入居者様の身体介護(食事・入浴・排泄等)や生活支援をお任せします。 入社後の1日の流れ(例) 07:30 始業・食事介助・入浴介助 12:00 休憩 13:00 排泄介助・リネン交換・おやつ介助 16:30 退勤 *定員100名の完全個室ユニットケアです 1ユニット10名の入居者様が生活しており、各ユニットに配置されたスタッフが担当します。 入居者様との距離が近く細かなところまで目が行き届くため、入居者様一人一人をしっかりサポートできる環境です。 近くには他のスタッフもいるの困った時にはすぐにフォローし合える体制です。 施設内では様々な専門職(施設長、主任、介護士、生活相談員、ケアマネ、管理栄養士、看護師、機能訓練士、事務 、用務)を配置し、職員が連携して行うチームケアを重視して業務を行っていただきます。 *将来ライフステージが変わったときも安心の体制が整っています! 産休は産前6週前から産後8週間まで、育休は子どもが1歳になるまで休めます。 多くの職員が、産休・育休後に復帰して現場で活躍しています。 何事にも前向きに取り組み、人の役に立ちたいという気持ちのある方を歓迎! 施設見学も随時受け付けております! 【教育・研修について】 実務経験者のある方もブランクがある方も安心の研修制度有! 新入職員に必要なトレーニングやOJT研修を実施します。 月1回、専門委員会による定期的な研修有! 委員会は、感染予防、事故対策、サービス向上など7つの組織が運営されており、それぞれの専門知識を有す職員で組織されています。 また、外部研修にも積極的に参加するなど向上心の高い職員も多く、ユニットサブリーダーとして活躍している職員も多数在籍しています。 【インタビュー】 介護職 Nさん(2019年入社) 元々はOLをしていましたが、出産を機に退職し、子どもが幼稚園に入ってから友人に誘われパートとして介護職を始めました。 親愛会には2019年から派遣社員として勤務していて、2年半経った時に直雇用という話が出たんです。 今回新規施設の施設長橳島さんやその周りの方の人柄がすごく良かったので、直雇用の契約社員になりました!そしてその1年後には正社員に。 やっぱり職場の雰囲気や人間関係って重要だなと思っていて、親愛会はそこが決め手でしたね。 その後、リーダー職になったのですが、現場にももちろん入っているので気持ちはあまり変わらないです。 新しい方はチームみんなでフォローをしていきます! ちなみに、施設長になる橳島さんが怒ったところって1回も見たことがないんです。 こういうリーダーには周りに似たような方が集まると思います。 新しく入る方も温かい方だと嬉しいです! ~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ 「前職ではチャレンジできなかったことに挑戦したい」 「利用者様一人ひとりにじっくり向き合いながら働きたい」 「子育てが一段落したので、もう一度現場に復帰したい」 そんな思いをお持ちの方、大歓迎です! プライベートを大切にしながら、キャリアアップも目指せる環境が整っています◎ |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 【必須条件】 ・初任者研修(旧ヘルパー2級)の有資格者 ・年齢不問 ・高卒以上 【歓迎条件】 ・実務者研修(旧ヘルパー1級)/介護福祉士等の有資格者 ・ブランクある方も歓迎(経験年数不問) ・2024年春、高校・専門・短大・大学新卒、第二新卒の方もご活躍いただけます ※20代~70代のスタッフ活躍中! |
職場環境 | 職場環境 人柄重視の採用です!ブランクのある方も大歓迎!オープニングメンバーで新施設の立ち上げに携わりたい方や入居者様にじっくり寄り添ったケアを行いたい方はぜひご応募ください。 |
勤務地 | 千葉県市川市国分7-6-11 社会福祉法人親愛会 特別養護老人ホーム 桜楓親愛の丘 【交通手段】 交通・アクセス 北総鉄道北総線「北国分駅」徒歩15分 ※自転車無料貸与、駐輪場代支給 ※車通勤OK、無料駐車場完備(ガソリン代支給) |
給与 | 月給25万5600円~35万700円 給与詳細 ※基本給・固定残業代の総額 基本給:月給 24万100円 〜 33万5200円 固定残業代:あり 1ヶ月あたり1万5500円(固定残業時間:1ヶ月あたり11時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし ※一律夜勤手当30,000円(1回6,000円×5回分)・超過分別途支給 ※下限は高校卒、介護経験なし・社会人経験なし、初任者研修資格、早番遅番月10回、夜勤6回(回数全て標準)での表示 |
勤務時間 | シフト制 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり168時間 7:30~16:30 8:30~17:30 9:30~18:30 10:30~19:30 16:30~翌9:30 ※休憩60分 |
休日・休暇 | 休日休暇 4週8休(9日公休・2月は8日公休) 夏季休暇 年末年始休暇 有給休暇 介護休暇 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 昇給(年1回) 賞与(年2回) 借上社宅あり 交通費支給(上限3万円/月) 資格取得支援 各種手当 退職金あり(勤続年数1年以上) 【当社の特徴】 親愛会は、千葉県内にて保育事業や高齢者福祉事業を展開している社会福祉法人です。 居宅介護支援から特別養護老人ホームの運営まで一貫した介護サービスを提供しています。 特別養護老人ホームは完全個室のユニット型施設を用意。多職種連携で、「ひとりひとりを大切に」したケアサービスが受けられます。 【施設紹介】 ユニット型の特別養護老人ホームです。 入居者様の個性や生活リズムを尊重した暮らしをサポートします。 起床時間や食事の時間なども可能な限り、ご家庭のライフスタイルにあわせられます。 他の入居者様やスタッフと交流する居間(共同生活室)も完備しています。 全てのベッドで「低床電動ベッド」を導入しています。 また、車いすも、ひじ掛けが外れる・下がるタイプを多数用意し、スライディングボードも常設。職員が無理なく入居者様を支援できるよう腰痛対策も考えています。 新規入居者受け入れの為、介護職員増員を考えております。 【桜楓親愛の丘についてのFAQ】 Q:いつオープンし、何床ありますか? A:桜楓親愛の丘は2024年4月開所したホームです。特養:全100床(1ユニット10人、計10ユニット)、デイサービス:定員18名の施設展開をしております。 Q:1ユニットのスタッフは何名体制ですか? A:早番から夜勤まで含めて1日3名程の体制を取っています。 Q: 職場のスタッフの年代をお教えください。 A:一番若い職員で25歳、1番年配の職員で70歳台の方もおり、幅広い年齢の方が働いています。 Q:職場はどんな雰囲気ですか? A:職員同士仲が良く、穏やかな雰囲気です。 Q:入社して独り立ちまではどのようなフォロー体制がありますか? A:早番、日勤、遅番、夜勤と職員のスキルに応じて、それぞれシフトごとに1週間程度先輩職員が横に付いて指導しています。 【施設長紹介】 橳島(ぬでしま)<53歳・男性> 元々、機械工として働いていましたが、 父親が脳梗塞で寝たきりになり、療養型の病院に移った際に介護の様子を見て、こうした仕事もあるんだなと知ったことが介護職との出会いです。 30歳で介護業界に転職してからは社会福祉士の資格を取得し相談員をしたり、ケアマネジャーとして働いたりもしました。 親愛会に入る前は、5年近く訪問介護・住宅型有料老人ホームの責任者として勤務していました。 2019年に親愛会に入ったときは、ここの特徴かもしれないんですが今の特養は設備が凄いんだなと驚いたことを覚えています。 ここは母体がしっかりした法人なのでお給与もしっかり出せますし、シフトを作る際に有給休暇の希望を取るので、有給もきちんと取得していただけます。 経験がある方もない方も自分の世界が広がると思うので、「こういう仕事をしていきたい」とぜひあなたのお話を聞かせてください。 |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:6ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス 【応募方法】 当社求人を最後までお読みいただき誠にありがとうございました。 応募フォームより必要事項を入力の上、ご応募ください。 【選考の流れ】 応募→面接→採用 ※気になる点がございましたらお気軽にお問い合わせください。 ※オンライン面談も可能なのでご相談ください。 |
---|
社名 | 社会福祉法人 親愛会(ホームページ) |
---|---|
代表者 | 久保柴の |
本社所在地 | 千葉県松戸市和名ケ谷1258-1 |
お問い合わせ先 | 0477017940 |
事業内容 | 看護・介護 |
少人数ユニット 特別養護老人ホームの介護スタッフ
社会福祉法人 親愛会