リクナビNEXT
転職・求人トップ/兵庫県/神戸市/西区/国研情報通信研究機構の研究技術員

NEW

契約社員

国研情報通信研究機構の研究技術員

国立研究開発法人情報通信研究機構

〒651-2401兵庫県神戸市西区岩岡町岩岡

月給45万9000円~49万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容 ―――――――――――――――――― <<最先端の光通信技術を支える>> "国研情報通信研究機構の研究技術員" ―――――――――――――――――― ■-お任せする仕事内容-■ ・超高速光制御素子の作製・評価 ・電気・光学特性の性能評価 ・スピンコート法などによる薄膜作製 ・プロセス機器による微細加工 ・研究者との連携によるプロジェクト推進 ============= *…この仕事のPOINT…* ============= ・公的研究機関で安定勤務 ・高水準の月給:459,000円~490,000円 ・完全週休2日制(土日祝休み) ・フレックス制度導入で柔軟な働き方が可能 ・最先端の微細加工装置・計測機器に触れられる ・産学連携にも関われ、技術者としての視野が広がる ……………………………………………… 【Q】企業や大学との共同研究はありますか? 【A】はい、多くのプロジェクトで産学連携を行っており、技術員の方にも研究者と並走しながらプロジェクトを進めていただきます。高い専門性を活かし、社会貢献につながる研究開発に参加できます。 ……………………………………………… 【Q】専門装置の操作経験が必要ですか? 【A】業務では電子線描画装置やイオンエッチング装置、電子顕微鏡等を扱いますが、経験者は歓迎いたします。これまでの装置操作経験や研究開発スキルがあれば、十分にご活躍いただけます。 ……………………………………………… 【当機構について】 私たち国立研究開発法人情報通信研究機構(NICT)は、日本の情報通信技術(ICT)分野における最先端の研究を担う中核機関です。 特に「光制御デバイス」開発は、次世代通信インフラの鍵を握る分野。 今回募集する研究技術員は、構造設計から作製・評価に至るまで、デバイス開発の根幹を担っていただくポジションです。 研究者との協働や外部との連携を通じて、高い専門性と技術力を社会に還元する、やりがいある業務です。 ―――――――――――――――――― ~~~~この求人のキーワード~~~ #研究開発職 #公的研究機関 #微細加工 #ナノテクノロジー #光制御デバイス #電子線描画装置 #光学評価 #高収入求人 #フレックス勤務 #完全週休2日 #社会貢献性の高い仕事 #技術職募集 #転職歓迎 #最先端技術に関わる

求めている人材

求めている人材 ――――――――――――――――― 知識・経験を活かして、最先端の研究開発へ ――――――――――――――――― 『これまで積み重ねてきた研究・技術の経験を、社会に活かしたい』 そんな想いを持つ方を、私たちは歓迎します。 ▼ 応募資格(望ましい) ・科学実験に関する基礎知識(大卒以上)を有すること ・半導体工学、デバイス工学、光工学、材料・物性工学などの分野における研究・開発経験をお持ちの方 ・経験がない場合はOJTで業務の円滑実施が可能であること ▼ こんな方に向いています ・微細加工やナノスケール構造に関する知見をお持ちの方 ・実験装置の操作に慣れている方 ・チームで協力しながら研究開発に取り組める方 ・公的機関や学術機関でのキャリアに関心がある方 ▼ 特に歓迎する経験・スキル ・電子線描画装置による微細構造の作製経験 ・反応性イオンエッチング装置による加工経験 ・RFスパッタ/CVD/ALD装置による薄膜形成経験 ・走査型電子顕微鏡(SEM)による観察経験 ・高速光変調器などの光制御デバイス評価経験 ▼ 活かせるキーワード #研究開発職 #技術系キャリア #微細加工経験 #ナノテクノロジー #装置操作経験者歓迎 #光学評価 #半導体関連 #電子顕微鏡経験 #フレックス勤務 #土日祝休み #高収入技術職 #社会貢献性の高い研究

職場環境

職場環境 情報通信分野を専門とする、日本で唯一の公的研究機関。 基礎から応用まで、情報通信に関する技術の研究開発を 統合的な視点で推進しています。 大学・産業界・自治体・国内外の研究機関等と連携し、 研究開発成果を広く社会に還元することを目指しています。 喫煙所:喫煙所あり(屋外)

勤務地

651-2401兵庫県神戸市西区岩岡町岩岡588-2 未来ICT研究所 神戸フロンティア研究センター 【交通手段】 交通・アクセス JR「大久保駅」よりバスで15分

給与

月給45万9000円~49万円 給与詳細 基本給:月給 45万9000円 〜 49万円 固定残業代:なし 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし *学歴・職務経験等を考慮の上、決定します。 *本給は国家公務員の給与に準拠しています。 国家公務員の給与に改正があり、当機構労働組合等の合意後に 本給の改定が生じた場合は変更します。

勤務時間

フレックスタイム制度 勤務時間詳細 総労働時間:1週あたり37時間30分

休日・休暇

休日休暇 【年間休日121日】 完全週休2日制(土日祝) 【各種休暇制度あり】 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇(1年あたり20日) *初年度は年内雇用期間に応じた日数を付与 ・慶弔休暇 ・産前産後休暇 ・育児休暇 ・介護休暇

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・交通費規定支給 ・扶養手当 ・住居手当 ・テレワーク手当 ・超過勤務手当 *手当は支給条件に該当する場合のみ支給 【雇用期間】 令和8年3月31日まで(更新の可能性あり) *契約更新基準を満たした場合、採用日より最長5年間

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:1ヶ月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

仕事に関するPR

Image半導体微細加工プロセス開発/フレックスタイム/月給45万円~Image

仕事の特徴

  • 年間休日120日以上
  • 中途入社50%以上
  • 車通勤OK
  • 職場見学可
  • 経験者歓迎
  • 育休あり
  • 完全週休2日制
  • 固定給25万円以上
  • 土日祝休み
  • ノルマなし
  • 固定給35万円以上

応募について

選考の流れ

選考プロセス ここまでお読みいただき、ありがとうございます。 弊機構のホームページからエントリーしていただくことで正式に応募を受け付けております。 以下URLにアクセスの上、記載の応募方法に沿ってご応募ください。 国立研究開発法人情報通信研究機構 有期雇用職員公募(令和7年度) https://www.nict.go.jp/employment/koubo.html *職種:研究技術員 *勤務地:未来ICT研究所 *公募No.:2025T-121 *締切日:令和7年7月17⽇16:00 必着 *採用時期:10/1以降

募集人数

1人

企業情報

社名

国立研究開発法人情報通信研究機構ホームページ

代表者

徳田 英幸

本社所在地

東京都小金井市貫井北町4-2-1

企業代表番号

0423277429

事業内容

官公庁

問題を報告する

原稿ID : 69269ba08b1f6946

掲載開始日: 2025/07/02(水)

国研情報通信研究機構の研究技術員

国立研究開発法人情報通信研究機構