転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

Webサービス・プロダクト開発プログラミング、テスト業務

Webサービス・プロダクト開発プログラミング、テスト業務

  • 契約社員
  • 募集人数:2人

株式会社レポハピ

仕事の内容

仕事内容 ■当社保有のSNS拡散反響スコアリングの特許を活用したWebサービスの開発、プログラミング業務。自社サービス開発およびクライアント受託システムの開発の両軸があります! ◇特に自社サービスでは、世の中に必要とされる価値を創造し、機能を研磨してくためにサービス企画段階、UI/UX設計段階から参画が可能です。 ◇受託開発の場合は、クライアントの意向を聞きながら、SNS口コミ力評価に関して専門的な立場からコンサルティングや提案を行い、機能開発していくことでより高い価値を提供してきます。 ◇現在はWebサービス中心ですが、今後はスマホアプリの開発も予定しています。

勤務地

大阪府大阪市北区堂島浜1-1-8 株式会社レポハピ

休日・休暇

休日休暇 土日祝 <平日のみの勤務です!!> 夏季(お盆)、年末年始はお休みとなります。

応募が集まり次第終了

掲載開始日:2024/10/11(金)

  • web/オープンプログラマー
  • データベースエンジニア
  • データベース
  • PHP
  • JavaScript
  • HTML
  • MySQL
  • CSS
  • 開発
  • プログラミング
  • PC/Web
  • HTML/CSSマークアップ
  • システム開発
  • 要件定義
  • テスト
  • 運用保守

募集要項

仕事内容

仕事内容
■当社保有のSNS拡散反響スコアリングの特許を活用したWebサービスの開発、プログラミング業務。自社サービス開発およびクライアント受託システムの開発の両軸があります!
◇特に自社サービスでは、世の中に必要とされる価値を創造し、機能を研磨してくためにサービス企画段階、UI/UX設計段階から参画が可能です。
◇受託開発の場合は、クライアントの意向を聞きながら、SNS口コミ力評価に関して専門的な立場からコンサルティングや提案を行い、機能開発していくことでより高い価値を提供してきます。
◇現在はWebサービス中心ですが、今後はスマホアプリの開発も予定しています。

求めている人材

求めている人材
■必要な能力・経験
[必須]
■Web系システム開発・プログラミング経験5年以上(PHP/Javascript/HTML/CSS等)
[歓迎]
■データベース設計/開発/チューニング経験者
■仕様検討/設計等の上流業務の経験者
◆基本チームでのワークになりますので、協調性とタスク管理ツールの利用が求められます。

レポハピと一緒に、ワクワクするようなチャレンジを。
レポハピは、創業期から、今まさに事業成長期にステージが移行しています。
私たちと一緒に新しい価値を世の中に生み出していく仲間を募集します!

■求める人物
・今あることにこだわらず、新しい未来を志向できる人
・より良いもののために妥協せず、常に成長をしようとする人
・円滑なコミュニケーションができるバランス感覚を有する人
・仲間と一緒に喜びも苦労も分かち得る共感性の高い人
・逆境にあっても、そこから行動をできる逆転力のある人
・思い切ったチャレンジで自分を変えてみたい人
・ベンチャー企業として、チャレンジ精神をもって自分を成長させていける環境がレポハピにはあります。

勤務地

大阪府大阪市北区堂島浜1-1-8
株式会社レポハピ
【交通手段】
交通・アクセス
地下鉄「淀屋橋駅」徒歩3分 <駅チカ!!> 「大阪駅」「梅田駅」徒歩圏内

給与

時給:1800円以上
給与詳細
基本給:時給 1800円 〜

勤務時間

シフト制
勤務時間詳細
就業時間:9:30~18:00(所定労働時間:7時間30分)
休憩:60分(12:00~13:00)
時間外労働:有

休日・休暇

休日休暇
土日祝 <平日のみの勤務です!!>
夏季(お盆)、年末年始はお休みとなります。

試用期間

あり
試用・研修期間:6ヶ月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ

待遇・福利厚生

【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
◆昇給有 ◆交通費規定支給 ◆服装自由(規定有)◆社員登用有

職場環境

職場環境
喫煙所:喫煙所あり(屋外)

企業概要

社名

株式会社レポハピ

代表者

原武嗣

本社所在地

大阪府大阪市北区堂島浜1-1-8

企業代表番号

0665566463

事業内容

インターネット・Webサービス

応募について

選考の流れ

選考プロセス
内定までの面談は、2回または3回となります。
面接はざっくばらんな雰囲気づくりを心がけます。なるべく多くの方とお会いしたいと考えておりますので、まずはお気軽にご応募ください。
問題を報告する
原稿ID:64e0e3d9024d9f8e

Webサービス・プロダクト開発プログラミング、テスト業務

株式会社レポハピ

  • 求人情報
  • 求人情報

詳細な条件から探し直す