株式会社 山庄
仕事内容 力のある施工管理には、見合う報酬をもらう権利がある。 ほぼ全員施工管理という非生産部門のコストが少ない組織だから、 一人ひとりの報酬が高い。 施工管理の平均年収800万円を超える組織 社長の僕からみなさんに これだけはお約束します。 ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ▼ ✅所長クラスなら年収は1000万円以上。 ✅最少の人数でゼネコン規模の仕事をします。 ✅リピートと紹介だけで多彩な案件があります。 ✅人件費が身軽な分、入札案件は無敵に近い強さで僕が受注を決めます。 ✅スリムな組織だから施工管理に給与を厚く還元します。 ✅京都から転勤なし。現場のほとんどは京都市内です。 ✅転居して勤務される方には住宅補助も用意します。 ✅無駄な残業は廃止します。 ✅20代の施工管理を育てるスタンスでも働いていただけます。 ✅統括管理というポジションでの採用も可能です。 社長の私は、元大手ゼネコンの施工管理出身。 「現場でモノを作る施工管理はもっと報われていいはず」と あえて「営業なし」の組織を創りました。 当然、人件費の面で身軽で、 入札時には「他社が驚くほどの低予算」を簡単に提示可能。 それゆえに入札に呼ばれたら、ほぼ無敵。 余計な贅肉のない最少人数の会社でゼネコン規模の仕事をやる。 だから、施工管理にもしっかり報酬を還元できるんです。 私と一緒に会社を育てる感覚を味わいながら、 施工管理として一段階上の仕事を手がけていきませんか? 代表取締役 宮川より ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ ▲ \\ アピールポイント // ✅施工管理が主役になれる会社 ✅ほとんどがリピート発注・紹介 ✅ムダ残業廃止 ✅利益は給与に厚く還元 ✅若手も多数活躍中 【仕事内容】 建築施工管理者としての 工程管理、安全管理、予算管理、現場管理、お客様管理 <具体的には> マンション、オフィスビル、ホテル、 介護施設、商業ビルなどの施工管理をお願いします。 私たちの大きな強みは、建設後の満足度が違うこと。 そこで大きな役割を担うのが施工管理者。 常にお客様に進捗状況を報告し、 細かい点でも問題があれば報告します。 納得の家が完成するまでに工期を伸ばすことも日常茶飯事。 その結果、お客様が心から満足する住まいが完成します。 一般的に施工管理者の仕事は 工程管理と安全管理能力が重要とされますが、 私たちはそれと同じくらい お客様の満足度にも目を配る能力が重要であるととらえています。 安全・安心な家を建てることは当たり前。 さらにお客様にご納得、満足していただくことができなければ意味はないと考えます。 【企業紹介】 私たちは設立29年を迎える京都の建設会社です。 親会社は、1848年から京友禅の糊を扱う老舗企業、近庄。 そのグループ会社として、その歴史や看板に恥じない 丁寧で着実な仕事をするのが信条。 新しい案件は紹介からのニーズで成り立っており、 新規営業がほとんど必要ない体制です。 現在、施工管理7名と経理や社長を加えた12名体制。 ほぼ全員施工管理という非生産部門のコストが 極端に少ない組織で入札額を抑え快進撃を続けています。
京都府京都市中京区壬生賀陽御所町77-1 山庄ビル2F 株式会社 山庄
給与例 ◆年収1200万円
休日休暇 週休2日制 (土、日) 祝日 【休暇制度】 ・夏季休暇 ・年末年始休暇 ・有給休暇
掲載開始日:2024/09/05(木)
月給80万円以上、年収1200万円をお支払いします。
京都府京都市中京区壬生賀陽御所町77-1 山庄ビル2F
株式会社 山庄
【交通手段】
交通・アクセス
阪急京都線「大宮」駅から西へ徒歩5分
固定時間制
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり23日 〜 25日
勤務時間:9:00~18:00
(休憩時間 1時間00分)
休日休暇
週休2日制 (土、日)
祝日
【休暇制度】
・夏季休暇
・年末年始休暇
・有給休暇
なし
【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
◆交通費全額支給
◆社宅制度相談可
職場環境
人間関係の良さが、社員の定着率につながっています。
社長を含め社員それぞれの距離が近いので、コミュニケーションも活発。
現場が違ってもみんな仲が良く、一緒に食事に行くことも多いですよ。
しっかりと新人の面倒を見る社員が多いのも、高い定着率に繋がっています。
指定場所以外、全面禁煙