転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!

エコセメント化施設の運営・製造スタッフ

エコセメント化施設の運営・製造スタッフ

  • 正社員
  • 募集人数:2人

東京たまエコセメント株式会社

仕事の内容

仕事内容:  当社は東京都25市1町で構成されている 東京たま広域資源循環組合が所有・管理する エコセメント化施設の運営業務を行います。 世界で唯一の施設で、 多摩地域(25市1町)の清掃工場から 排出される焼却灰を主原料とした セメントを製造しております。  ■■■■■■【詳しい仕事内容】■■■■■■ (1)オペレーター作業 中央操作室で監視モニターによる 施設全体の運転状況確認及び、 設備の運転操作を行います。  (2) 点検保守作業 設備を正常に動かすため、 点検チェックリストにもとづき 各設備の温度や音、原材料の輸送状況等を 確認し、チェックリストに記入します。 また、製造工程トラブル発生時の 簡単な復旧作業を行います。 定期のメンテナンス時には 消耗品交換等の業務も行いますが、 機械や電気の専門的なメンテナンスは 専門部署に対応してもらうので安心です。  (3)クレーン運転操作 室内から遠隔操作で天井クレーンを動かし 焼却灰をホッパに投入します。 (入社後、クレーン免許取得制度あり)  (4)原料や製品などの分析をする品質管理作業 原材料や製品のサンプリング、 分析にかける前の試料調整、 機器を用いた分析を行います。

勤務地

東京都西多摩郡日の出町大久野7642番地 東京たまエコセメント株式会社

休日・休暇

休暇・休日:  週休2日制 その他(休日はシフト勤務表の年間休日表によります) ※年間休日101日 ※有給休暇(初年度7~16日(入社月により変動)、12月11日に一律付与、勤続満5年以上の場合20日付与)

応募が集まり次第終了

掲載開始日:2024/11/12(火)

未経験歓迎!/正社員募集/特別なスキルは不要/福利厚生充実/資格取得支援あり

募集要項

アピールポイント: 
東証プライム上場企業である
太平洋セメント株式会社の
100%出資会社であり、
太平洋セメントと同レベルの
有給休暇や福利厚生制度を導入しております。

仕事の内容は難しいと思われがちですが、
社員のほとんどが未経験からスタートしています。
どの業務も手順がしっかりあり、
自分のペースで業務を覚えられます。
基本的にチームワークでの仕事の場面が多く、
「安全第一、安全の大切さ」から
学んでいただきます。

入社後は、先生となるベテラン従業員が
サポートしますので 安心して
お仕事が覚えられます。
また、最初は設備の点検保守作業から
仕事を覚えて頂きます。

仕事内容

仕事内容: 
当社は東京都25市1町で構成されている
東京たま広域資源循環組合が所有・管理する
エコセメント化施設の運営業務を行います。
世界で唯一の施設で、
多摩地域(25市1町)の清掃工場から
排出される焼却灰を主原料とした
セメントを製造しております。

■■■■■■【詳しい仕事内容】■■■■■■
(1)オペレーター作業
中央操作室で監視モニターによる
施設全体の運転状況確認及び、
設備の運転操作を行います。

(2) 点検保守作業
設備を正常に動かすため、
点検チェックリストにもとづき
各設備の温度や音、原材料の輸送状況等を
確認し、チェックリストに記入します。
また、製造工程トラブル発生時の
簡単な復旧作業を行います。
定期のメンテナンス時には
消耗品交換等の業務も行いますが、
機械や電気の専門的なメンテナンスは
専門部署に対応してもらうので安心です。

(3)クレーン運転操作
室内から遠隔操作で天井クレーンを動かし
焼却灰をホッパに投入します。
(入社後、クレーン免許取得制度あり)

(4)原料や製品などの分析をする品質管理作業
原材料や製品のサンプリング、
分析にかける前の試料調整、
機器を用いた分析を行います。

求めている人材

求める人材: 
・要普通免許(AT限定OK)
・未経験者歓迎、第二新卒者歓迎
・安定した業界で働きたい方
・チームワークを大切にできる方、
コツコツと正確に業務を進めて頂ける方
・経験やスキルを問いません
※人柄や前向きな姿勢、意欲など重視

仕事に必要な資格(フォークリフト、クレーン運転士、危険物取扱者(乙4)など)は入社してからの取得で大丈夫です。研修参加費・交通費・取得費用などは会社が負担します。取得資格によりますが、取得時には報奨金を支給します。

勤務地

東京都西多摩郡日の出町大久野7642番地
東京たまエコセメント株式会社
勤務地: 
東京都西多摩郡日の出町大久野7642番地
東京たま広域資源循環組合 二ツ塚処分場内
【交通手段】
アクセス: 
秋川街道にあります二ツ塚峠の信号を、
青梅方面からは右折し、
トンネルを通過した先に施設があります。
公共交通機関が無く、
車もしくは自動二輪車での通勤となります。
(施設内に無料駐車場あり)

給与

月給:23万2000円 ~ 40万6000円
給与: 
月給:232,000円~406,000円

■想定年収
354万円〜504万円
18歳/354万円(月給23万2,000円(残業代含む)+各種手当×12ヵ月)
60歳/619万円(月給40万6,000円(残業代含む)+各種手当×12ヵ月)
※平均残業10.6H/月

・賞与年2回(6月、11月 2023年度支給実績 4.29ヵ月分)
・昇給あり
・家族手当
・住宅手当
・役職手当
・時間外手当
・休日労働手当
・年末年始特別手当
・交替勤務手当
・休日指定手当
・呼出手当

勤務時間

シフト制
勤務時間・曜日: 
(1)8:00~16:10
(2)16:00~24:10
(3)24:00~翌8:10

※シフト勤務

休日・休暇

休暇・休日: 
週休2日制 その他(休日はシフト勤務表の年間休日表によります)
※年間休日101日
※有給休暇(初年度7~16日(入社月により変動)、12月11日に一律付与、勤続満5年以上の場合20日付与)

試用期間

あり
試用期間:3か月
試用期間中の労働条件:同条件

待遇・福利厚生

【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生: 
・喫煙所あり
・制服貸与
・カフェテリアプラン制度
(福利厚生サービスに使用できるポイントを付与、2023年度実績32,000ポイント)
・リフレッシュ休暇制度
(勤続年数の基準に達した場合に休暇と旅行クーポン券を付与)
・ボランティア休暇制度
・育児介護休業制度
・従業員災害補償制度
・従業員通勤災害補償制度
・各種補償制度(業績貢献、改善等) 他

その他

その他: 
多摩地域(25市1町)の清掃工場から
排出される焼却灰を
セメントの主原料としリサイクルする
世界唯一の施設の運営を担っており、
多摩地域における循環型社会の構築に
大きく貢献し、やりがいを感じる職場です。
安心・安定の会社で腰を据えて
働きたい方をお待ちしています。

雇用形態: 正社員

給与・報酬: 232,000円 - 406,000円 月給

平均所定労働時間(1か月当たり): 157時間30分

企業概要

社名

東京たまエコセメント株式会社

代表者

田中 勲

本社所在地

1900181 東京都西多摩郡日の出町大久野7642

企業代表番号

0425887560

事業内容

化学メーカー

応募について

問題を報告する
原稿ID:636092610bccc571

エコセメント化施設の運営・製造スタッフ

東京たまエコセメント株式会社

  • 求人情報
  • 求人情報

詳細な条件から探し直す