リクナビNEXT
転職・求人トップ/東京都/東京23区/板橋区/トップ直伝 店舗運営から始める未来の飲食プロ経営者

正社員

トップ直伝 店舗運営から始める未来の飲食プロ経営者

株式会社ココロミタスカンパニー

〒175-0082東京都板橋区高島平

月給32万円以上

仕事概要

仕事内容

仕事内容 ーゼロから飲食経営者を目指せる環境がここにある。ー 「将来社長になりたい」「自分のお店を持ちたい」「一流のビジネスマンになりたい」 そんな理想に着実に近づきます! 【さあ、夢を叶える第一歩を踏み出そう】 弊社では今後の全国・海外展開を支え、将来の役員候補となるメンバーを現在社長直下ポジションにて募集中です。 スキルや経験は問いません。 「いつか自分も経営者になりたい」「将来は自分のお店を持ちたい」 今は夢だけで結構です!必ず当社ではそんなあなたの理想を叶えます。 そして、そんな理想を叶える「ファーストステップ」として、まずは当社が展開する飲食店舗の運営から挑戦していただきます。 店舗運営≒経営です。 まずは”1年間”経営者としての第一歩を踏み出しましょう! 【5年以内に新ブランド責任者・10年以内に代表取締役を目指せる環境です】 1年目 [店舗責任者] まずは店舗運営から経営のイロハを学ぶ -具体的には- ・売上・利益管理(予実管理) = お店がお金を“稼いでいるか”どうかを把握・改善する力 ・販売促進活動管理(販促・キャンペーン) = お客様を“呼ぶ力”と“リピーターを増やす力”を身につける ・スタッフ教育・マネジメント = “人を育てる力”と“チームを動かす力”を体得する ・商品・衛生管理 = “品質”と“信頼”を守る力を養う 2年目~4年目 [エリアマネージャー] 複数の店舗をマネージャーとして任される存在に 5年目~6年目 [新ブランド責任者] あなたのアイデアを形に、世の中にない新しいブランドをつくり出す 7年目以降 [次世代社長候補] 今までの積み上げてきた実績から、本格的に会社の経営を任される存在に。 【アピールポイント】 ①銀のさら創業メンバーの代表直下で学べる「飲食経営の真髄」 当社代表の坂口は、今や宅配寿司業界でシェア60%超を誇り、全国350店舗以上展開している「銀のさら」の創業メンバーの一人。 そんな代表が、自ら週次で経営指導を行い、現場の課題に直接フィードバックを与えています。書籍や研修では絶対に得られない「生きた経営ノウハウ」を、直接学べる環境です。 ②実践で身につく“マネジメント力”と“数字感覚” 店長業務=お店の経営そのもの。 発注・売上・採用・販促・人件費管理…すべてを“経営者目線”で任されます。 マニュアルだけに頼らず、自分の頭で考え、決め、動かす経験ができる。 これは今後どんな業界でも通用する、あなたの「武器」になります。 ③あなたのアイデアで“ブランド”が生まれる未来 当社は現在、銀のさらFCを中心に事業拡大中ですが、 今後は「独自飲食ブランド」の立ち上げも本格化していく予定です。 つまり、将来は「あなたの発想」が実際のブランドになる可能性も。 ・新たな業態づくり ・地域密着型の店舗開発 ・インバウンド対応の多言語展開 など、挑戦のフィールドは無限大です。 ④海外展開も視野に。世界で戦える力がつく 将来的には、海外への出店も視野に入れています。 そのため、英語力や異文化理解力を活かしたい方にもチャンスあり! グローバルな飲食企業をゼロから一緒に創り上げる、貴重な経験もできます。 ⑤未経験からでも、“飲食経営のプロ人材”になれる 最初は未経験でOK。 一歩ずつ、確実に「経営の土台」を学べるカリキュラムと現場教育環境があります。 最終的には、 ・複数の飲食ブランドのマネージャーになる ・会社の幹部や役員として組織を拡大する ・海外店舗の立ち上げメンバーになる など、自分の未来をデザインできる環境があります。 【働く社員の声】 浜松中央店 店長A Q1:入社後の流れを教えてください。 A:入社後は、本部の研修センターにて、2週間ほど座学での研修があり、その後1か月間で実店舗での研修があります。座学と実務がシンクロしていて頭に入りやすく、サポートも丁寧で、実践しやすい仕組みが整っています。 他店での店長経験もありますが、ここまでオペレーションやルールが体系化されている会社は初めてで、学びが非常に多いです。 Q2:教育体制について教えてください。 A:ただサポートしてもらえるだけではなく、“目指す姿”に合わせて伴走してくれます。 私自身、「将来的には複数店舗を統括したい」と代表の坂口に伝えたところ、日々の業務もその視点を意識できるようなフィードバックをもらっています。 代表の坂口とは直接コミュニケーションできる機会が多く、現場での小さな疑問や課題もその都度クリアにできるため、成長スピードは本当に早いと感じます。 Q3:「この会社で働いて良かった」と感じることは? A:やりがいを感じることが多く、また成果に対する適切な評価をもらえることです。 現在、アルバイトスタッフ約20名をマネジメントしており、一人一人の日々の成長を見ることが大きなやりがいです。 繁忙期には、毎年違う施策を考え、チーム一丸となって取り組んでおり、やりきった時の達成感は格別です。 そして、成果に対しては、しっかりと評価・還元してもらえるのもこの会社の魅力だと思います。

求めている人材

求めている人材 【こんなあなたは、ぜひ私たちの仲間になってほしいと願っています!】 ・現状に満足せず、“変わりたい”という気持ちをお持ちの方 ・「いつか自分も経営者になりたい」「将来は自分のお店を持ちたい」という夢や野望をお持ちの方 ・「大きな組織の一部」ではなく、「会社の未来を一緒に創っていく」という当事者意識を持てる方 ・「未経験だから…」と諦めず、「だからこそ吸収できる!」とポジティブに捉えられる方 ・「言われたことだけをやる」のではなく、自分の頭で考え、行動し、結果を出したい方 ・変化を恐れず、新しい挑戦を楽しめる方 etc… 過去の経歴・スキル・学歴は一切問いません。 むしろ、「今は何もないけど、変わりたい。何かを成し遂げたい」と思っている人こそ大歓迎です。 お会いできるのを楽しみにしています!

職場環境

職場環境 社員一人ひとりが自分らしく輝ける環境づくりを大切にしています。 挑戦を楽しみ、成長を実感できる職場で、仲間と共に高みを目指す風土があります。 オープンなコミュニケーションとチームワークを重視し、意見やアイデアを自由に発信できる環境が整っています。 喫煙所:喫煙所あり(屋外)

勤務地

175-0082東京都板橋区高島平7-4-3 ライフビル 株式会社ココロミタスカンパニー 銀のさら 高島平店 【交通手段】 交通・アクセス 高島平駅(都営三田線) 東口から徒歩5分

給与

月給32万円以上 給与詳細 基本給:月給 32万円 〜 固定残業代:あり 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:あり 全員に一律で支払われるその他手当金額:あり 通勤手当 #全額支給 決算賞与 #毎年連続支給#過去には100万円の支給実績もあり インセンティブ制度あり 【給与例】 給与例 店長:年収3,840,000円~(月給320,000円×12か月) 副店長:月給270,000円~ 【今後の将来的な年収プラン例】 2・3年目 マネージャー(例:ブランドごと、国内外エリアごと):500万円~ 部長クラス:600万円~ 社長:1200万円~

勤務時間

シフト制 勤務時間詳細 実働時間:1日あたり8時間 平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日 9:00~20:00(シフト制) ※業務内容につき、上記時間と異なる場合もある

休日・休暇

休日休暇 月8~9日休み(シフト制) #連休取得可能 【年間休日数】115日 【休暇】夏季、冬季休暇(3-5日) 【有給取得日数】14日

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 ・まかないあり ・健康診断 ・余暇施設/レジャー施設などの割引制度 【今後検討予定】 ・リフレッシュ休暇 etc...

試用期間

試用期間あり 試用・研修期間:3か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ

仕事に関するPR

Image現場力×経営視点。最速で飲食経営の素人からプロへと成長できるImage

仕事の特徴

  • 業界未経験歓迎
  • バイク通勤OK
  • 学歴不問
  • 住宅手当あり
  • 管理職・マネジメント経験歓迎
  • 研修あり
  • 賞与あり
  • インセンティブあり
  • 交通費支給
  • 固定給25万円以上
  • 面接1回
  • 駅近5分以内
  • 社割あり
  • 昼食補助あり
  • 第二新卒歓迎
  • 食事補助あり

応募について

選考の流れ

選考プロセス カジュアルランチ面談 または カジュアルZoom面談⇒最終面接 最初は面談形式なので、リラックスしてお気軽にご参加ください! 新宿付近にお住まいの方は、美味しいランチを一緒に食べて、ぜひざっくばらんにお話ししましょう!

募集人数

2人

企業情報

社名

株式会社ココロミタスカンパニー

代表者

坂口 雅通

本社所在地

東京都新宿区西新宿7丁目23番1号 TSビル3F

企業代表番号

0333641788

事業内容

ケータリング・フードサービス

問題を報告する

原稿ID : 6246d14f04f0afc0

掲載開始日: 2025/06/18(水)

トップ直伝 店舗運営から始める未来の飲食プロ経営者

株式会社ココロミタスカンパニー