転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2024/6/28UP! 毎週水・金曜更新

解体・土木作業員

解体・土木作業員

  • 正社員

㈱金沢斫解体業

仕事の内容

仕事内容 ////////////////////////////// ここがポイント!! /////////////////////////////  ・未経験の方の不安を解消する「1カ月お試し勤務制度」導入 現場仕事が初めてという方の不安を解消するため、日給10,000円でのお試し入社制度を用意。 現場や会社の雰囲気を確かめてから入社できる! ・頑張りを評価する給与制度 仕事での成長は昇給という形で評価! 過去には1年に3回昇給した社員も ・ライフスタイルに合わせて選べる2つの給与体系 高収入も見込める「日給月給制」と家族との時間を大切にしたい人向けの「月給制」を用意。 ライフスタイルに合わせた働き方ができる! ・簡易寮完備(個室、バス・トイレ共同)家賃無料 光熱費一律1万円  ////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////  <「株式会社金沢斫解体業」の魅力> 役割を終えた建物の斫工事・解体工事、また付随する幅広い工事を行っています。 解体工事は、単純に取り壊せばいいというわけではなく、騒音や粉塵飛散、振動など周囲への対策が不可欠です。建物の種類によっては配慮がさらに求められることになり、容易ではありません。 私たちは「環境にやさしいこわし屋さん」をモットーに、50年を超える豊富な実績と、技術力・創造性・独創性をもって社員一丸となって企業の発展と地域社会への貢献に努力しています。 グループ全体で研修制度もしっかりしており、資格取得支援制度を利用して従業員全員が技能講習を取得しており、ステップアップしています。 ーー 事業内容/解体工事業、設立/1967年、従業員数/200名(グループ全体) URL/https://haturi.jp/  <具体的なお仕事> 一般家屋からビル、病院などさまざまな建物の解体工事をお願いします。 解体といっても、効率よく、安全に作業を行うための手順があるので、まずは先輩社員と一緒に指示通り作業を行うところからスタートしていきます。 現場へは、会社に出社後社用車で向かいます。  建物の解体工事は、木造住宅の場合1〜2週間、ビルの場合1カ月〜(規模による)程度の時間がかかります。 人員的には、木造住宅なら2〜3人体制、ビルの場合は7〜8人体制(規模による)で解体工事を行なっていきます。 今は、一人当たり年間30箇所ぐらいの現場を担当しています。  車両系建設機械資格や解体施工管理技士などの資格取得に向けた研修制度が充実しているのが自慢で、作業員からスタートしたのち、重機オペレーター→施工管理技士とステップアップできる環境を整えています。 重機オペレーターには入社後、2年ぐらいでなれます。  <仕事をする環境>  1.初めての方をサポートする「1カ月お試し勤務」制度導入 「現場の仕事ははじめて…」という方には、「1カ月お試し勤務」をオススメしています。日給10,000円で月曜〜金曜の週5日勤務で、まずはチャレンジしてみませんか? 1カ月お試ししていただければ、会社の雰囲気、現場の雰囲気も分かり、不安なども解消できるでしょう。  2.きめ細やかな労務管理 現場での作業は決して楽ではありません。だからこそ、労務管理を徹底しています。冬場には防寒用のジャンパーを、夏は熱中症予防の飲み物や塩飴などを支給すだけでなく、作業員一人ひとりの体調に気を配り、休みなども調整します。  3.頑張った分をしっかり評価 昇給は随時おこないます。「教えた流れに沿って、一人で作業ができるようになった」「一人で現場を任せられるようになった」など、成長はすぐ給与に反映します。 早い方だと、1年に3回昇給したスタッフもいます。  4.労働時間もしっかり管理 安全に作業を行っていただくために労働時間は正確に管理しています。残業時間はほとんどありませんが、もし、残業があった場合は全額支給します。  5.スキルアップを支える充実した研修制度 現場では先輩社員がしっかりと指導するので、未経験の方でも安心して働けます。車両系建設機械資格や解体施工管理技士といった資格取得の講習会も整っており、作業員として入社したとしても、重機オペレーター→施工管理とステップアップすることが可能です。  このように仕事をする環境は、石川県内の解体業者の中でもトップクラスと自負しており、口コミで同業他社から転職してきた社員が多数います。

勤務地

石川県金沢市今昭町石川県金沢市今昭町甲10番地 ㈱金沢斫解体業

休日・休暇

休日休暇 [A] 日給月給制の場合 日曜ほか(本人の希望を踏まえて対応) [B] 月給制の場合 隔週週休2日制(月1〜2回程度土曜出勤有、土曜勤務日は当社カレンダーによる) その他 年末年始・お盆・GW休暇あり

応募が集まり次第終了

掲載開始日:2024/06/14(金)

震災被災への応援に取り組んでいます。 簡易寮完備・家賃無料! 短期や期間限定の勤務のご相談にも応じます✨

募集要項

仕事内容

仕事内容
////////////////////////////// ここがポイント!! /////////////////////////////

・未経験の方の不安を解消する「1カ月お試し勤務制度」導入
現場仕事が初めてという方の不安を解消するため、日給10,000円でのお試し入社制度を用意。
現場や会社の雰囲気を確かめてから入社できる!
・頑張りを評価する給与制度
仕事での成長は昇給という形で評価! 過去には1年に3回昇給した社員も
・ライフスタイルに合わせて選べる2つの給与体系
高収入も見込める「日給月給制」と家族との時間を大切にしたい人向けの「月給制」を用意。
ライフスタイルに合わせた働き方ができる!
・簡易寮完備(個室、バス・トイレ共同)家賃無料 光熱費一律1万円

////////////////////////////////////////////////////////////////////////////////

<「株式会社金沢斫解体業」の魅力>
役割を終えた建物の斫工事・解体工事、また付随する幅広い工事を行っています。
解体工事は、単純に取り壊せばいいというわけではなく、騒音や粉塵飛散、振動など周囲への対策が不可欠です。建物の種類によっては配慮がさらに求められることになり、容易ではありません。
私たちは「環境にやさしいこわし屋さん」をモットーに、50年を超える豊富な実績と、技術力・創造性・独創性をもって社員一丸となって企業の発展と地域社会への貢献に努力しています。
グループ全体で研修制度もしっかりしており、資格取得支援制度を利用して従業員全員が技能講習を取得しており、ステップアップしています。
ーー
事業内容/解体工事業、設立/1967年、従業員数/200名(グループ全体)
URL/https://haturi.jp/

<具体的なお仕事>
一般家屋からビル、病院などさまざまな建物の解体工事をお願いします。
解体といっても、効率よく、安全に作業を行うための手順があるので、まずは先輩社員と一緒に指示通り作業を行うところからスタートしていきます。
現場へは、会社に出社後社用車で向かいます。

建物の解体工事は、木造住宅の場合1〜2週間、ビルの場合1カ月〜(規模による)程度の時間がかかります。
人員的には、木造住宅なら2〜3人体制、ビルの場合は7〜8人体制(規模による)で解体工事を行なっていきます。
今は、一人当たり年間30箇所ぐらいの現場を担当しています。

車両系建設機械資格や解体施工管理技士などの資格取得に向けた研修制度が充実しているのが自慢で、作業員からスタートしたのち、重機オペレーター→施工管理技士とステップアップできる環境を整えています。
重機オペレーターには入社後、2年ぐらいでなれます。

<仕事をする環境>

1.初めての方をサポートする「1カ月お試し勤務」制度導入
「現場の仕事ははじめて…」という方には、「1カ月お試し勤務」をオススメしています。日給10,000円で月曜〜金曜の週5日勤務で、まずはチャレンジしてみませんか? 1カ月お試ししていただければ、会社の雰囲気、現場の雰囲気も分かり、不安なども解消できるでしょう。

2.きめ細やかな労務管理
現場での作業は決して楽ではありません。だからこそ、労務管理を徹底しています。冬場には防寒用のジャンパーを、夏は熱中症予防の飲み物や塩飴などを支給すだけでなく、作業員一人ひとりの体調に気を配り、休みなども調整します。

3.頑張った分をしっかり評価
昇給は随時おこないます。「教えた流れに沿って、一人で作業ができるようになった」「一人で現場を任せられるようになった」など、成長はすぐ給与に反映します。
早い方だと、1年に3回昇給したスタッフもいます。

4.労働時間もしっかり管理
安全に作業を行っていただくために労働時間は正確に管理しています。残業時間はほとんどありませんが、もし、残業があった場合は全額支給します。

5.スキルアップを支える充実した研修制度
現場では先輩社員がしっかりと指導するので、未経験の方でも安心して働けます。車両系建設機械資格や解体施工管理技士といった資格取得の講習会も整っており、作業員として入社したとしても、重機オペレーター→施工管理とステップアップすることが可能です。

このように仕事をする環境は、石川県内の解体業者の中でもトップクラスと自負しており、口コミで同業他社から転職してきた社員が多数います。

求めている人材

応募資格
<資格・経験>
学歴・年齢不問!
40代、50代、60代からのスタートも応援します!
・要普通免許(AT限定不可)
・建設業界未経験の方も大歓迎です!

以下のいずれかに該当する方は優遇
・建設現場経験のある方(アルバイト可)
・解体施工管理技士の有資格者
・土木施工管理技士の有資格者

勤務地

石川県金沢市今昭町石川県金沢市今昭町甲10番地
㈱金沢斫解体業
勤務地
株式会社金沢斫解体業
【交通手段】
交通アクセス
北陸道金沢東ICから車で約3分

給与

日給:1万円以上
給与
日給10,000円〜

社員の中には「しっかり稼ぎたい!」と考える人もいれば、「家族との時間を大切にしたい」と考える人もいます。
そこで、当社では働き方のスタイルに合わせて、選べる2つの給与制度を用意しました。

[A] 「高収入も可能! 稼ぎたい分だけ出勤」日曜休み以外は希望勤務の「日給月給制」
月給/240,000円〜(月24日勤務の場合)

[B] 「自分の時間、家族との時間を大切にしたい」隔週週休2日制の「月給制」
月給/240,000円〜

★経験者の方は前職の給与をもとに給与を決定!
建設業界経験者の方は、面接時に「直近3カ月」の給与明細をお持ちください。前職給与額と経験、資格をもとに当社での給与を決定します!

勤務時間

固定時間制
勤務時間
固定時間制

7:30 〜17:00(実働7時間30分)

※残業はほどんどありませんが、もし残業が発生した場合は、残業代を全額支給します。

休日・休暇

休日休暇
[A] 日給月給制の場合 日曜ほか(本人の希望を踏まえて対応)
[B] 月給制の場合 隔週週休2日制(月1〜2回程度土曜出勤有、土曜勤務日は当社カレンダーによる)
その他
年末年始・お盆・GW休暇あり

試用期間

なし

待遇・福利厚生

【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇
昇給(随時)
賞与年2回(8・12月)
交通費支給(10,000円迄/月) ※支給額は社内規定に準ずる
車通勤可
各種社会保険完備
残業手当
資格手当

※1カ月のお試し入社もOK!
日給10,000円〜、平日のみ月曜〜金曜勤務

職場環境

職場環境
屋外喫煙所あり

その他

キャッチコピー
震災被災への応援に取り組んでいます。 簡易寮完備・家賃無料! 短期や期間限定の勤務のご相談にも応じます✨

アピールポイント
日給10,000円でのお試し入社制度、あります!
現場仕事が初めてという方もご安心ください♪

雇用形態
正社員

掲載企業名
株式会社金沢斫解体業

応募受付先電話番号
076-258-1284

採用担当者名
採用担当

企業情報(備考)
企業名:株式会社金沢斫解体業

企業概要

社名

㈱金沢斫解体業

本社所在地

金沢市今昭町甲10番地

企業代表番号

0762581284

事業内容

建設・修理・メンテナンスサービス

応募について

選考の流れ

選考フロー
<応募・お問い合わせ>
①webからの応募
応募フォームより、電話番号をご記入の上ご応募ください。
応募をいただきましたら、こちらより追ってご連絡させていただきます。

②電話でのお問い合わせ
076-258-1284 までお気軽にお問い合わせください。
その後、履歴書のご提出と面接を行います。
建設業界経験者の方は、面接時に「直近3カ月」の給与明細をお持ちください。
前職給与額と経験、資格をもとに当社での給与を決定します!

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します。

問題を報告する
原稿ID:60779404cb4b4141

解体・土木作業員

㈱金沢斫解体業

  • 求人情報
  • 求人情報

詳細な条件から探し直す