正社員
株式会社プロセルトラクション
岡山県倉敷市
年俸400万円~900万円
仕事内容 | 仕事内容 【仕事内容】 建設工事の現場で、職人さんたちの作業工程やスケジュール、安全面などを管理する仕事です。 現場のまとめ役から書類作成や役所への申請といったデスクワークまで、多岐にわたる業務を担当します。 1.品質、安全、原価、工程の各種管理 2.書類作成や申請(施工プランや予算等) 3.協力会社の選定、手配、打ち合わせ |
---|---|
求めている人材 | 応募資格 【応募条件】 ・普通自動車免許(AT限定不可)をお持ちの方 ・土木施工管理技士、建築施工管理技士、建築士の有資格者または施工管理の経験をお持ちの方 |
職場環境 | 職場環境 屋内喫煙所あり |
勤務地 | 岡山県倉敷市 株式会社プロセルトラクション 勤務地 岡山県 倉敷市 |
給与 | 年俸400万円~900万円 給与 年俸4,000,000円〜9,000,000円 【給与】 ※経験、能力、年齢を十分考慮して決定します。 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年1回(7月) 【試用期間】 3ヶ月 試用期間前後での勤務条件の変更有無:無 【残業代の支給方法】 ・1日当たりのみなし労働時間:7.6時間 ・残業代:~97,200円(直近1年の実績より平均値算出、休日出勤等も含む) ※残業代は申請分支給 【給与例】 【給与例】 【年収モデル】 30歳 入社 5年目 2級建築施工管理 年収 550万円 35歳 入社 8年目 2級建築施工管理 年収 550万円 50歳 入社20年目 1級建築施工管理 年収 900万円 ※多少個人差はありますが、2級は500万~600万、1級は600万~700万あたりを推移していて、 その中でもより大きい案件や案件の数をこなしている人であれば700万~900万円台の方も在籍しています。 |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間 固定時間制 08:00~17:10 実働時間: 1年あたり 1920.0時間 【勤務時間】 就業時間:8:00(始業)~17:10(終業) 所定労働時間:7.6時間(休憩時間:90分) <休憩時間の内訳> 【1】10:00~10:15 【2】12:00~13:00 【3】15:00~15:15 【残業時間】 平均残業時間:36.6時間/月 ※休日出勤時の時間外勤務を含む(3.7日/月) 【勤務地補足】 変更先となる可能性がある地域の範囲:岡山県内 平均所定労働時間: 1年あたり 1920.0時間 |
休日・休暇 | 休日休暇 ※有給休暇消化率86%、有給休暇平均取得日数16.4日 ※産休・育休の取得率100% |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇 残業代(申請分支給) 継続雇用制度(再雇用): 全従業員利用可 継続雇用制度(勤務延長): 全従業員利用可 ※60歳定年/65歳まで勤務延長あり 時短制度: 一部従業員利用可 自転車通勤: 全従業員利用可 出産・育児支援制度: 全従業員利用可 資格取得支援制度(全額会社負担): 全従業員利用可 研修支援制度: 全従業員利用可 U ・ I ターン支援: 全従業員利用可 従業員専用駐車場:全従業員利用可 資格手当(最大2万円) 建設業退職金共済制度 慶弔見舞金 各種慰労会 作業服貸与 社員旅行(2018年は東京) 会社所有の釣船を無償貸し出し(8人乗り) 各種手当あり(通勤、出張、車両) |
試用期間 | 試用期間なし |
その他 | キャッチコピー 【20代活躍中!】【土木・建築工事の施工管理】倉敷の総合建設業・直請け案件約7割|平均勤続年数は17.8年|資格取得制度・手当あり◎ 雇用形態 正社員(人材紹介) 掲載企業名 三宅建設株式会社 PRポイント 【募集背景】 公共、民間案件の両面の案件引き受け 公共事業よりも受注の安定感のある民間案件の割合を増やしていきたいと考えております。 現在民間案件の問い合わせは多数あり、案件を断っている状態のため 人員を補填することで案件数を増やしていきたいと考えております。 2~3名の実務経験のある方を採用していく方針にしています。 【三宅建設の魅力】 ①トップダウンではなく、現場の意見を取り入れる社風 ”地方の老舗地元企業”と聞くと、社長がいろいろ口出しをしてくるのでは? 社長が現場まで行って、指示出ししているのでは、、など窮屈な印象を持たれたかもしれませんが、 当社の場合はほとんどございません。 現場所長にほとんどの権限を渡しており、社員の主体性を活かす経営を心がけています。 実際に、「社長の介入が窮屈で転職を検討しています・・」という方が当社の選考を受けてくださり、 今所長として活躍してくださっている事例もございます ありがたいことに長く勤める従業員が多く、平均勤続年数は17.8年。 49名いる従業員のうち、勤続30年を超えるメンバーは12名です。 ②ワークライフバランスの充実 建設業界は一般的に休みが取りにくいと言われていますが、 当社は有給休暇消化率86%、有給休暇平均取得日数16.4日となっております。 (年間休日107日+有給取得平均日数16.4日=123.4日) 産休・育休の取得率は100%となっており、『おかやま子育て応援宣言企業』にも登録されています。 近年、男性の育休に関しても積極的に推奨しており、近々2名の育休取得の実績もございます。 ③直請け、下請け等の案件性質 三宅建設では、直請け案件が全体の約7割。 お客様と直接やり取りしながら、自分たちの手で“現場をつくる”実感を得られます。 仕様や工程も自社主導で進められるため、 「現場で工程に無理があると感じても、元請けの決定が絶対。こちらの提案は通らず、工程管理も品質も我慢の連続だった。」方にとっては、裁量の大きさを感じられるはずです。 また、案件は民間6割・公共4割(建築)とバランス良く手がけており、偏りなく幅広い経験が積めます。 将来に向けて、着実にスキルと実績を重ねていける環境です。 スケジュールにもゆとりを持って案件を管理しているため、 休みが取りづらい・有給が使いにくいといった現職でのご不満も解消可能です。 ④会社としての県内での立ち位置について 倉敷市内での70年の歴史があり評判、信頼が厚いため、 営業いらずで案件の問い合わせをいただいております。 企業情報(備考) 企業名:株式会社プロセルトラクション プロセルチャレンジ 事業内容:13-ユ-315142 |
仕事に関するPR |
選考の流れ | 選考フロー ①『応募画面へ進むボタン』よりご応募ください。 ②ご応募後、株式会社プロセルトラクションよりご連絡いたします。 初回は10分程度の電話面談も行っております! ※初回ご連絡時に応募後の流れなど、詳細についてお伝えいたしますので、まずはお気軽にご応募ください。 ※面談日・入社日のご希望など遠慮なくご相談ください。 ※在職中や業種・職種未経験の方もお気軽にご応募ください。 ※本求人は、株式会社プロセルトラクションによる紹介求人です。 ※弊社で面談いただいた後に、雇用主企業様に弊社よりご紹介させていただきます。 その後雇用主企業様との面接、内定、就業となります。 |
---|
社名 | 株式会社プロセルトラクション |
---|---|
代表者 | |
本社所在地 | 東京都渋谷区恵比寿西2-2-6 恵比寿ファイブビル4階 |
企業代表番号 | 0364551135 |
事業内容 | 人事・人材サービス |
建築施工管理
株式会社プロセルトラクション