NEW
正社員
社会福祉法人にしばる福祉会 にしばるこども園
沖縄県浦添市西原
月給22万3700円~28万300円
仕事内容 | 仕事内容: ★にしばるこども園はこういう保育園です★ ●近隣に公園がたくさんあるので、散歩や戸外遊びを取り入れいています。1月の散歩には桜の花をみて、夏の散歩にはセミをみつけて、秋の散歩には公園で落ち葉拾いをします。ちょっとそこまでの散歩からでも、季節を感じられることを子ども達と共感しています。 ●週に1回、外部講師による「体育遊び」をしています。跳び箱や縄跳び、ストレッチなどを行っています。そこで大事にしていることは、できる・できないではなく、子ども一人ひとりのペースに寄り添うことです。全員が、跳び箱何段を跳べるようにとか、縄跳び何十回跳べるまでとか、そういったことを目標にはしていません。「先月より、跳ぶタイミングがあってきたね」とか、「縄跳びの縄の持ち方が安定してきたね」とか、一人ひとりの育ちを感じながら保育にあたっています。 ●保育士はピアノが絶対!と思っていませんか?確かに、できないよりはできた方がいいですが、ピアノが苦手な保育士はたくさんいます。片手弾きだけでもOK♪子ども達は喜んで歌ってくれます!! 大人だって子どもと一緒で「得意・不得意」があるもの。「やって」ではく「やってみる?」と声掛けしています。体を動かすのが好き!製作遊びが得意!絵を描くのが好き!など、それぞれが得意なところを活かし、補い合っています。 ●保育は、月案、週案、日案などさまざまな計画の下おこなっていますが、今日の子どもの姿や、クラス担任の想いに寄り添っています。雨が続く梅雨の時期は、室内遊びの計画が多くなりますが、天気予報がはずれ晴れたら、「よし!外遊びに切り替えて体いっぱい動かしてこよう!」とか、「連日の雨で公園では遊べないけど、お散歩にでかけよう!」など、クラス担任間で先輩・後輩関係なく、気軽に声を掛け合える雰囲気があります。 ●絵本に力をいれた保育をしています。絵本の読み聞かせはもちろん、保育士自身が、子ども、保護者に読んでほしい絵本の紹介などをしています。今の子ども達の姿、季節に応じた絵本を選んでいます。 |
---|---|
求めている人材 | 求める人材: 【必要資格】保育士資格、幼稚園教諭免許 ★私たちはこんな保育士さんを求めています! ☑集団生活の場でも、子ども一人ひとりに寄り添った保育がしたい、習い事だらけではなく、遊びの中から、子ども達の成長を見い出したいあなた。 ☑子どもはもちろん、保育士自身も楽しく働きたいと思っているあなた。 ☑ピアノは苦手だけど、体を動かすことや製作が好きというあなた。 ☑保育士は続けたいけど、今の園の方針や雰囲気が合わない…と感じているあなた。 ☑有給休暇を利用して、プライベートも充実したいと考えているあなた。 ☑給与や賞与が入社面接時の説明と、だいぶ乖離していた経験があるあなた。 ☑将来、自分の家庭を持つことを考えたとき、今の働き方では不安があるあなた。 ☑とにかく、「にしばるこども園で働いてみようかな」と少しでも気になったあなた!!大歓迎です♪ ☑不安だしなぁ・・・いきなり正社員っていうのもなぁ・・・っていうあなた!!契約社員の相談もOK!1年働いてみて、考えてみるのも「アリ」です。 ★★★特に求めている人材★★★ ☑ フルタイム(1日8時間勤務)ができるかた ☑ シフト勤務ができる方 |
勤務地 | 沖縄県浦添市西原6-16-14 社会福祉法人にしばる福祉会 にしばるこども園 勤務地: にしばるこども園 【本園】沖縄県浦添市西原6丁目16番14号 【分園】沖縄県浦添市西原5丁目27番14号 【交通手段】 アクセス: ・モノレールてだこ浦西駅より徒歩約15分 ・最寄りバス停「浦西団地西口」より徒歩約3分 ※車、バイク通勤OK! |
給与 | 月給22万3700円~28万300円 給与: 【給与】処遇Ⅱなし:月給233,700円~240,300円 【給与】処遇Ⅱあり:月給238,700円~280,300円 ・基本給 180,700円~187,300円 ・シフト手当(処遇Ⅰ) 36,000円(早番18,000円/遅番18,000円) ・処遇改善手当(処遇Ⅱ)5,000円~40,000円(対象者のみ) ・処遇改善特例手当(処遇Ⅲ) 9,000円 ・特殊業務手当 8,000円 ・通勤手当(2㎞~)4,000円~35,000円 <昇給・賞与> ・昇給年1回(2,200円/月) ・賞与年2回(6月・12月)※臨時賞与あり <その他> ・扶養手当 ・保育手当(支援児担当者のみ) ・住居手当(上限13,500円) |
勤務時間 | 変形労働時間制 勤務時間・曜日: 6:45~19:00の間の実働8時間(休憩60分)シフト制 <シフトパターン> ①6:45~15:45(シフト手当あり) ②7:30~16:30(シフト手当あり) ③8:00~17:00 ④8:30~17:30 ⑤9:00~18:00 ⑥9:30~18:30(シフト手当あり) ⑦10:00~19:00(シフト手当あり) 残業はほとんどありません。シフトに入れる職員に手当を手厚くしています。 ※当園は、1年単位の変形時間労働制を取り入れています。土曜日は隔週出勤で、平日お休み(指定休)があり、有給も気兼ねなく取得できます。 |
休日・休暇 | 休暇・休日: ・年間110日以上(年間変形労働時間制) ・日曜、祝日、隔週土曜日 ・バースデー休暇 ・年末年始(12/29~1/3) ・慰霊の日(6/23) ・有休休暇(勤続6か月~)※先取りOK!! ・指定休 ・育児休業、産前産後休業 ・慶弔休暇 ・介護休業、看護休暇 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: ・社会保険完備(健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険) ・財形積立制度あり ・退職金共済制度加入(勤務1年以上対象) ・マイカー通勤OK(駐車場3,000円/月) ・給食あり 5,000円/月 ・互助会費 500円/月(お茶代、職員の冠婚葬祭時の祝儀等ほか) |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件 |
その他 | その他: ◎園見学、いつでも大歓迎です。 ◎園の雰囲気がわかるPR動画を作成しました。実際に働いている職員の声や、園の雰囲気がわかる動画です。 園のホームページ www.nishibarukodomouen.com から見ることができます。 ◎ホームページからはメールでの園見学や面接日程の問い合わせもできます!休みや時間帯を気にせずに問い合せできますので、気軽にお尋ねください。 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 223,700円 - 280,300円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 171時間 資格と免許: * 保育士 (必須) |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
募集人数 | 2人 |
---|
社名 | 社会福祉法人にしばる福祉会 にしばるこども園 |
---|---|
代表者 | 園長 比嘉哲也 |
本社所在地 | 9012101 沖縄県浦添市西原6丁目16-14 |
企業代表番号 | 0988782486 |
事業内容 | 保育・幼児教育 |
【保育士:正社員】0歳児~5歳児の保育所型認定こども園の保育士
社会福祉法人にしばる福祉会 にしばるこども園