リクナビNEXT

正社員

訪問入浴の介護職員

株式会社エージェントベスト

神奈川県小田原市久野

月給27万7900円~29万6900円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: 訪問入浴の介護業務をお任せします。 【具体的には】 ・車の運転 ・浴槽の搬入・搬出 ・湯温度管理 ・簡単な入浴介助 ・タイムスケジュール管理や調整

求めている人材

求める人材: 介護職員初任者研修(旧ホームヘルパー2級)以上の資格をお持ちの方

勤務地

神奈川県小田原市久野83 アースサポート小田原[アースサポート株式会社] 勤務地: 敷地内禁煙 【交通手段】 アクセス: ■小田急小田原線 『足柄駅』 より徒歩10分 ■伊豆箱根鉄道大雄山線 『井細田駅』 より徒歩約8分 ■小田原駅西口2番のりばより兎河原循環行バスにて5分 『市立病院前』 下車徒歩3分

給与

月給27万7900円~29万6900円 給与: 固定残業代あり:月給 ¥277,900 〜 ¥296,900は1か月当たりの固定残業代¥55,200〜¥59,000(34時間相当分)を含む。34時間を超える残業代は追加で支給する。 【月給】277,900円〜296,900円 給与の備考 【内訳】 基本給:130000円 勤務手当:55200円~59000円 その他手当:92700円~107900円 ※給与には34時間分の勤務手当を含みます。(固定残業代に相当) 34時間を超える時間外勤務へは追加で支給します。 勤務手当の額は各種手当を含む給与総額により変動します。 交通費支給 上限50,000円/月 昇給 年1回 賞与 年2回 処遇改善手当 諸手当 ※試用期間2か月(雇用条件変更なし) ★下限月給にスキル手当と資格手当が加算されます! ☆お持ちのお資格に応じて、追加で資格手当を支給します。 介護福祉士資格:+7,000円/月 ※その他手当には初任者研修(ヘルパー2級)、ホームヘルパー1級、基礎研修、実務者研修 相当の資格手当3,000円が含まれており、応募要件を満たす限り一律支給です。上記資格をお持ちの場合はさらにプラスされます。 ☆スキル手当支給 当社独自のスキル認定制度によってスキル手当が支給されます。 《スキル認定制度により、5,000円~最大12,000円の手当が支給されます》

勤務時間

変形労働時間制 勤務時間・曜日: 1ヶ月単位の変形労働時間制 8:30~17:30 ※時間外月平均25時間 休憩時間:法定通り(6時間以上45分、8時間以上60分) 勤務時間:8時間

休日・休暇

休暇・休日: 日、他 4週8休(月9日のお休み、2月のみ8日) 年間休日:111日(特別休暇含む) 長期休暇・特別休暇 有給休暇10日(6ヶ月経過後付与) 特別休暇4日間 育児休業(取得実績あり)

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: ・社会保険(健康保険・厚生年金・雇用保険・労災保険) ・年間休日日数111日 ・交通費支給(50,000円/月まで支給) ※通勤は公共交通機関をご利用下さい。車通勤は不可となっております。 ・健康診断あり ・転居を伴う転勤なし ・昇給(年1回) ・賞与(年2回) ・処遇改善手当あり ・退職金制度あり(勤続5年以上) ・諸手当あり ・保養施設、体育施設、健康教室、健康補助金制度、インフルエンザ予防接種補助あり ・アフラックがん保険団体割引 ・資格取得支援制度あり(実務者研修資格取得支援) ・各種祝い金・見舞金制度 ・制服貸与 ・トモニンマーク取得 ・自転車通勤可 ・友和会 ・社内報 ・通販サイト社内割引(ぱーそなるたのめーる) 定年制一律60歳 再雇用65歳まで 教育体制・研修 資格取得支援 研修制度あり

試用期間

試用期間あり 試用期間:2か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: ①この求人はアースサポート小田原[アースサポート株式会社]の依頼を受けて行う職業紹介のための求人です。 ②企業名(勤務先名):アースサポート小田原[アースサポート株式会社] 勤務地:神奈川県小田原市久野83 事業内容:医療福祉事業 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 277,900円 - 296,900円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 169時間

仕事に関するPR

Image【小田原市久野】キャリアアップ応援企業◎☆充実の研修体制あり♪安全で快適な暮らしを支える大切な仕事です!Image
アピールポイント: ☆仕事のやりがい 1. 利用者に直接感謝される 訪問入浴サービスを利用する方々は、高齢者や身体に障がいのある方が多く、入浴が生活の中での楽しみやリフレッシュの時間となります。サービスを提供した際、直接「ありがとう」と言ってもらえる機会が多く、感謝の気持ちを感じられることは大きなやりがいです。 2. チームでの協力作業 訪問入浴は、看護師や介護士、オペレーターといった複数人で行うチーム作業です。それぞれの役割を分担しながら利用者の安全と快適さを確保するため、協力し合うことでチームワークの達成感を得られます。 3. 専門的なスキルが身に付く 訪問入浴オペレーターとして、移動入浴車の操作や、入浴介助に関する技術、利用者の体調確認などのスキルを習得できます。介護業界全体に役立つ知識やスキルを身につけることができ、キャリアアップの基礎にもなります。 4. 社会貢献を実感できる 高齢化社会が進む中、介護サービスは非常に重要な役割を果たしています。訪問入浴オペレーターとして働くことで、社会的に意義のある仕事に従事していることを実感でき、自分の仕事が人々の生活を支えているという満足感があります。 5. 利用者との信頼関係が築ける 定期的に訪問することで、利用者やその家族と深い信頼関係が築けます。利用者の状態を理解し、適切なサポートを提供することで、長期的に頼られる存在になれるのは大きな魅力です。 6. 身体を動かす仕事 オペレーターの仕事には、入浴車の準備や移動、機器の操作など体力を使う作業も含まれます。身体を動かすことが好きな人にとっては、デスクワークとは違い、日々の業務が健康的な活動になるという点も魅力的です。 7. 柔軟な働き方が可能 訪問入浴のスケジュールは比較的規則的で、勤務時間が安定している場合が多いです。日勤が中心のため、夜勤を避けたい人にも適しており、ワークライフバランスを重視した働き方がしやすい点もメリットです。

仕事の特徴

  • 交通費支給

応募について

募集人数

1人

企業情報

社名

株式会社エージェントベスト

代表者

松岡 良次

本社所在地

1060032 東京都港区六本木四丁目8番地7号 六本木嶋田ビル5階

企業代表番号

0368979315

事業内容

人事・人材サービス

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。問題を報告する

原稿ID : 59127be4d0f43469

掲載開始日: 2025/07/09(水)

訪問入浴の介護職員

株式会社エージェントベスト