NEW
正社員
社会福祉法人ぐんぐん
群馬県高崎市足門町
月給21万8200円~24万8200円
仕事内容 | 仕事内容: 利用者様の親代わりとなって生活を支えてください。 知的障害を伴った自閉症の方が多く通う施設です。 現在27名の方が親元を離れ、グループホームで生活しています。 グループホームに入居している方は、身辺が自立し、言葉でコミュニケーションが取れる方々もいれば、トイレや入浴介助を伴い、言葉の理解が難しい利用者様もおられます。入浴介助は洗体支援や洗髪支援などで特に腰を痛めるような介助はありません。 グループホームは非常に重要な仕事です。親亡き後の問題を考えた事業であり、将来的にも無くてはならない仕事の一つで最も福祉らしい仕事といえます。国内では保護者が高齢となった時に、誰がわが子を見てくれるのだろうかと不安に駆られている親がほとんどです。そんな中で支援を行う支援者は大変貴重な存在です。利用者様のトイレ介助や入浴介助があります。調理業務は基本的にありません。 一日の流れ 7:00 出勤 朝食。事前に準備された朝食を皿によそいます。 通所施設への送り出し準備 10:00 午前中の業務終了 【中抜け】 中抜け中は、ご自宅でゆったりとくつろいだり、自由に思い思いにす ごしてください。 15:30 受け入れ準備 通所施設から戻ってくるので、受け入れの準備をします。 入浴 一人ひとり入浴を行っています。 夕食 事前に準備されたご飯をよそいます。 余暇 自室で絵を書いたり、テレビを見たりしている様子を見守ってください 就寝準備 20:30 勤務終了 ホームページ https://www.goongoon.org |
---|---|
求めている人材 | 求める人材: 経験不問です。未経験者歓迎します。 普通自動車免許 必須 |
勤務地 | 群馬県高崎市足門町1394-1 社会福祉法人ぐんぐん 勤務地: 職場敷地内は完全禁煙です。 【交通手段】 アクセス: 自家用車での通勤可能。 |
給与 | 月給21万8200円~24万8200円 給与: 月給218200円~248200円 (内訳:基本給159200円~、処遇改善手当50000円,変則勤務手当9000円) 中途採用者の基本給は、法人規程の前歴換算表により上乗せされます。 その他 家族手当 配偶者10000円 子一人につき8000円 住宅手当 上限25000円まで 昇給あり。賞与年2回、年4.2か月程度 交通費支給。その他福利厚生は法令に準じます。 |
勤務時間 | 変形労働時間制 勤務時間・曜日: 7:00~10:00、15:30~20:30の8時間勤務が基本となります。 中抜け時間は自由時間となり、各自自宅に帰り、自由に使うことができます。 ローテーションによるシフト勤務、週休2日制です。 変形労働時間制(1か月) |
休日・休暇 | 休暇・休日: 昨年度、年間休日日数122日 週休2日制です。 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: ・資格取得応援制度あり ・インフルエンザワクチン接種補助(上限4000円) |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間:6か月 試用期間中の労働条件:同条件 |
その他 | その他: 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 218,200円 (月給) 以上 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 218,200円 - 248,200円 月給 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間 職歴: * 生活支援員: 1年 (望ましい) |
仕事に関するPR |
募集人数 | 2人 |
---|
社名 | 社会福祉法人ぐんぐん |
---|---|
代表者 | 理事長 髙坂 均 |
本社所在地 | 3703531 群馬県高崎市足門町1394-1 |
企業代表番号 | 0273606858 |
事業内容 | 福祉・独立行政法人・NGO・NPO |
生活支援員/支援スタッフ/正社員
社会福祉法人ぐんぐん