リクナビNEXT

正社員

製造スタッフ

佐藤木材工業株式会社

〒099-0701北海道紋別郡遠軽町生田原

日給1万円~1万2000円

仕事概要

仕事内容

仕事内容 燃料用バイオマスプラスチップの製造・製材/正社員/充実待遇(社保完、昇給・賞与あり)/遠軽 『ものづくりが好き』『機械に触れる事が好き』な方にピッタリのお仕事です。 土木、建設、運搬作業の経験活かせます。 異業種からの転職もOK! 自社工場で大切な資源を作るお仕事です。 バイオマス発電用木材チップ製造に係る作業です。 ♦グラップル付バックホウ、タイヤショベル操作 ・丸太の荷おろし、移動 ・工場への丸太入れ作業 ♦チップ製造・積込等 アピールポイント 経験・学歴は問いません ・環境やリサイクルのなど専門知識はなくてもOK! ・あらゆる製造の経験が活かせます! ・お仕事スタートはサポートがあるので安心です。 好待遇&充実手当でお迎えします! ・大型特殊免許及び車両系建設機械経験者は賃金面で ・実力が勝負の現場で能力次第で昇進あり バイオマスチップとは? 廃材を有効利用し、細かく砕きウッドチップにします。 地球環境に優しい再生可能な燃料資源です。 『北海道の自然を守り、環境とエコに貢献します』 森林を育み、風水害対策も視野に入れ、「小さな一歩」から取り組んでいます。 移住をお考えの方も ・UIJターンもご相談下さい ・オホーツクの自然に囲まれたライフスタイルを実現しませんか?

求めている人材

応募条件 求人の対象年齢制限あり(〜59歳) ※定年制度上限のため 【必要な免許・資格】 ・大型特殊自動車免許 ・車両系建設機械(整地・運搬・積込用及び掘削用)運転技能者 ・普通自動車運転免許/AT限定不可

勤務地

〒099-0701〒099-0701北海道紋別郡遠軽町生田原 佐藤木材工業株式会社 【交通手段】 通勤アクセス ・石北本線「生田原駅」より徒歩3分

給与

日給1万円~1万2000円 給与 日給 10,000円 〜 12,000円 【給与例】 給与詳細(年収例)・手当 ◎月給 232,000円〜278,400円 (※月給換算) ◎基本給(月額平均)または時間額 【賃金計算例】 10,000円~12,000円×23,2日=232,000円~278,400円 ※日給は経験等を考慮します。 ◎固定残業代なし

勤務時間

変形労働時間制 勤務時間 ◎変形労働時間制 8時00分〜16時50分 ※休憩80分 1年単位変形労働時間制 ◎時間外労働時間 あり ※生産が納期に間に合わない時等 ◎月平均労働日数 23.2日

休日・休暇

休日・休暇 ◎週休2日制 ※日曜日は固定休 ※その他会社カレンダーによる ◎有給休暇:年10日、入社6か月経過後 ◎年間休日日数:87日

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 ◎社会保険完備:雇用保険、労災保険、健康保険、厚生年金 ◎昇給制度あり:1月あたり5,000円〜 ◎賞与/年2回:計 2.00ヶ月分 ◎マイカー通勤可:駐車場あり ◎通勤手当あり:実費支給 月額10,000円 ※通勤手当は当社規定に基づき距離数に応じて支給します ◎職務給制度あり ※職種による規定あり ◎転勤の可能性なし ◎定年制あり:一律 60歳 ◎退職金制度あり ◎再雇用制度あり ◎勤務延長あり

試用期間

試用期間あり 試用期間あり:3か月

その他

職種 製造スタッフ 雇用形態 正社員 研修・試用期間 試用期間あり:3か月 勤務地 〒099-0701 北海道紋別郡遠軽町生田原176番地 選考フロー ◎書類選考なし ◎面接(2回) ※本社にて ※面接選考後、面接後7日以内に郵送または電話にて連絡いたします。 受動喫煙対策 なし:喫煙可 キーワード バイオマス燃料用チップ製造,製材業,造林,造材,正社員,社保完,転職,中途,賞与・昇給あり,UIJターン,マイカー通勤OK,大型特殊自動車免許,車両系建設機械運転技能者 企業情報 社名 佐藤木材工業株式会社 住所 北海道紋別市上渚滑町4丁目1番地 代表者 代表取締役社長 佐藤 健右 設立 1932年5月1日 資本金 9,450万円 事業内容 割箸の生産及び販売 製材の生産及び販売 チップの生産及び販売 素材の生産及び販売 山林管理及び育成 土木建設及び造園の設計・施工 公式HP https://www.satohmokuzai.com/

仕事に関するPR

Image燃料用バイオマスプラスチップの製造・製材/正社員/充実待遇(社保完、昇給・賞与あり)/遠軽Image
企業PR 昭和7年に創業を開始した私共佐藤木材工業は、紋別の森林資源を背景に木材工業を進めてまいりました。 下駄・割箸製造、製材、チップ生産と着実に事業を拡大。 新国立競技場のスタンド観客席を覆う大屋根にこちらで生産した木材が使われています。 また、地域の雇用の維持に貢献すべく再雇用制度を設け70歳を超えたシニアの活躍の場を創出。 愛すべきふるさと、北海道に広がる森林資源を守り育てていくため 21世紀も佐藤木材工業は、自然との共生・地域社会への貢献をテーマに歩み続けます。

企業情報

社名

佐藤木材工業株式会社

代表者

佐藤 健右

本社所在地

北海道紋別市上渚滑町4丁目1番地

企業代表番号

0158252031

事業内容

木材・紙メーカー

問題を報告する

原稿ID : 553e45d57f9f7306

掲載開始日: 2025/06/21(土)

製造スタッフ

佐藤木材工業株式会社