NEW
正社員
一般社団法人SOL
東京都杉並区荻窪
月給26万1000円以上
仕事内容 | 仕事内容: 具体的な理学療法士の業務内容について ◆ 外来リハビリ業務1日あたり15〜22名の患者様に対して、トレーナーやリハビリ助手と連携しながら運動器リハビリテーションを提供しています。午前に8〜10名、午後に8〜12名程度の患者様を担当し、質の高いリハビリテーションを目指して日々取り組んでいます。 また、週に一度はリハビリ科内で問題や疑問のある患者様について上司とカンファレンスを行い、情報共有や方針相談を実施しています。さらに月に一度はリハビリ総合実施計画書の見直しも行い、より適切なリハビリテーションを提供できるよう努めています。 ◆ リハビリカルテ記載・書類作成担当患者様のカルテ記載や、リハビリ総合実施計画書などの必要書類を日々作成しています。 ◆ 委員会活動院内では各種委員会を設置しており、スタッフ同士がチームとなって、新人教育、広報活動、院内環境整備、業務改善などについて話し合い、運営しています。 ◆ 院外活動(希望者のみ)希望者は院外活動にも取り組んでいます。現在は、総合格闘技の試合帯同や、全国大会優勝経験のある中学サッカークラブチームへのサポートを行っています。また、以前はJ3サッカーチームにも週1回サポートに赴き、選手たちのケアやコンディショニングに携わっていました。 時間 業務内容 8:40 掃除 / 朝の連絡 8:50 朝礼 9:00 外来リハビリ(担当患者数8〜12名)8-12単位 12:30 カルテ記載 リハビリ実施計画書 13:15 ランチ休憩 14:45 外来リハビリ(担当患者数8〜12名)8-12単位 18:30 カルテ記載 リハビリ実施計画書 明日の準備整理 19:00 帰宅 以上が当院で働く理学療法士さん1日の流れと詳しい業務内容になります。 |
---|---|
求めている人材 | 求める人材: ①この求人ページの内容、当院の理念・考えに共感できる方 ②電子カルテのためある程度のパソコン操作ができる方 ③タバコを吸わない方 ④スポーツ整形やスポーツ現場での帯同に興味がある方 ⑤ホームページやSNSへの写真にご協力いただける方 ⑥理学療法士経験2年以上の方 ⑦常に患者さんのためにベストを尽くせる方 |
勤務地 | 東京都杉並区荻窪5-28-13荻窪駅前ビル3F SOL整形外科荻窪 勤務地: 敷地内 原則禁煙 【交通手段】 アクセス: 中央線 地下鉄丸の内線 荻窪駅 南口より徒歩1分 自動車通勤原則不可 |
給与 | 月給26万1000円以上 給与: 固定残業代あり:月給¥261,000以上は1か月当たりの固定残業代¥10,440(5時間相当分)を含む。5時間を超える残業代は追加で支給する。 賞与 年2回支給(7月 12月)※実績により変動 (昨年度実績2.5ヶ月支給 勤続6ヶ月以上の場合) |
勤務時間 | 変形労働時間制 勤務時間・曜日: ・月曜〜金曜 ・土曜午前 (平日4日間と土曜半日勤務の週4.5日勤務) ※変形労働時間制を採用 平日8:40〜13:15/14:45〜19:00 土曜日8:40〜13:20 平日4日間と土曜半日の週4.5日勤務 毎月1日を起算日とし1か月単位の変形労働時間制を採用1か月を平均して1週40時間を超えない範囲において、毎月勤務表を前月末日定める |
休日・休暇 | 休暇・休日: 平日4日間と土曜半日勤務の週4.5日勤務 ※変形労働時間制を採用 ・年末年始休暇(例年12月30日から1月3日まで) ・リフレッシュ休暇4日間(1年で希望時に取得可能) ・有給休暇は法令通り付与します(初年度は勤務開始6ヵ月後から付与) |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: ・選択制企業型確定拠出年金(初年度より退職金制度として) ・学会参加旅費補助規定(学会発表者交通費参加費全額支給) ・ロッカールームあり ・当院受診時医療費補助あり |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間:4か月 試用期間中の労働条件:同条件 |
その他 | その他: 勤務開始日要相談 リモート面接も場合によっては可能 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 261,000円 (月給) 以上 平均所定労働時間(1か月当たり): 168時間 資格と免許: * 理学療法士 (必須) |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
募集人数 | 3人 |
---|
社名 | 一般社団法人SOL |
---|---|
代表者 | 内田繕博 |
本社所在地 | 2160002 神奈川県 川崎市 宮前区東有馬5丁目1番2号メディカルプラザD東有馬 |
企業代表番号 | 0448708770 |
事業内容 | 病院・診療所 |
理学療法士
一般社団法人SOL