正社員
サーバーフリー株式会社
東京都渋谷区
月給34万4563円以上
仕事内容 | 仕事内容: 募集背景 事業の急成長、組織拡大に伴い、業務上発生する事務業務やオペレーション業務の管理・改善が急務な状況となっております。上記課題を解決するために、事業管理統括部という本組織では上記のようなそれぞれの課で日々改善業務の推進を行っております。さらなる今後の事業成長を縁の下の力持ちとして支援すべく、組織拡大のための増員募集です。 業務内容 現在システム課では、事業部門で利用しているシステムに合わせ2チームに分かれて業務を分担しており、今回各チームにて以下のような業務をお任せ出来る方を募集しています。 ■SFA・CRMシステムチーム 担当者からのヒアリング~業務整理~要求定義を中心に実施していただきます。業務プロセスの改善施策の企画・推進から実装までお任せするため、ステークホルダーを巻き込みながらのプロジェクトマネジメント力を培えます。営業戦略・CS戦略と関わりながらの業務要求定義設計など、より大きなプロジェクトに携わっていただけます。 ■基幹システムチーム 担当者からのヒアリング~業務整理~要求定義を中心に実施していただきます。 実際に手を動かしながら改善、PDCAを回し設計を行っていただくため、より手触り感が得られます。これからより要求定義や現場ニーズを踏まえた設計など中流~上流にもスキルを広げていきたいという方も歓迎です。 【業務詳細】 ・担当者からのヒアリング~業務整理・フロー/シナリオ策定 ・情報システム部や開発部との要件整理 ・仕様調整調整(部門から上がってくる調査依頼、改善要望に関して) ・販売管理システムや顧客管理システムの設計・運用・保守 ・ユーザー(社内)からの問い合わせ対応 ・各システム(ノーコードツール)の改修、RPA開発 本ポジションの魅力・やりがい ・事業・企業成長を支えることができる ラクスは今後、更なる成長を目標としています。その過程では、成長速度と比例して業務量が増え、従事する社員稼働も増えていきます。 同ポジションではそのような稼働を抑えながら効率化や最適化を模索し、事業部門の、延いてはラクスの成長を縁の下から支えます。 ・IT投資を積極的に行っている環境で、プロジェクトの最上流からサイクルを経験出来る システムを通じた業務効率化において、企画~導入~運用~保守まで幅広く携わる事ができます。 費用対効果を意識しながら、ボトムアップ型で企画立案を進める事ができます。 ・事業全体への貢献が出来る 同ポジションは、事業本部のリスク低減や生産性向上を目的としています。 一定の組織にとどまらず、複数組織を横断的に俯瞰し、どこに課題があるのか、 何を集約・改善することで事業貢献できるのかを日々検討していきます。 また、ステークホルダーが多いため、コミュニケーションを密に取り 課題を明確化・言語化しながらプロジェクトを推進する力を発揮できます。 配属組織 【組織イメージ】 事業管理統括部 ∟業務部 ∟企画課 :9名(業務プロセス全般の適正化に関する企画、事業法務を担う組織) 課長1名 ※部長が兼務、メンバー7名 ∟システム課 :10名(事業部門内の社内システムにおける企画・管理業務を担う組織)★ ∟請求管理課 :40名(契約、請求オペレーションを担う組織) ∟支援課 :12名(事業部門の様々の業務を集約してオペレーションの実行を担う組織) ※上記★システム課の配属となります。 ※事業管理統括部は複数の課に分かれており、それぞれミッションを持っております。 ※従事すべき業務の変更の範囲:会社の定める業務 =========== 気になる方は… 応募ボタンをクリック! =========== |
---|---|
求めている人材 | 求める人材: <募集要件> 【必須スキル】 ■SFA・CRMシステムチーム ・システムに対する要求定義や要件定義のご経験 例)小~中規模のPJでのメイン担当として要求・要件定義 例)ユーザのニーズ・課題を探っての機能開発・業務改善 上記のようなご経験をお持ちの方を想定しております。 ■基幹システムチーム 以下いずれかのご経験 ・業務システム系の保守、改修、改善のご経験 ・業務システム系のリプレイスや導入に関するご経験 ・何らかの開発経験 (今回の開発業務に関してはノーコードがメインのため、言語不問です) ※ご経験の環境は問いません(Sier、SES、コンサル、情報システム部、事業会社のDX担当者など) 【歓迎要件】 ・システム設計のご経験 ・SFA、CRMの設定のご経験/販売管理、請求管理、会計の知見 ・何らかのプロジェクトをリードしてこられたご経験 ・業務効率化・自動化等のテーマのプロジェクト推進経験 ・現場ニーズを汲み要件定義からプロジェクト進捗に携わった経験 ・要件定義~開発まで一貫して携わった経験 <求める人物像> ・現状を把握し、ゴールに対して適切な手段を選択し、 煩雑な業務プロセスを改善する力 (10の仕事を7で遂行するための仕組みを作る力) ・課題を見つけ、新しく業務を構築し運用を始める力(0から1の業務を生み出す力) ・他部署と連携しながら主体性を持ってプロジェクトを進めることができる方 ・コミュニケーション能力が高く臨機応変に対処できる方 |
勤務地 | 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5リンクスクエア新宿7階 株式会社ラクス 東京 勤務地: 東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-11 アグリスクエア新宿 https://www.rakus.co.jp/company/map/#tokyo1 ※就業場所の変更の範囲:会社の定める場所 |
給与 | 月給34万4563円以上 給与: 年収 5,493,636 円 - 7,854,480円 <給与> 年収 5,493,636 円 - 7,854,480円 (例)年収549万の場合 月額344,563円(基本給268,000円+時間外手当46,563円+その他手当30,000円) ※時間外労働の有無に関わらず月20時間相当分の時間外手当を支給します ※試用期間(6ヵ月)中の条件変更はありません 【手当】 ・家族手当(3万/月:1人、5万/月:2人、6万/月:3人以上) ・残業手当 ・深夜手当 ・休日勤務手当 ・通勤手当 ・赴任手当 ・出張手当 <昇給> 年1回(5月) <賞与> 年2回(6月・12月) |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間・曜日: <勤務時間> 9:00~18:00 休憩1時間 <勤務時間> 9:00〜18:00 |
休日・休暇 | 休暇・休日: <休日(詳細)> ■完全週休二日制(土、日) ■祝日 ■年末年始休暇 ■夏期休暇 ■有給休暇 - 有給消化率90%以上 ※2024年3月期実績 ■産前・産後休暇 - 取得後の復帰率100% ■子の看護休暇 - 1人につき5日間/年 ■慶弔休暇 - 結婚時7日間の休暇付与、忌引休暇、配偶者の出産休暇など ■シックリーブ - 5日間/年 - 病気の際の有給休暇(通常の有給休暇とは別途で付与) ■時間休暇 - 5日間/年=40時間の範囲内で1時間単位にて使用可 ■特別休暇 ■生理休暇 ■母性健康管理休暇 ■バックアップ休暇 - 有給の取得期限を超えて消滅した部分について年間5日を上限とし、最大20日まで積み立てることが可。使用用途の制限有り |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: <福利厚生> ■家族手当(※アシスタントマネージャー、管理職は支給対象外) ■私服通勤 ■タイムリーシフト制度/マンスリーシフト制度 ■ラクスマイル制度 ■時短勤務制度(育児、介護) ■その他就労支援 ・子の看護休暇 ・ベビーシッター補助制度 ・バックアップ休暇 ・社内サークル ・社内交流イベント <福利厚生(詳細)> ■交通費支給 - 上限10万円/月 ■家族手当 - 子1人3万円/月、2人 5万円/月、3人以上 6万円/月を18歳まで支給 ※アシスタントマネージャー、管理職は支給対象外となります ■私服通勤 ■タイムリーシフト制度/マンスリーシフト制度 - 働き方の柔軟性を促進するため、就業時間を前後1時間まで30分単位で日/月ごとに変更可 例)8時-17時、8時半-17時半、9時半-18時半、10時-19時 ■ラクスマイル制度 - 子育て期間中、自分に合った勤務時間・評価スタイルの選択が可能 ※入社1年後から使用可能 ■時短勤務制度 - 育児 - 介護 ■その他就労支援 - ベビーシッター補助制度 - 社内サークル(野球、フットサル、軽音、ガンプラ等) - 社内交流イベント - 社内カフェ(コーヒー、紅茶無料、軽食、ウォーターサーバーあり) - 書籍貸し出し制度 - 階層別研修の定期実施(管理職、リーダー、新人向け等) |
試用期間 | 試用期間なし |
その他 | その他: 【id10848[ CBK ]】 運営会社:サーバフリー株式会社(はたかな) =========== 労働者派遣事業 ・許可番号 派13-311450 有料職業紹介事業 ・許可番号 13-ユ-313256 =========== 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 344,563円 (月給) 以上 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間 |
仕事に関するPR |
募集人数 | 3人 |
---|
社名 | サーバーフリー株式会社 |
---|---|
代表者 | 角谷潤 |
本社所在地 | 1050011 東京都 港区芝公園2丁目3番6号 |
企業代表番号 | 0364031952 |
事業内容 | 人材派遣・職業紹介 |
業務改善・社内BPR/業務システム部門
サーバーフリー株式会社