正社員
有限会社金一重量
沖縄県中頭郡西原町
月給23万円以上
仕事内容 | 仕事内容: * 大型機械などの「重量物」と呼ばれる設備の運搬・据付、それに付随する作業をお任せします。 県内でもこの分野に特化した会社は少なく、未経験スタートが当たり前の業界です。アシスタント・補助作業からスタートし、専門技術を身につけていただきます。 |
---|---|
求めている人材 | 求める人材: 普通免許 重量物で必要な免許や資格については会社側から働きながら促していきます。 |
勤務地 | 沖縄県中頭郡西原町1049-1 有限会社金一重量 勤務地: 沖縄県内 離島出張あり その場合出張手当支給あり 【交通手段】 アクセス: 自家用車、バイクでの通勤可能 |
給与 | 月給23万円以上 給与: 正社員・・・健康保険・厚生年金・雇用保険 経営状況によってですが賞与・寸志 あり 各種免許手当(玉掛、クレーン、フォーク)×各¥3,000 大型免許 ¥10,000 家族手当(奥様 ¥10,000 子供一人につき¥3,000) 満勤手当 休日手当 出張手当 時間外手当 深夜勤務手当 など |
勤務時間 | 固定時間制 勤務時間・曜日: 有限会社金一重量です。 重量物、精密機械の搬入・撤去・据付を主にやっている会社です。 ○病院→CT、MRI、レントゲン ○学校→発電機、高専や大学院大学への特殊機械 ○施設等(ホテルなど)→室外機、電気盤搬入や撤去など ○傾いた家のジャッキアップ ○風力発電機のプロペラ などなどなど 建設業でも特殊な面白い事をやっているカッコいい会社です。 会社の雰囲気としては まず社長が面白い!仕事の面では厳しいのは当たり前なんですが、社員の私が言うのも何ですが よくここまで考えるよね!って思うほど人に尽くします。オモイを大切にしている方です。 社員もこの社長に集まってくる方々なので、やはりオモイを大切にしています。人を大切にしています。そんな空気の感じられる会社だと思います。 HPこちら⇨ https://kinichijr.com/ インドネシアから来た3人の方も活躍中(*'ω'*)外国から沖縄に来てくれている方もぜひ連絡ください。 家族が居て福利厚生の大切さを理解してる方!! お金を稼ぎたい‼という方 カッコいい仕事がしたい方!! 自分の可能性を広げたい方!! あなたのお力貸してください。一緒に向上できる方 グチグチしてない方!! 人と人の調和オモイを大切にする方!! いろんな意味で分かち合える方‼︎ 一緒に会社を創っていってくれる方待ってます。 ぜひお問い合わせください。 担当者 金城 090-7585-0605 家族が居て福利厚生・手当に魅力を感じる方‼ 正社員・・・健康保険・厚生年金・雇用保険 経営状況によってですが賞与・寸志 あり 各種免許手当(玉掛、クレーン、フォーク)×各¥3,000 大型免許 ¥10,000 家族手当(奥様 ¥10,000 子供一人につき¥3,000) 満勤手当 休日手当 出張手当 時間外手当 深夜勤務手当 など 制服支給 資格取得応援制度あり 研修等の社内研修もあるので自身の内面の向上にも繋がります 車での通勤も可能です 賞与については会社の状況によって出せない時もあります。 が。。。!直近は賞与、寸志いただきました。 |
休日・休暇 | 休暇・休日: 週休二日※現場によって出勤の事もあります。 その場合、まとまった代休を取る制度を実施中 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: 制服支給 資格取得応援制度あり 研修等の社内研修もあるので自身の向上にも繋がります 来年度社内旅行も計画中 |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:異なる 試用期間中の給与: 月給 ¥180,000 以上 |
その他 | その他: 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 230,000円 (月給) 以上 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
募集人数 | 3人 |
---|
社名 | 有限会社金一重量 |
---|---|
代表者 | 金城博之 |
本社所在地 | 9030103 沖縄県 中頭郡 西原町字小那覇1049番地の1 |
企業代表番号 | 09019410029 |
事業内容 | 建設・土木 |
空間が読めるなら未来も読める!そんな貴方を待ってます
有限会社金一重量