転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2024/6/19UP! 毎週水・金曜更新

防災無線の設計エンジニア

防災無線の設計エンジニア

  • 正社員

株式会社エスビイデー

仕事の内容

仕事内容 地震があったとき、津波があったとき 「もしも」のときに私達がした仕事が活躍します。  各地の災害状況を把握し、迅速に伝達するためには 多くの人に伝えるための防災無線の設置やデジタル化が欠かせません。 今、自治体ではそんな災害に備えて防災無線の整備を進めています。  私達は、自治体に対してどんな場所に防災無線を立てたら良いのか? どれくらいの本数を立てたらいいのか?どれくらいの予算が必要なのか? 官公庁、自治体の要望を聞きながら、そのまちに合った防災無線システムを一緒に考えていくのが仕事です。  そんな「もしも」のときのために「あってよかった」と思ってもらえるこの仕事に私達は誇りを持っています。 その根幹を担うポジションを今回は募集します!  ー仕事の流れー 防災無線を取り入れたい、新しくしたい! でも無線についての知識はあまりない。そんなお客様が多くいらっしゃいます。  私達はそんな人たちに無線のプロとしてサポートとアドバイスをしていきます。  官公庁、自治体向けに調査報告、システムの比較検討 ▼ まちの持つ課題や地勢などを踏まえて 何が最適なのかを複数提案していきます。  【主な業務内容】 ・無線回線設計 ・電波伝搬実験 ・発注用設計書作成 ・発注用資料(仕様書・図面)作成 ・事業計画書策定  お客様と最初から最後まで関わるポジションです。 安心して相談できる良きパートナーになるためにしっかりと要望を聞き、 より良い選択ができるように一緒に考えていきます!  ◎無線に関連する仕事の経験がある方はスムーズに覚えられると思います!  ー社内インタビュー Mさん(3年目)  防災無線の整備を整えたい自治体は多いですが、 どうやって進めればいいのか?どれだけ予算がかかるのか? 困っているところもまた多いです。 そんな中で豊富な知識を元に客観的にアドバイスをくれる会社があることにとても喜んでもらえます。  また密なやり取りになるので、困っていることを直接解決できたり まちの一部として役に立てることにやりがいを感じます。  ー最後にー 皆さんが住んでいるまちの「当たり前」を守るため、 「もしも」のときの「安全」を守るために私達の仕事があると思ってます。  そんなまちを守るための仕事を一緒にやってみませんか?

勤務地

栃木県小山市中央町3-5-4 さかなやビル2F 株式会社エスビイデー

給与例

給与例 ・400万円/25歳 入社1年目(月給25万円+賞与年2回) ・450万円/29歳 入社3年目(月給28万円+賞与年2回)

休日・休暇

休日休暇 完全週休2日制(土日祝) 【年間休日】120日以上(昨年度実績126日) 【休暇】年次有給休暇、GW休暇、夏季休暇、冬期休暇、育児休暇

応募が集まり次第終了

掲載開始日:2024/05/22(水)

年休120日!/「もしも」ときの安全を守るお仕事です。

  • 建築電気設備設計
  • 土木建設コンサルタント
  • 土木電気設備設計
  • AutoCAD
  • Microsoft Excel
  • Microsoft PowerPoint
  • 陸上無線
  • RCCM/シビルコンサルティングマネージャー
  • 土木設計技士
  • 応用情報技術者試験
  • 技術士補 電気電子部門
  • 無線従事者
  • 第一級陸上特殊無線技士
  • 陸上無線技術士
  • 陸上無線技術士第1級
  • 陸上無線技術士第2級
  • 陸上特殊無線技士
  • 基本計画策定
  • 太陽光発電パネル
  • 建設コンサルティング
  • 施工計画策定
  • 監理技術者
  • 顧客要求仕様書に基づく積算設計

募集要項

仕事内容

仕事内容
地震があったとき、津波があったとき
「もしも」のときに私達がした仕事が活躍します。

各地の災害状況を把握し、迅速に伝達するためには
多くの人に伝えるための防災無線の設置やデジタル化が欠かせません。
今、自治体ではそんな災害に備えて防災無線の整備を進めています。

私達は、自治体に対してどんな場所に防災無線を立てたら良いのか?
どれくらいの本数を立てたらいいのか?どれくらいの予算が必要なのか?
官公庁、自治体の要望を聞きながら、そのまちに合った防災無線システムを一緒に考えていくのが仕事です。

そんな「もしも」のときのために「あってよかった」と思ってもらえるこの仕事に私達は誇りを持っています。
その根幹を担うポジションを今回は募集します!

ー仕事の流れー
防災無線を取り入れたい、新しくしたい!
でも無線についての知識はあまりない。そんなお客様が多くいらっしゃいます。

私達はそんな人たちに無線のプロとしてサポートとアドバイスをしていきます。

官公庁、自治体向けに調査報告、システムの比較検討

まちの持つ課題や地勢などを踏まえて
何が最適なのかを複数提案していきます。

【主な業務内容】
・無線回線設計
・電波伝搬実験
・発注用設計書作成
・発注用資料(仕様書・図面)作成
・事業計画書策定

お客様と最初から最後まで関わるポジションです。
安心して相談できる良きパートナーになるためにしっかりと要望を聞き、
より良い選択ができるように一緒に考えていきます!

◎無線に関連する仕事の経験がある方はスムーズに覚えられると思います!

ー社内インタビュー
Mさん(3年目)

防災無線の整備を整えたい自治体は多いですが、
どうやって進めればいいのか?どれだけ予算がかかるのか?
困っているところもまた多いです。
そんな中で豊富な知識を元に客観的にアドバイスをくれる会社があることにとても喜んでもらえます。

また密なやり取りになるので、困っていることを直接解決できたり
まちの一部として役に立てることにやりがいを感じます。

ー最後にー
皆さんが住んでいるまちの「当たり前」を守るため、
「もしも」のときの「安全」を守るために私達の仕事があると思ってます。

そんなまちを守るための仕事を一緒にやってみませんか?

求めている人材

求めている人材
【必須条件】
・第一級陸上無線技術士もしくは第二級陸上無線技術士の資格をお持ちの方
・携帯基地局など無線の仕事に携わった経験がある方

【歓迎条件】
・CADを使える
・積算ソフト(GAIA)の使用経験
・ITに知見のある方

勤務地

栃木県小山市中央町3-5-4 さかなやビル2F
株式会社エスビイデー
【交通手段】
交通・アクセス
JR小山駅より徒歩3分

給与

月給:25万円 ~ 40万円
給与詳細
基本給:月給 25万円 〜 40万円

固定残業代:なし

【一律手当】
全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし
全員に一律で支払われるその他手当金額:なし

※給与は委細面談にて経験や年齢を考慮し決定。

【昇給】年1回
【賞与】年2回(3か月分を目安に支給)

【家族手当】
・扶養義務のある配偶者がいる場合 ¥10,000/月
・扶養義務のある満18歳未満の子ども1人あたり ¥10,000/月
・扶養義務のある満65歳以上の直系尊属1人あたり ¥10,000/月

【住宅手当】
・世帯主に限り、月額賃料の1/3、または¥25,000の安い方

【資格手当】
陸上特殊無線等、無線関係は歓迎
その他は応相談

【給与例】
給与例
・400万円/25歳 入社1年目(月給25万円+賞与年2回)
・450万円/29歳 入社3年目(月給28万円+賞与年2回)

勤務時間

固定時間制
勤務時間詳細
実働時間:1日あたり8時間
平均勤務日数:1ヶ月あたり20日 〜 22日

勤務時間:9:00~18:00
(休憩時間 1時間00分)
※残業は月平均20h以下です。

◎時短勤務等、働き方も柔軟に対応可能!
働きやすさを大切にしたいと考えておりますので、
あなたのご希望の働き方をご相談ください。

休日・休暇

休日休暇
完全週休2日制(土日祝)
【年間休日】120日以上(昨年度実績126日)
【休暇】年次有給休暇、GW休暇、夏季休暇、冬期休暇、育児休暇

試用期間

あり
試用・研修期間:2か月
試用・研修期間の条件:本採用と同じ

待遇・福利厚生

【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生
【福利厚生】
・交通費支給(電車:全額支給、車:月15000円まで)
・特別退職金制度(商工会議所)
・懇親会費用会社負担

企業概要

社名

株式会社エスビイデー(ホームページ

代表者

皆川祥子

本社所在地

栃木県小山市中央町3-5-4 さかなやビル2F

企業代表番号

0285377767

事業内容

建設・土木

応募について

選考の流れ

選考プロセス
【応募】

【書類選考】
※選考結果は合否に関わらず1週間程度でご連絡いたします。

【面接】
※WEB面接も可能です。

【内定】

◎応募(書類到着)から内定までは2週間程度を予定しています。
◎面接日・入社日は可能な限りご相談に応じます。

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します。

問題を報告する
原稿ID:48a73249f1c0d30a

防災無線の設計エンジニア

株式会社エスビイデー

  • 求人情報
  • 求人情報

詳細な条件から探し直す