リクナビNEXT
転職・求人トップ/愛知県/安城市/建築施工管理/IK-0022

NEW

正社員

建築施工管理/IK-0022

合同会社未来共創

愛知県安城市桜井町

年俸350万円~840万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: 【職務概要】 公共住宅から木造アパート等の新築、リフォーム工事における施工管理業務を担当いただきます。 【職務詳細】 ■写真撮影やファイリング ■工事が決まっている物件や受注見込みの物件の現地調査 ■取引先と商談や打ち合わせ ■議事録や報告書の記入、整理 ■協力業者の手配、依頼業務 ■現場管理(工程管理、安全管理、品質管理、予算管理) ※変更の範囲:会社の定める業務

求めている人材

求める人材: 学歴不問 業種未経験OK 【必須条件】 ■普通自動車免許をお持ちの方 ■1級・2級建築士、1級・2級建築施工の資格をお持ちの方 ■建築施工管理の実務経験 【歓迎条件】 ■土木・建築学科系の学校を卒業されている方

勤務地

愛知県安城市桜井町28 サン・シールド株式会社 勤務地: 勤務地 【本社:住所】 愛知県安城市桜井町城阿原28 【勤務地最寄駅】 名鉄西尾線/桜井駅 転勤の可能性 なし 勤務時間 08:30~17:30 月間平均残業時間 40時間以下 【勤務時間】 8:30~17:30(所定労働時間:8時間0分) ■休憩時間:60分 ■時間外労働:あり ■残業:月平均30時間程度 ※変更の範囲:会社の定める事業所

給与

年俸350万円~840万円 給与: 想定年収 350万円~840万円 月給 25万円~60万円 賞与回数 2回 昨年度賞与実績 2ヶ月分 ■月給:250,000円~600,000円 ※正社員として最初から給与・時間・休暇は同じです。 ※月給に経験保有資格等を考慮し、超勤手当を加味して月給が決定されます。 ■昇給:年1回(7月)※2%ぐらい目安、現場成果主義。 ■賞与:2年目以降正従業員と同等の2か月程度あり ■1級施工管理技士の資格をお持ちの場合は1万円/月を追加で支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 ■試用期間:最大12か月

勤務時間

固定時間制 勤務時間・曜日: 勤務時間 08:30~17:30 月間平均残業時間 40時間以下

休日・休暇

休暇・休日: 休日 土日休み 年間休日 105日 休暇制度 有給休暇、GW休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、産休・育休、介護休暇、特別休暇、夏季休暇 その他の休日休暇 ■週休2日制(休日は土日のみ) ■隔週休2日制(土曜・日曜) ※会社カレンダーによる ■年間有給休暇:10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) ※年次有給休暇が2年経過して時効になった日数を累積20日間までは、私的ケガ病気入院に利用できる特別休暇として運用できます

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: 福利厚生・諸手当 社会保険完備、家族手当、社宅・寮、資格取得制度、健康診断、役職手当、資格手当、退職金制度、交通費支給 その他の福利厚生・諸手当 ■社会保険完備(健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、協会けんぽ) ■単身寮あり(愛知県岡崎市) ※寮社宅補足:単身寮としての1ルームアパート、工場より2km、家賃2万、光熱費各自負担(本社・西尾配属者のみ) ■資格習得費補助制度(仕事に関連した技能講習・国家資格など) ■自動車中型免許の取得補助制度あり(現場配属2年経過後) ■資格手当(1~3万円) ※技術支援として外部研修の受講可能、資格取得費用は全額会社負担です。 ■残業手当 ■固定残業手当 ■通勤手当 ■家族手当(子供手当あり/18才・高校卒業月まで1名に月1万円) ■役職手当(1~5万円) ■営業手当 ■赴任手当 ■超勤手当 ■退職金制度(3年以上在籍した方に対して会社規定により支給・一時金) ■定年:65歳 ■社員旅行(海外・国内) ■スポーツイベント ■健康診断及びメンタルヘルス ■入社時健康診断 ■ストレスチェック診断 ■定期健康診断かつ現場配属者には特殊健康診断実施 ■感染症予防(予防注射・マスク配布・消毒用アルコール配布) ■制服等貸与(作業服:春・冬、安全備品・ポロシャツ(社名入り)・防寒着・雨服など) ■年度安全表彰・褒賞 ■永年勤続表彰・褒賞 ■契約保養所あり(三河湾リゾートリンクス、リゾートホテルサンクチュアリコート琵琶湖等) ◆一律通勤手当:0円~100,000円 ◆一律現場手当(固定残業分):30,000円~32,000円 ◆一律責任者手当:0円~20,000円 ※一律手当の金額は、給与と同じ単位(月給制であれば月単位、年俸制であれば年単位等)で支給される金額です 【研修】 プレオリエンテーション、新入社員研修、外部講習など 【自己啓発支援】 国家資格試験、受験費用補助 【教育制度・資格補助補足】 経験者は、就業規則・社内ルール等

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: この求人は合同会社未来共創の職業紹介求人です。 履歴書&職務経歴書の添削はじめ採用担当者に 好印象を持って頂けるノウハウや 面接対応・対策もお教えします。 弊社で推薦文を作成し、 直接人事担当者にご推薦いたします。 直接企業様の人事判断で選考は行われますので、 スムーズに選考可能です。 その為、選考通過率も格段に違います。 また、あなた様に即した案件もあわせてご紹介いたします。 \ご応募お待ちしております!// 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 3,500,000円 - 8,400,000円 年俸 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

仕事に関するPR

Image【建築施工管理】リフォーム工事における施工管理業務など/経験者募集/転勤なし/賞与あり/土木・建築学科系の学校を卒業されている方歓迎/現場は愛知県内Image
アピールポイント: 【就業環境】 ◇働き方 施工現場へは社用車・駐車場貸与で直行直帰で向かいます。 距離がある現場へは高速道路で移動可能など、効率よく働けるサポートがあります。 ◇社風 自由な社風が働きやすい環境を作っています。 個人の仕事の進め方を尊重してくれていますので、裁量を持った働き方ができます。 社内では相談事や意見を発言しやすい雰囲気になっています。 また、資格取得の支援も行っていますので、スキルアップを応援する環境です。 ★特許取得の技術で安定した経営◎ ★未経験から手に職を付けることができるポジション 理念 ・ビジョン 【経営方針】 何事においても、迅速に、正確に、誠実をもって行動しよう。 常に、売上増、利益拡大、コストダウンを意識して行動しよう。 創意工夫、研究開発の技術と意識レベルアップに努めよう。 夢とロマンとビジョンを持って進もう。 わが社の社員として、誇りを持って正々堂々と行動しよう。 仕事・事業 【私たちはこんな事業をしています】 サン・シールド株式会社は、昭和60年に愛知県西尾市で創業し、下水道の推進工事やシールド工事を手掛けてきました。 下水道の普及率が向上していく中で、厳しい施工条件の工事が残りましたが、 当社は今まで培った技術と経験をもとに技術開発を積み重ね、ラムサス工法を展開してきました。 お客さまのニーズは時代とともに変化しますが、技術と工夫を基本に常に地道な努力を続け、要求に応えられる体制づくりを進めていきます。 【事業内容】 「都市開発事業」 ■一般土木工事、建築工事、舗装工事(DX施工) ■推進工事の施工・管理(MR技術) ■シールド工事の施工・管理 ■地下パイプラインの調査・点検・保守管理業務 ■地盤改良工事の施工 ■リフォーム等関連設備工事 ■各工事の設計およびコンサルタント業務支援 「開発・環境保全事業」 ■トンネル掘進機の設計・製造・販売・保守 ■地下トンネル測量システムの設計・製造 ■産廃削減プラントの設計・製造・販売 【事業の特徴】 (1)都市整備事業…安城本社近辺では、河川の幅を広く・深くする事で、 ゲリラ豪雨から地域を守る事や老朽化した道路の補修をして、快適で安全に走りやすくする工事などを通じて、 安心安全な街づくり・地域社会への貢献を行っています。 (2)地下開発事業…街の地下には、重要なライフライン(電気・ガス・上水道・下水道・通信設備)が埋設されています。 これらの設備は、専門的な技術の駆使と環境への配慮を重視して施工する必要があります。 同社では、長年のノウハウと自社開発設備によって、多くの施工実績を残してきました。 (3)環境保全事業…建設工事における副産物(建設汚泥)の排出量を削減するために、 還流型泥土分離システム「エコフェニックス」を開発し、環境に配慮した工事を提案しています。 エコフェニックスは、工事に使用する泥水と掘削土を循環・分離し、 「産業廃棄物の削減」・「資源のリサイクル」・「安全性」・「生産性の向上」・「コスト削減」等の環境的・経済的なニーズに応えるシステムです。 (4)設計・開発・機械整備…同社は地下のパイプライン(トンネル)を構築するノウハウに関して、高度な技術を有しています。 自社独自のトンネル掘進機も開発しました。(φ250mm~2400mmまで)また、環境に配慮した設備やシステムの構築・提案もし続けています。 NETIS登録KT-180053-A ラムサス工法(分解回収型推進工法)、KT-180057-AラムサスS工法(長距離推進工法) 働く人・社風 【社風】 ◇仕事への取組みとして個人の考え方を尊重し、自由と自主性のバランスを重んじる企業です。 分からないことも気軽に質問することができるため、自分から物事に疑問をもって学んでいく姿勢の強い方にマッチしています。 ◇自由な社風が働きやすい環境を作っています。 個人の仕事の進め方を尊重してくれていますので、裁量を持った働き方ができます。 社内では相談事や意見を発言しやすい雰囲気になっています。 また、資格取得の支援も行っていますので、スキルアップを応援する環境です。 ■育児休業取得者数(男女別) ・育休取得者数:男性0人/女性1人 ・取得対象者数:男性0人/女性1人 ・育休取得率:女性100.0% (2022年度実績/会社全体にて) 給与・待遇 ■月平均所定外労働時間:14.2時間(2023年度実績/技術管理職の平均時間を適応) ■有給休暇の平均取得日数:9.9日(2023年度実績/職種による平均日数)

応募について

募集人数

1人

企業情報

社名

合同会社未来共創

代表者

佐伯昌吾

本社所在地

6540113 兵庫県神戸市須磨区緑が丘2丁目22番12号

企業代表番号

0787416377

事業内容

人事・人材サービス

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。問題を報告する

原稿ID : 45ed9dd5cb0cf23b

掲載開始日: 2025/07/03(木)

建築施工管理/IK-0022

合同会社未来共創