正社員
株式会社大東工務所
〒059-1371北海道苫小牧市
月給26万円~50万円
仕事内容 | 仕事内容 発電所内のプラントの分解・保守点検などの定期メンテナンス・機械の据え付けや配管工事などの工程を管理する仕事です。 具体的には、お客様との打ち合わせ、書類の作成、計画からスケジュールの進捗管理、原価管理、人員・資材管理など。 ※年に1回程度、出張あり(道内、宿泊費・朝・夕食会社負担) 仕事内容の変更 なし |
---|---|
求めている人材 | 資格 普通自動車免許(AT限定可) 求める人物像 未経験者応募OK、(書類作成のため)パソコン操作できる方(Excel・Word) 対象 高卒以上、業務移動に使用するため車両の持ち込みが可能な方(車両手当は別途支給します) 年齢 年齢65未満の方・65歳定年制(例外1) (例外事由1号)定年年齢を下回ることを条件に募集・採用するための年齢制限 |
勤務地 | 〒059-1371北海道苫小牧市弁天517 株式会社 大東工務所 勤務先 苫小牧事業所/〒059-1371 北海道苫小牧市字弁天517 受動喫煙防止措置 喫煙専用室設置 【交通手段】 最寄り駅 JR沼ノ端駅より車で20分 |
給与 | 月給26万円~50万円 給与 月給260,000〜500,000円 【給与例】 入社時の想定年収 <月収26万円の場合> 年収364万円(賞与年2回を含む) <月収30万円の場合> 年収420万円(賞与年2回を含む) |
勤務時間 | シフト制 時間 8:30〜17:30(休憩60分/実働8時間) ※勤務時間の繰り上げ、繰り下げることがあります。 休憩時間 60分 残業 月平均時間外労働時間15時間 |
休日・休暇 | 休日 週休2日制(土曜・日曜・祝日)、その他 ※臨時的に年数回は休日出勤の可能性がありますが、振休・代休等で対応しています。 休暇 年末年始(5日)、夏季休暇(2日) 6カ月経過後の年次有給休暇日数10日、年次有休平均取得日数は11.2日(令和6年度)です。 産休・育休取得実績有(男性、女性各1名) 年間休日 年間休日122日 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 諸手当 通勤手当(実費支給上限なし)、時間外手当、休日出勤手当 福利厚生 各種社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)、退職金制度有 昇給・賞与 昇給年1回有、賞与年2回有 試用期間 試用期間2カ月有(同条件) |
試用期間 | 試用期間あり 試用期間2カ月有(同条件) |
その他 | 採用予定人数 2名 期間の定め なし 教育・研修について 最初は現場作業を行い、少しずつ知識や経験を身に付けていただければと思います。その後は先輩と一緒に書類を作成、打ち合わせなどのアシスタント業務から覚えていただくため、業界未経験の方もご安心ください。 補足情報 ★発電プラントの故障などで電力の供給がストップすることの無いよう、メンテナンスを通じて社会に貢献しています。当社は決して派手な仕事ではありませんが、電力供給を影で支える縁の下の力持ちです。 事業内容 火力・水力・原子力発電所他、各種プラント設備の機器据付・保守工事 設立 昭和39年 資本金 1,000万円 従業員数 20名(就業場所13名) 売上高 6億3000万円(2019年度) ホームページ https://daito-komusyo.com 電話 011-666-5356<総務部/フジイ> 住所 <札幌事務所/履歴書郵送先> 〒063-0031 北海道札幌市西区西野1条1丁目3-12 |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 応募方法 Webから応募、またはお電話でご連絡ください。面接は苫小牧事業所または札幌事務所にて実施します。写真付履歴書・職務経歴書を持参ください。 ※遠方の方は事前に写真付履歴書・職務経歴書を郵送またはWEB応募フォームに添付のうえご応募ください。オンライン面談も可能ですのでご相談ください。 |
---|
社名 | 株式会社大東工務所(ホームページ) |
---|---|
代表者 | 山本良秀 |
本社所在地 | 〒064-0954 北海道札幌市中央区宮の森4条12丁目3−29 |
企業代表番号 | 0116665356 |
事業内容 | 電力・ガス・水道・エネルギー |
発電プラント工事の現場調整アシスタント
株式会社大東工務所