転職なら社会人のための転職サイト【リクナビNEXT】|求人、転職に関する情報満載!  2024/6/26UP! 毎週水・金曜更新

道路舗装工事の土木施工管理

道路舗装工事の土木施工管理

  • 正社員

道路工業株式会社

仕事の内容

仕事内容 道路舗装工事における土木施工管理業務。工事現場の工程や安全を管理・監督する責任者としての仕事です。 未経験者はまず補助業務からスタート。最初の1〜3カ月間は先輩社員につきながら、工具の名前などイチから丁寧にお教えします。慣れるまでは先輩がフォローしますし、スキルに応じた定期研修もありますのでご安心ください。入社から3年程で大まかな仕事が把握できるようになると思います。 舗装に特化した会社として積雪寒冷地向けの技術やICT技術を用いた施工など、時代に合わせた研究・開発を日々進めています。舗装材料や舗装用機械の開発・製造を行う拠点も持ち、品質・技術ともに業界をけん引しています。  仕事内容の変更 なし

勤務地

北海道留萌郡小平町字小平町 502 道路工業株式会社

休日・休暇

休日 完全週休2日制(土曜・日曜)  休暇 GW、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、創立記念日、介護休業 産前産後休業、育児休業 ※GW・夏季・年末年始は1週間程度お休みです  年間休日 110日

応募が集まり次第終了

掲載開始日:2024/06/03(月)

募集要項

アピールメッセージ
運送業からの転職で施工管理として日々勉強中。
地図に名の残る道路を造る仕事にやりがいを感じます!

・平均年齢は42.6才
・土日休みで残業削減にも全社を上げて取組中
・GW・夏季・年末年始は1週間程度お休み◎

<スタッフより/入社1年目>
私は工学部出身で土木基礎を学び、測量業務での勤務経験もあったのですがその後運送業へ転職。改めて転職を考える中で当社の求人を見つけ、一般の人が走る道路を造ることに興味を持ち自分も携わりたいと考え応募しました。
新人はまず基礎用語を学びながら、道具の名前なども一から教えてもらいます。写真撮影・整理や補助的な業務から始め、日報作成やアスファルト合材の計算を行ったり。土木施工管理技士・舗装施工管理技術者の資格取得にも取り組みます。できることが一日一日増えていくことで今はポジティブな気持ちで仕事に取り組めています。学ぶことが楽しいと思える人にオススメしたい仕事です!

仕事内容

仕事内容
道路舗装工事における土木施工管理業務。工事現場の工程や安全を管理・監督する責任者としての仕事です。
未経験者はまず補助業務からスタート。最初の1〜3カ月間は先輩社員につきながら、工具の名前などイチから丁寧にお教えします。慣れるまでは先輩がフォローしますし、スキルに応じた定期研修もありますのでご安心ください。入社から3年程で大まかな仕事が把握できるようになると思います。
舗装に特化した会社として積雪寒冷地向けの技術やICT技術を用いた施工など、時代に合わせた研究・開発を日々進めています。舗装材料や舗装用機械の開発・製造を行う拠点も持ち、品質・技術ともに業界をけん引しています。

仕事内容の変更
なし

求めている人材

資格
普通自動車免許(AT限定可)

求める人物像
未経験者応募OK、学歴不問、ブランクOK、U・I・Jターン応募OK
<下記経験・資格をお持ちの方は活かすことができます>
・土木業界での実務経験者(作業員・CAD・重機オペレーター等)
・土木工事の施工管理経験者(ジャンル不問)
・土木施工管理技士の有資格者(1級・2級・技士他)

対象
新卒・第二新卒応募OK、既卒の方もOK

勤務地

北海道留萌郡小平町字小平町 502
道路工業株式会社
勤務先
道路工業株式会社 留萌工事事務所
留萌郡小平町502

勤務先の変更
なし

受動喫煙防止措置
喫煙所あり

給与

月給:25万円 ~ 35万円
給与
月250,000円~350,000円
※経験者優遇
※経験がある方は前職の給与を保障します

勤務時間

固定時間制
時間
8:00〜17:00(休憩1時間/実働8時間)

休日・休暇

休日
完全週休2日制(土曜・日曜)

休暇
GW、夏季休暇、年末年始、有給休暇、慶弔休暇、創立記念日、介護休業
産前産後休業、育児休業
※GW・夏季・年末年始は1週間程度お休みです

年間休日
110日

試用期間

あり
6カ月

待遇・福利厚生

【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
諸手当
時間外手当、通勤手当(規定有)、資格取得費用補助(研修も多数受講可能)

福利厚生
各種社会保険完備、車通勤可(無料駐車場完備)、総合福祉団体定期保険

昇給・賞与
昇給年1回有
賞与年2回有、(夏1.0カ月・冬1.0カ月/業績による)

試用期間
試用期間6カ月有(同条件)

その他

期間の定め
なし

勤務開始日
即日勤務
又は相談に応じます

募集の背景
現在当社は世代交代の最中で、これから入社する皆さんには技術の継承をお願いしたいと考えています。

教育・研修について
社員の半数以上が国家資格を有しており、資格取得は会社で費用負担支援があります。
技術力の向上だけでなく、コミュニケーション講座やコーチングセミナーなど、年齢や役職に応じた様々な研修を受講することができます。

関連リンク
施工事例や会社紹介は [採用サイト](https://hp-kita.com/dorokogyo/) からご確認ください

事業内容
アスファルト舗装工事、コンクリート舗装工事、地盤改良工事、維持補修・除雪、合材製造販売、環境浄化

ホームページ
https://www.dorokogyo.co.jp/

電話
011-561-2251<本社>

住所
〒064-0808 北海道札幌市中央区南8条西15丁目2−1

企業概要

社名

道路工業株式会社(ホームページ

代表者

中田隆博

本社所在地

〒064-0808 北海道札幌市中央区南8条西15丁目2−1

企業代表番号

0115612251

事業内容

建設・土木

応募について

選考の流れ

応募後の流れ
書類選考後、メール又は電話にて結果をご連絡致します。
面接は勤務先近くでの実施など柔軟に対応できますのでご相談ください。

応募方法
Webから応募、またはお電話でご連絡ください。
その後書類選考を行いますので、応募フォーム・メールへの添付・郵送いずれかの手段で写真付履歴書の送付をお願い致します。

この求人への応募および問題を報告する場合にはIndeedのシステムを利用します。

問題を報告する
原稿ID:3d369da543df7e7e

道路舗装工事の土木施工管理

道路工業株式会社

  • 求人情報
  • 求人情報

詳細な条件から探し直す