正社員
尾道海産株式会社
広島県尾道市高須町
月給23万8000円以上
仕事内容 | 仕事内容 当社は1951年創業で海産物の加工や販売業務をメインに発展してきました。 2016年2月から営業本部の移転を機に約1500tの冷凍設備を稼働。隣接する高須工場と一体化し、顧客のニーズに迅速に応えることが可能となりました。 新たな人材を確保することにも力を注ぐこととなり、今回は営業職を募集します。 営業以外のスキルも習得が可能な職場です! 【仕事内容】 煮干しをメインとした乾物の入札や、全国のメーカーに対し販売活動が主な営業をお任せします。 既存顧客95%以上の営業なので、長期的なキャリア形成ができます。 入社後はまずは出荷作業やトラックの運転などをお任せします。 難しい作業は一切ありません。仕事の流れを理解できたら、煮干し、鰹節、小エビ、ちりめん等の乾物の買い付けや、定期訪問、提案書・見積作成、受発注業務などをお任せします。 販路の多くは県外となり、首都圏を中心に全国へ宿泊ベースでの出張もあります。 我々の扱う海産乾物は、日本食に欠かせない食品素材のパーツとして、日々新たな食分野へ提案営業し、供給していく取り組みは、大きなやりがいの一つです。 自身が買い付けした商品の値段を決めて販売でき、利益がどのくらい上げられたかわかりやすいのでモチベーションUPにもなりますよ! ノルマはないので、長期で営業職として活躍が可能です◎ ※四半期に1度、展示会出張あり |
---|---|
求めている人材 | 求めている人材 *未経験OK! *出張があるので旅行が好きな方歓迎 *UIターン歓迎 |
職場環境 | 職場環境 従業員:17名 男女比:6対4 平均年齢:30代が中心と若く、活気のある会社です。 食品以外の別業界からの転職者も多く、皆それぞれの部署で活躍しています。 喫煙所:喫煙所あり(屋外) |
勤務地 | 広島県尾道市高須町4865―23 尾道海産株式会社 【交通手段】 交通・アクセス 東尾道駅から徒歩10分 |
給与 | 月給23万8000円以上 給与詳細 ※基本給・固定残業代の総額 基本給:月給 22万3000円 〜 固定残業代:あり 1ヶ月あたり1万5000円 〜(固定残業時間:1ヶ月あたり5時間 〜 10時間) 固定残業時間を超えた勤務時間については別途残業代を支給する 【一律手当】 全員に一律で支払われる通勤・皆勤・家族手当金額:なし 全員に一律で支払われるその他手当金額:なし 諸手当あり ※年齢・能力・経験考慮の上決定 【給与例】 給与例 <営業職10年/45歳> 年収550万円(基本給35万円×12か月+賞与3カ月+手当) |
勤務時間 | 変形労働時間制 勤務時間詳細 総労働時間:1ヶ月あたり176時間 8:00~17:00(休憩1h) ※1~5月:閑散期、6~12月:繁忙期 ※残業ほとんどなし/繁忙期でも残業1日1h◎ |
休日・休暇 | 休日休暇 週休2日制(月曜日~金曜・土曜日は変則) 会社カレンダーによるため、土曜日半日出勤も含む *祝日 *GW・夏季・年末年始 *有給休暇 *慶弔休暇 *年間休日106日 |
待遇・福利厚生 | 【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生 【福利厚生】 *昇給年1回(4月) *賞与年2回(6・12月/前年度支給実績:3ヶ月) *車通勤可(無料駐車場完備) *交通費規定支給 *時間外手当 *出張手当/規定 *皆勤手当 *役職手当 *退職金制度 *社内イベント(日帰り旅行・新年会) *定期健康診断 *再雇用制度 |
試用期間 | 試用期間あり 試用・研修期間:6か月 試用・研修期間の条件:本採用と同じ |
仕事に関するPR | |
仕事の特徴 |
|
選考の流れ | 選考プロセス 原則2回面接を行います。 |
---|---|
募集人数 | 2人 |
社名 | 尾道海産株式会社 |
---|---|
代表者 | 森川 陵 |
本社所在地 | 広島県尾道市高須町4865―23 |
企業代表番号 | 0848461841 |
事業内容 | 食品・飲料メーカー |
ルート食品法人営業
尾道海産株式会社