リクナビNEXT
転職・求人トップ/沖縄県/豊見城市/建設コンサルタント施工管理業務/IK-0034

正社員

建設コンサルタント施工管理業務/IK-0034

合同会社未来共創

沖縄県豊見城市字宜保

年俸300万円~800万円

仕事概要

仕事内容

仕事内容: 【業務内容】 建設コンサルタントの施工管理業務として下記をお任せします。 ■施工のスケジュール管理 ■現場と発注者(主に沖縄県および沖縄県内市町村)との情報共有 ※建設作業は協力会社へ依頼します。 ※発注者(主に沖縄県および沖縄県内市町村)との折衝 ※変更の範囲:会社の定める業務

求めている人材

求める人材: 学歴不問 【必須条件】 ■上下水道案件またはそれに準ずる案件の土木施工管理経験がある方 ■土木施工管理技士の資格をお持ちの方 ■普通自動車運転免許をお持ちの方 ※学歴不問ですが、必須資格の受験条件に準じた学歴が必要です。

勤務地

沖縄県豊見城市字宜保77-2 株式会社翔エンジニアリング 勤務地: 勤務地 【本社:住所】 沖縄県豊見城市字宜保77-2 ※那覇空港から車で15分

給与

年俸300万円~800万円 給与: 想定年収 300万円~800万円 月給 23万円~60万円 賞与回数 2回 昨年度賞与実績 2ヶ月分 ■月額(基本給):230,000円~400,000円 ■月給:230,000円~400,000円 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7、12月/実績:1.5~2か月) ※想定年収は、入社2年目のイメージです。 (入社3か月間は試用期間のため、初年度の賞与の算定期間は9か月間。2年目より賞与通年支給見込みです。) ※該当者には、資格手当、技能手当などを支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 ■試用期間:3か月

勤務時間

固定時間制 勤務時間・曜日: 勤務時間 08:30~17:30 夜間勤務 なし 月間平均残業時間 20時間以下

休日・休暇

休暇・休日: 休日 土日祝休み 年間休日 120日 休暇制度 有給休暇、GW休暇、年末年始休暇、慶弔休暇、介護休暇、産休・育休 その他の休日休暇 ■完全週休2日制(休日は土日祝日) ■年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります)

待遇・福利厚生

【保険制度】 ・雇用保険 ・労災保険 ・健康保険 ・厚生年金 待遇・福利厚生: 福利厚生・諸手当 社会保険完備、退職金制度、資格手当、交通費支給、資格取得制度、役職手当、健康診断 その他の福利厚生・諸手当 ■通勤手当:ガソリン代支給 ■残業手当 ■資格手当 ■技能手当 ■資格取得支援制度 ■UIターン歓迎 ■定期健康診断 ■社用車で通勤可能(ガソリン代支給) ■コストコ法人会員 ■引っ越し支援金あり(上限20万円会社が負担) ■スポーツジムを無料で利用可(会社から3分) ■ガルフスポーツクラブ法人会員 ◎手当が充実◎ 資格をとれば、固定手当として給与に反映します。 <資格手当(例)> ◇土木施工管理技士2級/1万円 ◇土木施工管理技士1級/3万円 ◇測量士/3万円 ◇測量士補/1万円 ◇RCCM(下水道、上水道、道路)/5万円 ◇技術士(下水道、上水道、道路)/10万円

試用期間

試用期間あり 試用期間:3か月 試用期間中の労働条件:同条件

その他

その他: この求人は合同会社未来共創の職業紹介求人です。 履歴書&職務経歴書の添削はじめ採用担当者に 好印象を持って頂けるノウハウや 面接対応・対策もお教えします。 弊社で推薦文を作成し、 直接人事担当者にご推薦いたします。 直接企業様の人事判断で選考は行われますので、 スムーズに選考可能です。 その為、選考通過率も格段に違います。 また、あなた様に即した案件もあわせてご紹介いたします。 \ご応募お待ちしております!// 雇用形態: 正社員 給与・報酬: 3,000,000円 - 8,000,000円 年俸 平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間

仕事に関するPR

Image【第2創業期】業界の最先端を目指す会社です!建設コンサルタント施工管理業務/資格手当充実/土日祝休/UIターン歓迎/年間休日120日Image
アピールポイント: 先輩からのフォローがしっかりあり、みんなで1つのチームという和気あいあいとした職場です。 ワークライフバランスを整えるための取り組みも積極的です。 ★インフラを作るやりがい! ★上下水道など生活に不可欠な部分を支えているという実感 ★上下水道施設に強み、インフラの長寿命化で事業拡大中! ★資格を取れば手当で給与UP! 理念 ・ビジョン 【地域に対して】 私たち株式会社翔エンジニアリングは、土木工事の測量調査業務と建設コンサルタントとして沖縄県内各地で良好な社会環境の保全に努めております。 地域の活力を高めるため皆様のニーズに素早くお応えできる「提案のできる技術者集団」として安心・安全で夢のある地域づくりのお手伝いをいたします。 【働く人に対して】 私たち株式会社翔エンジニアリングは、持続して「提案のできる技術者集団」を社会に提供するため、 社員の成長が経営上の最重点項目であると考えております。 我々の原点は“人”です。技術もお客様も信頼もすべては“人”がつくります。 社員とその家族を大切にし、会社が永続的に発展できるよう、“人”の採用・育成に全力で取り組みます。 仕事・事業 【株式会社翔エンジニアリングは建設コンサルタント業を生業としております。】 建設コンサルタントは、地域の皆様が必要とする良質で安全な社会資本(道路、湾港、上下水道及び公園等)を提供するために、 国/県/町村等(発注者)のパートナーとして技術的支援を行う業務となります。 弊社はその中でも特に、上下水道の調査測量・土質調査・設計・施工管理・磁気探査など幅広い業務を行っています。 【事業案内】 ■調査測量 調査測量業務は事業の計画・保全・管理などに欠くことのできない重要な役割を果たしており、 社会資本整備や民間開発などでは事業の基盤となる最初のプロセスを担っています。 弊社では基準点測量、水準測量、地形測量及び路線測量などの基本となる測量技術を活用し、 目的に応じて最新機器を組み合わせることで高品質のサービスを提供しております。 ■土質調査 土質調査とは、構築物などの建設工事を行う前に、その土地の土の性質を詳しく調べることです。 構築物を建てる場所の地中が、その構築物を支えられるだけの強度を持って、 地盤がどのようなような状態であるなどを把握するために行われます。 ■上下水道設計 上下水道設計とは、私たちの生活を支える基盤である上下水道施設を建設するために、 計画から詳細な設計図及び設計書・報告書を作成する仕事です。 ■施工管理 施工管理とは、工事現場において工事が計画通りに進行し、安全かつ品質の高い建物や構築物が完成するように管理する業務です。 施工に間違いがあった場合は是正し、現場に指示を出します。 さらに、工事施工中にトラブル(地中障害物・トンネル掘削中の障害物・調査では判明しなかった事象)が発生するリスクに備えて対策をとり、 トラブルが発生した場合には適切に対応するという役割も担います。 ■磁気探査 磁気探査とは、地中に埋まっている磁性体が発する磁気の分布や強弱を測定することで、 地中の埋設物や地質構造、鉱物資源、断層などを調査する物理探査の方法です。 磁気探査は、不発弾や遺棄砲弾などの埋設物調査に用いられることが多く、 不発弾が多い沖縄県においては調査業務において重要な役割を果たしております。

応募について

募集人数

1人

企業情報

社名

合同会社未来共創

代表者

佐伯昌吾

本社所在地

6540113 兵庫県神戸市須磨区緑が丘2丁目22番12号

企業代表番号

0787416377

事業内容

人事・人材サービス

この求人は職業紹介事業者による紹介案件です。応募情報は職業紹介事業者に送信されます。問題を報告する

原稿ID : 3acb558d12d4a740

掲載開始日: 2025/07/03(木)

建設コンサルタント施工管理業務/IK-0034

合同会社未来共創