株式会社学研ココファン・ナーサリー
仕事内容: 放課後児童支援員資格を活かして 学童クラブの施設長として より責任感のある立場で働きたい方は 是非ご応募いただければと思います! _______________ 施設長として最初に取り組むこと  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ◆立ち上げ準備の施設の場合 プリンターやPCなどの機材搬入など ◆既存施設の場合 前任の施設長から業務や 利用者情報等の引き継ぎなど ※どちらの場合も本部の運営スタッフが しっかりとサポートしますので安心です _____________________ 年休120日!無理なく働ける環境が整っています  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 学童で長く働いて頂くためには プライベートもしっかり充実させ 余裕を持って働いて欲しいという想いが 私たちにはあります。 土曜日は出勤になることもありますが 月1回程度と、しっかりお休みが取れるように 柔軟なシフト対応を心掛けています。 育児休業や介護休業など 年齢と共に発生する休暇制度も きちんと整備しているので 長く働き続ける場所として魅力的なメリットが たくさんあります。 _________________ 施設長未経験でも安心のサポート体制  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 運営本部やエリアマネージャーなどの 手厚いフォローがあるので 一人で悩みを抱え込まなくてもよいように 気軽に相談できる環境があります。 各施設の施設長ミーティングも 月に1回開催されているので 同じ立場同士、様々な相談ができる場もあります。 ______________ 1施設に対するスタッフの人数  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 施設によって多少の誤差はありますが 平均的には1施設で働く 常勤スタッフは5名。 非常勤スタッフは15名ほどです。 <例えば…> 1日150名ほどの利用者がいる施設では 10~12名の職員配置となります。 ________________ ずっと子どもたちと触れ合える職場  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 施設長は長く施設長を続ける方が多く エリアリーダー等の マネージャーになる方は若干いますが 運営本部へキャリアチェンジする方は ほぼいません。 ですので、「子どもと触れ合うことが好き」 そんな理由で施設長になった方は ずっと同じ想いで仕事が続けられます。 _____________________ 教育コンテンツが充実!学研の学童だから安心  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 学研ブランドが運営する学童なので 同業他社に比べてもコンテンツの幅も広く ただ「見守る」「遊ぶ」だけでなく 子ども達が相互に関わる きっかけ作りとなるように 様々なプログラムを展開しています。 それは子どもたちだけでなく 職員のキャリアアップに繋がり 学研の学童で働くことのメリットを 感じて頂けると思います。 _____________ 学童クラブの施設長として 子どもの見守りや指導職員の マネジメントをお任せします  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 具体的には、、、 ・子どもの遊びの見守りや指導 ・施設内の衛生管理 ・保護者対応 ・行政、学校対応 ・おやつの提供 ・職員のシフト管理 ・職員のマネジメント管理 ・スタッフ採用業務 ___________________ 担当するのは小学生(1~6年)の児童たち  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ 各施設で担当する子どもたちは 1~6年生の小学生になります。 遊びを通して子どもたちと一緒に 楽しみながら成長をサポートできる とてもやりがいのあるお仕事です。 ______________ 施設での1日の活動の流れ(例)  ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ <児童受け入れ前> ▼スタッフミーティング ▼簡単な事務作業 ▼教室内の簡単な清掃(消毒) ▼工作・おやつ準備 <児童受け入れ後> ▼児童の出欠確認:出欠簿記入 ▼宿題見守り ▼おやつ提供 ▼自由遊び中の見守り※持ち場交替制 ▼帰宅の見送り:集団下校
東京都品川区西五反田6-5-32 すまいるスクール第一日野(株式会社学研ココファン・ナーサリー)
休暇・休日: 【休日】 日・祝・他シフト制 1ヶ月平均8~9日休み ※土曜日は月1回程度出勤あり 年間休日120日(2023年度) 【休暇】 年末年始休暇あり 有給休暇 (初年度13日・入社日に一部付与) 育児休業取得実績あり 介護休業取得実績あり ※小さなお子さんがいる方のために 家庭都合の有給や半休取得が 取りやすい体制を整えています。 急な都合でお休みになった場合は 運営本部からのヘルプもあるので 安心して仕事も任せられます。
掲載開始日:2024/08/28(水)
【放課後児童支援員資格を所有している方限定】年間休日120日/20時には事業所が閉まるからほぼ残業になることはありません。あっても1日1h以内/ブランクOK/本部の運営スタッフがあなたをサポートします!
東京都品川区西五反田6-5-32
すまいるスクール第一日野(株式会社学研ココファン・ナーサリー)
【交通手段】
アクセス:
「五反田」駅から徒歩15分
「大崎広小路」駅から徒歩10分
「不動前」駅から徒歩7分
変形労働時間制
勤務時間・曜日:
変形労働時間制(1ヶ月単位)
8:00~17:00
9:00~18:00
10:00~19:00等
※各施設は20時には閉室するので
残業になることはほぼありません。
※各施設の開室時間によりシフト時間の変動あり
※休憩60分
休暇・休日:
【休日】
日・祝・他シフト制
1ヶ月平均8~9日休み
※土曜日は月1回程度出勤あり
年間休日120日(2023年度)
【休暇】
年末年始休暇あり
有給休暇 (初年度13日・入社日に一部付与)
育児休業取得実績あり
介護休業取得実績あり
※小さなお子さんがいる方のために
家庭都合の有給や半休取得が
取りやすい体制を整えています。
急な都合でお休みになった場合は
運営本部からのヘルプもあるので
安心して仕事も任せられます。
あり
試用期間:3か月
試用期間中の労働条件:同条件
【保険制度】
雇用保険
労災保険
健康保険
厚生年金
待遇・福利厚生:
・確定拠出年金
(ライフデザイン手当を
確定拠出年金として
積み立てることも可能)
・退職金制度
・定年制あり※一律60歳
・再雇用あり※65歳まで
・勤務延長あり※65歳まで
・屋内の受動喫煙対策(禁煙)あり
・初任者研修
・管理職研修
・キャリアアップ研修
※受動喫煙対策により、
敷地内は全面禁煙です。
その他:
_____________
応募から採用の流れについて
 ̄ ̄V ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
【応 募】
応募情報を確認後、
追ってこちらから
ご連絡いたします。
お電話での問合せも
受け付けております。
▼
【面 接】
オープンにお話しましょう!
面接時に履歴書(写貼)の
ご持参をお願いいたします。
▼
【採 用】
おめでとうございます!
勤務開始日は
相談して決めましょう!
雇用形態: 正社員
給与・報酬: 280,000円 (月給) 以上
平均所定労働時間(1か月当たり): 160時間
株式会社学研ココファン・ナーサリー
山崎 知恵
1410031 東京都品川区西五反田2-11-8
0364311861
保育・幼児教育